我が家の庭の花

季節の変化により咲く花を紹介します。

石蕗

2007-10-23 | 日記
石蕗(つわびき) 菊科 花言葉「困難に傷つけられない」
名前は”つや”のある葉から つやぶきそれが変化して つわぶきになりました。

葉はふきに似ていて、冬から春に若葉を摘み塩ゆですると美味しいです。
葉を火であぶったものは腫れ物や湿疹に薬効があります。
斑入りの葉です。

木通(あけび)  花言葉「才能・楽しい発見」
名前は実が熟して割れたさまが、人の「あくび」に似ていることから「あけび」
に変化し、また実が熟してぱっくり口をあけたように裂ける事から『開け実」
「あけび」の説もあります、白い中身は食べられます。

つる性の植物でつるの部分は利尿作用があり、漢字の「木通」が
「小水が通じるつるの木」からきているらしいです。

2007-10-22 | 日記
柿 日本原産の果物です 花言葉「広大な自然の中で私を眠らせて」
果物の中の黒糖はアルコールの酔いを早く覚まします。
葉にもビタミンC、K、B類が多く含まれ血管を強化する作用や血止作用が
あるそうです。
<
隣の柿が美味しそう

スピードリオン ゴマノハグサ科
北米原産ですがどこか日本的な雰囲気があります。
キンギョソウに似た花が穂状に咲きます。
<
スピードリオンです



アゲラタム

2007-10-18 | 日記
アゲラタム キク科 別名=おおかっこうあざみ 花言葉「信頼」
アゲラタムはラテン語で「老いない」という意味で花が色あせない
ことを表しています。

全体を見ると糸を束ねたような独特の形をしています。

檜扇(ひおうぎ) あやめ科 別名(烏扇・からすおおぎ)花言葉「個性美」
黒い実 射干玉(ぬばたま)又は烏羽王(うばたま)と言う


一本がこんなに増えました。

2007-10-17 | 日記
エンゼルトランペット 別名(木立朝鮮朝顔)花言葉「偽りの魅力・優雅」
花は大型で垂れ下がって咲き、夕方から香りを漂わせて次々と咲き見事です。

開花後一時的に休んでは開花し断続的に花をつけます。

地植なので冬は寒さに弱いため12月中旬に枝を切り落とし不織布を掛けて
冬を越し春を待ちます。

コスモス祭り

2007-10-15 | 日記

友人ご夫婦が乗るハーレーのパレードを見に行きました。

ハーレーダビットソン(ビックバイクの王者)
ハーレーウイリアム(当時21歳)とダビットソン(当時20歳)により創業された。

友人の乗るハーレ

ライティングスタイルは大陸を横断する為ゆったり乗れる様なっています。

杜鵑草(ホトトギス)

2007-10-13 | 日記
杜鵑草 ゆり科 花言葉「永遠にあなたのもの・秘めた意思」
濃い紫の斑点があり、鳥のホトトギスの胸にある斑点とをかけて名付ける。

山保呂志(やまほろし) 別名蔓花茄子(つるはななす)なす科 多年草
 花言葉「真実・寂しがりや・微笑み」
梅雨の頃から秋にかけて淡紫色の花が咲きとても和風で清楚な花です。
頭の上から垂れ下がっているので風に揺れてとても優雅に。

今日の運動会に楽しく参加しちゃいました玉入れに。
天候に恵まれ幼児が力一杯元気に活動しお遊戯や運動を集中して
取り組む姿に胸を打たれました。