ハルナツアキフユ 

転移性悪性黒色腫(メラノーマ)と診断された夫のことや
巡る季節の中で思うことを綴っていきます。

FDG PETとメチオニンPETの検査結果

2014年03月08日 | 悪性黒色腫(メラノーマ)


3月6日は、脳のMRIと脳と体部のFDG PET、
3月7日はさらに脳のメチオニンPETの検査がありました。

前回のメチオニンPET検査は1月17日
脳の浮腫に対しては内服で治療してきました。
年が明けてからは大きな痙攣も起こっていないし
やや疲れやすいようには見えましたが体調は良好で
カンボジアにも行ってきたし仕事もこなしていました。

浮腫も落ち着いたのかな?という期待もあれば
「いやいや、突然またいつ痙攣が起こるか・・・。」
という不安はやはり大きく
「Don't Overdo it! 」
「Take it easy!」
が、私の口癖となり、夫はさぞうんざりしていたことでしょう。

7日のメチオニンPETは1時半から2時半くらいまでかかりました。
その後画像診断のレポートを待つこと2時間。
長い時間の中で最悪の結果も想定して
そうなったら開頭手術すればいいのだからと開き直ったり、
あれやこれや考え過ぎて
脳脊髄腫瘍科のN先生に呼ばれたときは
もう何を言われても大丈夫という覚悟はできていました。

でも診察室に入るなり
先生は笑顔で、「大変良い結果です。」
前回の画像と比較しながら説明してくれましたが
想像以上に縮小していて正直驚きました。
脳の浮腫は半分ほどの大きさになっており
腫瘍もはっきりわかるほど影がうすくなっていました。

先生は
「浮腫の縮小は内服によるものもありますが、自然治癒の経過でもあるでしょう。
メチオニンの検査でも赤くなったところはどこにもなく
腫瘍は放射線によって壊死し再燃はしていないようです。」
今の状況からして脳の腫瘍はほぼコントロールされていると言っていいでしょう。」

思いもがけない良い結果に
「よかったね。」と二人で喜びました。
実は出がけに、ちょっとしたことで夫が怒ってしまい
ずっと口をきいてくれなかったのですが
さすがにそんな不機嫌はどこかにすっ飛んだようです。

「では、今ある右足の軽い麻痺はどうなるのでしょうか?」という疑問には
「どのぐらい永久的なダメージかは今はわからないです。
リハビリなどで改善するかもしれないし、残るかもしれないです。」
明確な答えを求める夫のいくつもの質問にも
穏やかに、言葉を選びながらきちんと答えてくれました。

「今度は3ヵ月後の6月に検査をして経過を観ましょう。」
そうN先生に言われて診察室を後にしました。

その後I先生の診察室へ。
今日の結果をとても喜んでくれました。
「体部のPET検査からも左肺以外の新たな腫瘍はまったく見つかりませんでした。
肺の腫瘍はまだ小さい(4mmぐらい)ものだし、
経過を観ていつでもとれるので心配ないですね。
ほんとによかったですね。何がいいんでしょうかね。」と先生。

あれだけ健康に気を使っている夫でもガンにはなりましたが
やはり体力、免疫力があることは治癒への大きな後押しになると思います。
先生が「何よりポジティブなことが大きいかもしれないですね。」
と、おっしゃいましたが、本当にその通りだと思いました。

「あとはニボルマブが早く使えるようになるといいですね。患者会の方、頑張ってください。」と。
ほんとに頑張りたいものです。
夫は今まさに二ボルマブが必要な状態ではないけれど
いつそうなるかはわかりません。

I先生はいつもとてもお忙しいのに
私と夫の質問や話にまじめにつき合ってくれ
笑顔を絶やしません。
どんな時でもホッと安心して診察室を出ることができます。


4月にはまた胸部のCTと腹部のエコーですが
それまではちょっとゆっくりしようと思いました。
でも帰り道の車の中で夫が
「これでまた3ヶ月命が延びた。」と。
どういうことかというと
「検査が3ヶ月ごとにあって、3ヶ月ごとに、まだ生きられるのかどうか宣告されるから
また今日から3ヶ月の命が延びたということ。」なんだそうです。
そうか、本人にとってはそういう感覚なんだなと。
そんな不安をずっと持ち続けるのだから
やっぱり苛ついたり、変なことで怒ったりするのも仕方ないなあと
こちらも気持ちにゆとりを持ってつき合っていかないといけません。
もともと器の小さい私には結構なストレスですけれど・・・。

でもそうはいっても今日はとても嬉しそうで
もう女房に「Don't Overdo it! 」とか「Take it easy!」と言わせないぞと
始終そんな顔でニコニコしていました。





















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三ヶ月… (リリー)
2014-03-10 07:00:46
3×4で一年、×希望の数字だといいですね☆ご主人なら大丈夫!!
心から応援しています! (gfish)
2014-03-12 12:07:26
良い検査結果が聞けて、本当に良かったですね。
心から応援しています!
×希望の数字 (ハル)
2014-03-14 08:54:36
リリーさん
そのたびに不安にはなりますが
良い結果だとそのたびにご褒美をもらった気分になります。

×希望の数字でまたがんばっていけそうです。
Unknown (ハル)
2014-03-14 08:58:32
gfishさん

ありがとうございます。
脳の腫瘍なので油断はできませんが
とりあえずよかったです。
一日一日がとてもありがたく感じる今日この頃ですが
無駄にしないよう頑張っていきたいと思います。
応援ありがとうございます!
よかったですね! (nabana)
2014-03-17 15:44:29
本当によかったですね!
検査結果が良いと春が来たように心が晴れあがりますね。
やっぱりご本人やご家族の強い気持ちが悪化を防いでいるのではないでしょうか。
我が家は残念ながら手術で腎臓を一つとりましたがすぐに肺に転移が見つかりました。いきなり2.5センチということです。すぐにでもニボルマブで治療ができたらどんなにかいいだろうと思います。
ニボルマブの承認に向けて何かできることがありますでしょうか。
Unknown (ハル)
2014-03-19 01:14:08
nabanaさん
ご主人、そうなんですね・・・。ほんとに今すぐにでも二ボルマブで治療したいですよね。
患者会の方は、今急ピッチで入会募集開始に向けて細かい部分を決めるのと同時進行で、関係各所にヒアリングしながら患者会としてできる「陳情」をしています。新薬承認については、患者会として今後の動きをしっかり見守りながら、必要に応じていつでも動ける心づもりでいます。
nabanaさん、負けないで頑張りましょうね!

コメントを投稿