(一社)愛知県弓道連盟半田弓道会、半田市弓道協会

愛知・半田市の弓道情報を掲載しています。弓道を始めたい方、会員募集しています。半田市営弓道場へお越しください。

28年 津島神社奉納弓道大会

2016-09-25 17:27:08 | 試合
 今日、9月25日は津島神社奉納弓道大会でした。会場は津島市錬成館弓道場、津島弓道会主催で開催されました。
 管理人の「弓人」は参加できませんでしたが、参加した仲間から結果報告、写真を送ってもらいました。半田クラブからは8名の参加、例年より参加者が少なかったですね、参加できなかった弓人は何も言えません。



 この大会は、中学男女、高校男女、一般男女の6部門に分け、要項では坐射でしたが、参加者が多く本日は立射四ッ矢の的中上位者より順位が決定されました。残念ながら今年は半田クラブの入賞者はいませんでした。しかし、金的を間瀬さんが的中、津島神社のご加護をいただけたものと思います、おめでとうございました。



※半田クラブは一緒に弓を引く仲間を募集しています、いろいろな試合にも参加できます。半田市営弓道場に足を運んで下さいませ、お待ちしています。

にほんブログ村

28年クラブ合宿2日目

2016-09-22 07:02:31 | 半田クラブ行事
今回も前記事の続き・・・

9月18日(日)は生憎の雨、予想はしていたもののどこかで予報がはずれることを、、、弓道ではいつも的からは外しているのに^_^;

合宿2日目は会員相互の親睦のため観光。早い朝食を終え7時には出発、最初の目的地は黒部ダムです。トロリーバスに乗るため扇沢駅へ、駐車場へはスムーズに入れたので、予定よりも1本早いトロリーバスに変更、改札待合ではお弁当を売る「平社員の駅員さんの名調子の口上」も楽しめました。お昼は「くろよんロイヤルホテルでダムカレー」を予約していたので残念ながら、お弁当購入には協力できず、「平社員」さんには申し訳なかったですね。



黒部ダムに到着、ダムからの放水がお出迎え、そしてダムを渡って先ずは湖上遊覧船ガルべに、乗り場までは予想以上の距離、そして船着き場に下りる階段は125段、この1段々が高さがありました(遊覧船観光が終わり、登る時に堪えるんです)。天気に恵まれ青い空だったら、たぶん黒部湖に溜まった水も青くきれいだったろうな、、、と想像しながら、雨粒でいっぱいの遊覧船の窓ガラスを眺めていました。30分ほどで遊覧は終了、ダム湖は大きかったです。

それからはレストハウス、くろよん記念館へ。標高1,508mの展望台へ上がった時は放水していなく、、、残念でしたが、大変いい景色でした。220段+αの階段を上がっただけあります、天気が良ければ、、、




帰りもトロリーバスに乗って扇沢へ、駐車場から車に乗り換えて「くろよんロイヤルホテル」で昼食です。ランチのダムカレーを予約してありました。



その後は、安曇野ちひろ美術館へ。ちひろさんの人生とトットちゃんとの関わりを勉強してきました。(写真はトットちゃん広場)



2日目の観光はここで終了、帰路につきました。途中、恵那峡SAで休憩後、解散。各車、安全運転で無事に合宿を終えることができました。参加者の皆さん、お疲れ様でした。

※半田クラブは一緒に弓を引く仲間を募集しています、楽しい合宿&観光にも参加できます。半田市営弓道場に足を運んで下さいませ、お待ちしています。

にほんブログ村

28年クラブ合宿1日目_夜

2016-09-20 18:20:37 | 半田クラブ行事
前の投稿の続き・・・

9月17日、大町弓道場での講習会終了後は、昨年の合宿でもお世話になった木崎湖畔のY旅館へ。講習会終わる頃から雨が降ってましたが、片付けと移動ですから、少々の雨はヨシとしましょう。
宿に到着後、着物から着替えてようやくリラックス、、、その前に宿に着くなり喉を潤す者も。
近くの温泉に行く者、旅館の内風呂に入る者、それぞれですが、身も心もリフレッシュした後は食事(懇親会?)です。朝寝坊、出掛ける時に財布を忘れたとか、話題は豊富です、みんなで楽しく笑っちゃいました。

その後は広い部屋を反省会(二次会)の会場に、講習会のビデオをテレビで見ながら、テーブルにはつまみやお菓子、それに漬物、皆が持ち寄った赤白ワイン、日本酒、焼酎にチューハイにビールがいっぱい並びました。テレビに映る自分達の射の反省をしながらですから、ひどく酔う者もなく、適度なアルコールは人の射をあーだこーだと、、、楽しいひと時でした。
疲れた方は部屋に戻ったり、布団にもぐったり、、、だけど猛者は夜中1時半過ぎまで反省(騒いで?)していました。
翌日は6時半朝食、7時出発だというのに。。。

※半田クラブは一緒に弓を引く仲間を募集しています、楽しい合宿にも参加できます。半田市営弓道場に足を運んで下さい、お待ちしています。

にほんブログ村

28年クラブ合宿1日目

2016-09-19 07:26:58 | 半田クラブ行事
9月17日(土)~18日(日)は半田クラブ合宿で長野県大町市へ行ってきました。
今年の参加者は17名、乗り合わせの上、最寄りの半田中央ICを早朝6時に通過する旅程で出発。途中、中央道駒ケ岳SAで各車集合、休憩の後、大町市総合体育館弓道場へ向かいました。
昨年の合宿でも使わせて頂いたこの大町市の弓道場、近的6人立ち、遠的6人立ちの立派な道場です。



到着後、着替え、準備、そして10時30分から開講式、午前中は遠的の練習です。普段近くに遠的射場がなく、なかなか遠的の練習はできません、遠的射場のある道場はホント羨ましいです。



昼食後は近的射場での講習会、一手行射の後、持ち的、一つ的の射礼研修です。入退場、歩行、曲り方、礼や揖、開き足、着物の肌脱ぎ、肌入れ、襷捌き、、、それに射技指導と一立ち々かなり時間をかけての指導でした。長時間の跪坐で足腰はクタクタ、汗ダクでしたが内容の濃い講習会で充実した時間でした。



半田クラブは一緒に弓を引く仲間を募集しています、合宿にも参加できます。半田市営弓道場に足を運んで下さい、お待ちしています。

にほんブログ村

第51回中日本弓道近的選手権大会

2016-09-11 20:02:30 | 試合
9月11日、第51回中日本弓道近的選手権大会が愛知県体育館で開催されました。本大会は2,000名弱の参加があり、中部圏の大きな大会の一つです。中学生、高校生、大学生&一般の部、団体&個人戦があります。
半田弓道会からは女子2チーム、男子4チームの参加。男子団体戦は12射9中で4〜5位決定戦に進むも惜しくも敗退、個人戦は男子2名が4射皆中で予選通過、残念ながら入賞ラインまでは進めませんでした。
しかしながら、男女ともあと1本で順位決定戦に残れそうなチームもあり(その1本が難しいんだけどね)、今日は半田弓道会の勢いを感じる大会でした。
大会役員、運営委員兼務の方々もお疲れ様でした。早朝の出発から長い1日でしたが、参加者各々が何かを掴む事のできた大会だったと信じています(^o^)/

一緒に弓を引く仲間を募集しています、半田市営弓道場に足を運んで下さい、お待ちしています。



にほんブログ村

28年9月度月例会

2016-09-10 22:54:40 | 半田クラブ行事
今日は月例会でした。月例会は通常は第3土曜日ですが、今月はクラブ合宿が予定されていますので第2土曜日での開催です。
今年度は参段以下の部と四段以上の部の2部で表彰しています。なかなか分け方が難しいんですけどね、男女で分けたり、区切る段位を変えたりと、毎年検討しています。
そんな内輪の話は置いておいて、、、本日の結果は、
参段以下の部は、10射5中で石堂選手、
四段以上の部は、10射9中で中村選手、
おめでとうございました、お見事でした。

写真アップしようと思っていたんですが、試合に夢中で撮り忘れてしまいました(^_^;)また次回です。
月例会は半田クラブ内での試合です、地元弓道場でやっています、クラブに入部して参加しよう‼︎

にほんブログ村

弓具

2016-09-08 15:47:02 | ご案内
弓道をやりましょう、、、と会員募集で誘っていますが、弓道は素手ではできないし、弓や矢も必要なんですよね。
自分の弓具をお持ちの方はご持参下さい。だけど学生の頃やってたけど今はもう無いよ、とか、初めてやってみたい方は当然何もお持ちでないですよね。
市弓道協会では弓、矢、弽をお貸しできますから、ご安心下さい。楽しそう、継続できそう、、、と思ったら、先ず弽、矢を揃えましょう。試合に出たい、段級位を取りたいと思う頃には、袴、胴衣も揃っていることでしょう。最初は弓具を借りて、弓道に親しんで下さい。
弓道やってみたい方、募集しています、半田市営弓道場でお待ちしています。

※弓道場には個人の弓具も保管されています。使用にあたっては、必ず市営弓道場指導員の指示に従ってください。
※道場を個人利用される場合は、道場の弓具を勝手に使用しないで下さい。新的の使用もご遠慮ください。


にほんブログ村

28年9月 和会

2016-09-03 13:03:18 | 半田クラブ行事
9月2日(金)、常滑市営弓道場で和会が開催されました。和会は、半田弓道会と常滑弓道会が合同で行う射礼の稽古日です。
半田市営弓道場は道場が狭く、奥行きがない為、正しい本座の位置がとれない場合があります。そこで常滑市営弓道場で一次審査の要領、持ち的、一つ的射礼の稽古を月1回開いています。
昨日は12名の参加、少し少なかったですね。まだまだ暑く、男性は着物の肌脱ぎ、肌入れに大変苦労していました。



にほんブログ村