鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

C56 160号機牽引「越前若狭号」

2014-01-25 20:28:03 | 蒸気機関車


    1989年04月00日撮影 小浜線 小浜駅  C56 160 

 福井県の冬の名物越前ガニと 福井県の県花越前海岸に咲く水仙をあしらった ヘッドマークを掲げています。


    


    1989年04月00日撮影 小浜線 小浜駅  C56 160 9915レ


 C56 160号機を先頭に 小浜駅で出発を待つ9915レ「越前若狭号」です。

今日の夕刊に

2014-01-25 18:19:41 | 蒸気機関車

 今日の読売新聞の夕刊に「蘇れSL細腕奮闘記」の見出しと共に SL復活に活躍する大阪の町工場「ザッパボイラ」の記事が出ていまし

 た。

 新聞記事によると社員7人の「ザッパボイラ」は 旧国鉄からSL以外のボイラーの修理を請け負っていた縁で JR東日本や西日本・九州

 などなどのSL約20両を復元修理とあり 「ザッパボイラの技術力があればこそ運行が続けられる」と言う関係者の談話と 修復にかかわ

 ったSLの写真が出ていました。

 その中にはJR東日本のC61 20・D51 498 JR九州の58654 JR西日本のC57 1・C56 160があり 今回岩手県で走り始めるC58 239号

 がその仲間入りをしたわけです。

 古い写真の中からC56 160号機の写真があったので。

 敦賀~小浜間で運転されて「越前若狭号」です。


    


    1989年03月00日撮影 小浜線 東小浜~新平野  C56 160 試9914レ

 試運転中の写真です。


    


    1989年03月00日撮影 小浜線 小浜駅

 小浜駅で休憩中に写しました 区名札は「敦」になっていました。

 

  

肥薩線矢岳越えに挑むD51

2013-10-16 20:26:45 | 蒸気機関車

 昨日からJR九州の 豪華寝台列車「ななつ星」が 運行を初めました。

 読売新聞の記事によると 来年6月まで予約で一杯だとか とにかく凄い人気らしいです。

 私は 若い頃SLを追っかけて九州を巡りましたが 一番印象に残ったのは 前後2輌のD51に挟まれて 越えた肥薩線大畑越えです。

 吉松から人吉に至る35kmを 三つのスイッチバック駅(真幸・矢岳・大畑)と 一つのループで越える スケールの大きさと 眼下に広がる盆地

 越しに見える 霧島連山の美しさでした。

 真幸駅で貨物列車を写し 熊本に向かう時に乗った混合列車は 長い貨物列車に一輌の客車 それも半分は荷物車で 旅客はまるで貨物の

 添え物の様でした そんな列車を引き上げる二両のD51の 本務機次位の客車に揺られ ゆっくり走る車窓から眺めた風景は 今も脳裏に焼

 きついています。


    


    1971年12月00日撮影 肥薩線 矢岳~真幸    D51+D51後部補機付き  混合列車

 真幸駅から引き上げ線に戻り 猛然と矢岳に向かう 混合列車です。

 これから矢岳・大畑へと続く勾配線を ユックリ上って行くのですが 右に左にカーブする度に 見える後押しをするD51の姿や  車窓からから

 の眺めは最高でした。

 JR九州のコース案内によると 第三期の3泊4日コースに 矢岳越えが入っていましたが 鹿児島駅が夜出発なのでその景色を見ることは出来

 ません 観光地巡りの旅だとどうしても 車窓風景は二の次になるのでしょうが 豪華列車だからこそ 車窓風景も楽しめればと思います。

雪祭りの思い出

2013-02-05 18:00:54 | 蒸気機関車

 今日から2月5日から 第64回札幌雪祭りが始まった。

 1972年に一度だけ行った事はあるが 雪祭りを見に行ったのではなく 北海道均一周遊券を使い SL撮影のついでに一日見物しただけで 前

 夜祭の夜や 翌日大通り公園会場のみの見物だった。

 それもこの年札幌冬季オリンピックが2月に開催され 何時もより早い1月に開催されたので 幸運にも旅程と重なり見ることが出来たのだった。

 今ではどんな雪像があったのかも覚えていないが 夜の明かりの中や 翌日青空の下で見て 感動したことが懐かしく思い出された。

 余談ではあるが スキージャンプ 70mm級(現ノーマルヒル)で笠谷・金野・青地の三選手が 金・銀・銅を独占「日の丸飛行隊」の異名を取り話題

 を独占したのがこの大会だった。

 またこの年は暖冬で自衛隊が 雪祭りやオリンピック会場設営のため 雪運びに活躍したのが話題になった。


    


    1972年01月00日撮影 函館本線            D52  荷41レ

 前日の雨が夜半には雪に変り 朝起きると見事な雪景色になっていた。

 大沼公園のY・Hに宿泊していたので 夜明けと共に飛び出し 結氷した小沼の上にカメラをセットして間もなく。

 大沼公園発車の汽笛が聞こえ 暫くすると白い煙を吐きながら 大沼と小沼を結ぶ水路に架かる鉄橋を D52に牽引された荷41レが通過して

 行った。

 

明けましておめでとうございます

2013-01-01 00:07:28 | 蒸気機関車


    1971年01月00日撮影 函館本線 倶知安~小沢    C62重連(C62 2 次C62) 104レ  ニセコ4号

 明けましておめでとうございます。

 昨年一年間 我が拙きブログにお付き合いいただき感謝いたします。

 今春のダイヤ改正で 福知山線の183系廃車が決まり 国鉄時代の名車がまた一つ消えますが まだまだ381系は健在です。

 国鉄色を纏った車輌の活躍を 最後まで記録し続けたいと思っていますので 今後とも宜しくお願いいたします。


 写真は42年前の冬 SLブーム最中に渡道して撮影した「ニセコ4号」です。始めたばかりの頃の写真で 日の丸写真の最たるものですが 正月らし

 い写真が無かったもので このような写真をアップしました。


      


    2012年12月31日撮影 福知山線            183系 3014Mレ  こうのとり14号

 昨年最後に写した写真 183系3014Mレ「こうのとり14号」。

 この姿が見られるのも 残すところ僅か2ヶ月余り。

 福知山線で活躍する姿を 最後まで追っかけよう。

 記録と記憶に残すために。

 福知山線沿線に住む一ファンとして。


 今日から東京に出かけるので 明日のブログの更新はお休みます。