goo blog サービス終了のお知らせ 

空(hanul 하늘)風(palam 바람)湖水(hosu 호수)……青空を吹きぬける風が、湖水にさざ波をたてる。

私たちの暮らしは、美しい自然と共生をとりたい物です。そんな日々の暮らしで、感じたことを綴ります。

映画「フラメンコ フラメンコ」

2013-07-14 13:45:26 | 日記

WOWOWで、 映画「フラメンコ フラメンコ」見ました。

いままでの私のフラメンコは、ギターの演奏と扇情的な踊りというイメージでした。

 前にも書きましたが、PCを教えてくれた師匠の連れ合いが、バレリーナからフラメンコダンサーに換わった人でした。

名古屋の大須大道町人祭などでも踊る人でした。

 この映画を見ての私の理解は、

フラメンコは、パルマ (Palma)と呼ばれる手拍子から始まります。

それに会わせて、トケ (Toque ギター演奏)が重なり、カンテ (Cante 歌)も始まります。

魂の奥底から響く深い声(カンテ・ホンド)こそ、フラメンコの真髄なのでしょう。

 そして、バイレ (Baile 踊り)が最高の雰囲気に盛り上げていきます。私は、フラメンコといえば踊りというイメージが強かったです。

つま先やかかとで床を踏み鳴らしてリズムをとる(サパテアード)、また手の動き(ブラッソ)はフラメンコの命だそうです。

 機会があれば、皆さんも是非ご覧下さい。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。