KojiKoji Tours ~ in Canada ~

I want to share my memories and simple things in my life.

あけまして。

2011-01-07 | Family

新年あけまして、おめでとうございます。

App家の日々の様子を楽しんでいただければと・・・
遠く離れたApp家を近所のように感じていただければと・・・
出来る限りの更新を目指しております。

今年も、Brian・美弥・奏菜・KojiKoji、Appファミリーをどうぞ宜しくです。



挨拶とは違う印象の写真で2011年のご挨拶。

2010年 忙しさ?!Lazyさ?!にくわえて更新がされず
そのまま、我が家は師走になるにつれ、風邪菌が暴れまわり
次から次へと菌を持ち越し2011年へ・・・・
新年早々もやられておりました。

新年早々、去年のことを振り返るのもどうかと思いますが
報告がてら、記録がてらに書かせていただきます。

11月に奏菜の初の熱風邪に始まり・・・
12月始めには、美弥が嘔吐→奏菜の鼻水→私の声喪失
振り出しに戻って、美弥の目から鼻水→奏菜の目から目やに。となりました;
どうにか元気になって迎えたクリスマスでございました。

 ★奏菜姫の初めてクリスマスのオーナメント★
我が家のChristmas Tree(Family History Tree)には 新たな顔ぶれが増えました。

奏菜はもちろんクリスマスが何のこっちゃ分かっておりません。
上の写真のサンタさんにも大泣き。
美弥はもちろんクリスマスが分かってきております。
といっても、ギリギリまでキレイな飾り物+プレゼント=Happy Birthdayになっておりましたが(汗)
サンタさんには、去年の大泣きと大違い、Hugなんかしちゃったり♪
でも、膝の上に座るのは断固拒否しておりました。

クリスマス当日は、プレゼントOpenに興奮。
大好きな友達と同じ三輪車にまずは目が光っておりました。
 後日撮ったものですが・・・

そして、クリスマスは家族の行事。
大好きなグランパ・グランマの家へGO

Babyのころは大泣きしていた美弥ですが、今じゃ
「Thank you Gramma !!」がお得意の言葉。
奏菜さんは、さすが二人目、誰にでもニコニコ。
Grampaにもニコニコ。

そして、上は18歳から、下は9ヶ月の孫がそろっての恒例の写真。


何だか信じられませんが
そのうち我が子たちも、同じ背丈で並んで写真を撮る日がくるのでしょう・・・

美味しいものをいーーーーーーっぱい頂き
お子の面倒もいーーーーーーーっぱい見て頂き
楽しい時間を過ごしたクリスマスでございます。

そう、悲劇はこの後から;

 これ、悲劇の予告だったりして?!

なんちゃって;
奏菜は、写真を撮るとよくこんな顔になることがあるのです。
そして、こんな顔のときに限って、すっごく私自身に似てる気がしてならないのです;


こんな写真だけでは何なので、他のかわいい写真も見てくださいな。




そして、悲劇の報告が続くのでした;




子育てスタイルに参加中♪


最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイス!!! (レグザ)
2011-01-10 15:33:13
あけおめ

HAPPY NEW YEAR 2011


なぜか安心 (yazawarp)
2011-01-16 10:00:50
以前から
美弥ちゃんも奏菜ちゃんも
ルックス的にはブライアン色だなぁ、と思っていましたが
悪代官の顔になるとKojiKojiそっくり!!

めでたしめでたし。
Unknown (KojiKoji)
2011-01-27 09:51:04
*レグザさん
遅くなりやした。あけおめです。
今年もどうぞよろしくね★

*Yazawarpさん
そうです。安心です。
私の血もしっかり受継がれているってことですから。どんな顔であらわれようとも・・・へへへっ;