小はなと暮らす日々

3月28日、3人家族になりました

いえぃ合格☆

2006-11-28 14:05:18 | 日々のこと

今日こそはと簿記の合否をネットで確認。


受かってました~~よかった~(花火ないのでロケットで。)

はじめの一歩的な3級やけど、やっぱ合格って嬉しいな~

前に日商より簡単な全経簿記を受けたとき、緊張からかすっごい書き間違えをしていて、見直し時に発見→あわてて書き直した経緯があるので、今回ももしや・・と不安はあってんけど。

今日は私、28歳の誕生日なのです。
ほんまに受かっててよかったよ。笑

フライング、のちバトン

2006-11-27 17:27:04 | 日々のこと

意気揚々と簿記の合否結果をネットで見ようとしたところ、発表は明日からでした。。チーン。

ということで、ますみから回ってきた結婚バトンを早速やってみよう。


1: 回す6人を最初に書いておく。

なっちゃん
アキ
りっちゃん
りきゅうさん
みよちゃん

2:結婚するならどんな人が良い?

一見自分と全然違うけど、根っこが似てる人。


3:結婚生活でパートナーに、これだけは守ってほしい事は?

親しき仲にも礼儀あり。思いやりの心を忘れずに。


4:愛って何?

大切におもう心。


5:強いて言うならどっちが良い?亭主関白?カカァ天下?

結構世話焼きなので、亭主関白でよい。


6:好きな異性のタイプは?

色白、細身、メガネ。+スーツでかっこよさ2割り増し。
バランス感覚がいい人が好き。


7:パートナーが両親を引き取って面倒見たいと言う。
  しかし明らかに自分とは合わない。どうする?

しょうない。勉強させてもらうつもりで一緒に暮らします。


8:自分の両親を引き取って面倒を見なければならないのだが
  しかし明らかにパートナーとは合わない。どうする?

ダンナの肩をもちまくる。今後も一緒に生きていく人は彼だから。


9:パートナーとあなたの母親が言い合いになってます。
  どうする?
 
まあまあ、と入って仲裁。母親と彼の性分をわかっているのは私やからなあ。
でもお母さんはお父さんになだめてもらうかな。

10:プロポーズするとしたら何て言う?

結婚しよ。


11:あなたの愛する人に一言お願いします。

ちゃんと大事にします。

12:バトンをまわす6人の紹介を簡単にお願いします。

元同期の姫。岡山の星。
元同期の美。舞鶴の星。
かわいい後輩。必殺内また。
訓練校の同級生で独特の視点がクール。
同じく、訓練校の同級生で勉強への熱心さには密かに尊敬。

最初の二人は既婚者ですが、新婚だしいいよね。現実を書いてよ。笑

よろしくね~

変わらずにいたいけど

2006-11-24 23:20:06 | 日々のこと

火曜日、いつものメンバーでごはん会。
少し早い誕生日プレゼントをもらいました。ありがと~~

「今回はいつもと違うよ~」とのこと。ドキドキ。
包みをあけてみると、なんだコレ!かわいいはりねずみがおる!

新居に飾ってねってことやってんけど、たまらず使用開始やわ

↓鏡と、右はアクセサリー入れ♪


たらふくしゃぶしゃぶを食べて、存分におしゃべり。
は~楽しかった~

帰ってからメッセージカードを読む。

結婚して、来年から東京へ行くなっちゃん。「3人でお祝いしあうのも最後だね」という言葉に、やっぱり寂しさがこみ上げる。
おめでたいことだから、もちろん嬉しくもあるんやけど

何でもね、変わらずにはいられないってのはわかってる。その方がきっといいんやろうし。
けど、いざその場面になると、やっぱ切ないな~。
6年間、こうしていろんな話をしてきたもんなあ。

今更ながら、結婚って大きく色んなことが変わるものなんだと実感。
それが自分でも友達でも。

でも、元同期の退職や転職話も聞いて、改めてみんなが新しいスタートをきりだしてるんやと思うと、私も前を見て歩いていかんとな、ってなりました。
よし、がんばろ




おわった わ~い

2006-11-20 16:13:11 | 日々のこと

日曜日、簿記の3級を受けてきました。
で、さきほど解答速報で答え合わせをしてみたところ、たぶん、たぶん書き間違えないかぎり、大丈夫っぽい。・・よかった~~

たかが3級なんでね、そう騒ぐほどではないんだけど、直前まで予想外のカゼに見舞われてギリギリまで受けようか迷い、意を決して(大げさやけど)受けた試験だったので。

それにしても今回のカゼにはまいった><
火曜日の夜、いきなり吐き気がして夜の2時から5時まで、ずっとベッドとトイレの往復でした。。
次の日病院いったら点滴打たれて、水・木・金・土とずっと寝るハメに・・。

やばい。私はいつもおしりに火がつかないとやらない子で、案の定ほとんど勉強できていない。
日曜の簿記を考えては、受けようか受けまいか、ベッドの中で悶々としていました。

結局、土曜の夜には完全復活し、いったん諦めてベッドに入ったものの、やっぱ後悔する!ということで12時頃に起き出して勉強スタート。
完徹しました。病み上がりのくせに

ただ、ほんとラッキーなことに今回は過去に比べて簡単だったと思います。
多分、前回レベルのもの出されたらカンペキ無理やった

結果は来週なので、全然確定ではないんやけど。
とりあえず、終わってほっとしました。








町屋めぐり

2006-11-13 00:17:36 | たのしみ


といっても、京都じゃなくて。

実は地元にも町屋が残る地域があり、今日はそこのイベントに行ってきました。

年1回開催されるこのイベント、普段は見れない町屋でお茶を飲んだり、住んでいる人とお話しできたりします。

まずは某政治家の家の茶室で、タダでお抹茶がいただけるということなので、そこへ向かいました。

車を降りて、しばらく歩くと塀に柿色のタペストリーが。
これが今回のイベントに参加しているお家の印になります。


横の小さい入り口を進んでいくと、庭園の奥に茶室がありました。

6人ぐらいで中に入ると、男性が私の連れだけだったので「どうぞ、一番前へ。」といざなわれてしまった・・
作法もわかってない二人が一番最初にお茶を出されて焦る

一応、簡単に作法説明してくれたけど、やっぱ身に付けておいて損はない。あ~お茶やっといたら良かった><と思った瞬間でした^-^;
何かお茶碗も一番ええやつやったらしいねんけど・・もったいのうございます。。

その後は、またプラプラ歩いて違う町屋へ。
ここは家の中を結構解放していて、昔懐かしい急な階段や、黒光りする廊下など、何ともいい雰囲気。

最後にほうじ茶とおまんじゅうをいただいて、また次の町屋までプラプラ歩く・・そんな感じです。

↓いい感じでしょ。ウチもこんなんやったらな~。笑


普段は民家なので、滅多に中は見れないから、おもしろかった~。

ひょいと置いてあるついたてが芦雪やったり、軽く「築120年は経ってますねん~」って笑うおばあちゃん・・

小さい頃から何度も通っているところやけど、たいていは車やし、こうしてじっくり街並みも含めて見ることがなかったから、すごく新鮮な気分でした。

そして20代後半を過ぎ、民芸品や昔の調度品に心ひかれるこの頃。
今日もある民家にあった鉄瓶の火鉢に目が釘付け
鉄瓶はもうゲットしてあるので、次のターゲットは火鉢に決めた。


↓街角には昔の風景を再現したスケッチとかも展示されてました。




あなたはどっち?

2006-11-09 21:15:51 | 日々のこと

IZAMUと吉岡美穂ってびっくりしたねー。

さて、今日は心理テストを二つほど。さっき私もやったやつ。
興味ない人はとばしてねー。笑


その1.私が今、あなたの目の前にこぶし(グー)を出したとします。
    あなたはどうしますか?

    ①パーで私のこぶしをつつむ。
    ②自分もこぶしを作って、くっつけていく。



その2.四文字熟語を1つ言ってください。

    さらにもう一つ言ってください。

    


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その1では、あなたがSかMかがわかるらしい。
①がS,②がM。
私は予想外でS。ふーむ。

その2では、1つめの四文字熟語は人生を、2つめは恋愛状況をあらわします。

ちなみに私は臥薪嘗胆と五里霧中。・・・ちょっと微妙な感じね。笑

恋人・ダンナにやってみてください

正倉院展

2006-11-08 00:05:28 | たのしみ


月曜日、仕事休みのお母さんと正倉院展に行ってきました。
「来年嫁に行く」これを免罪符に、出歩き通しであります。

さて、この日雨になるという予報だったので、一念発起して「私が運転するから車で行こう!」と提案。
同じ奈良といっても、うちから奈良市はかなり遠い。
だから今までなら電車で行くところやけど、今は京奈和(ケイナワ)という特別道が途中までできたので、1時間半ほどで行けるようになったと聞いたのです。

初めての道やから緊張したけど、思った以上にスムーズに奈良まで行けました。30分くらいは軽く短縮されたみたい。やはり田舎にとって道は命だ。

さて、着いたのは昼の12時半。
予報がはずれて結構いい天気
奈良国立博物館までポテポテ歩いていると、お約束のシカです。
しかも私、奈良に行くのにシカのことをすっかり忘れていて、剥製のようにデンと構えるシカにうっかり驚いてしまった。


「月曜やし、並ばんと入れるんちゃう??」という二人の希望的観測は見事に打ち砕かれ、約40分待ったのち、いよいよ入館。は~ドキドキ

実は大学で日本史、それも古代史を専攻した私のルーツは、この正倉院展なのです。
小学生の時、ポスターで紺瑠璃杯を見たときにその色合いと美しさに衝撃をうけ、それが展示される回の正倉院展にはかなり興奮状態で見に行きました^-^;

今回の目玉は、大仏への奉納物を一覧にした「国家珍宝帳」で、すごい人だかり
14メートルくらいの巻物で、奉納する物の名前や特徴がズラーっと記されています。
書き換えられないようにか、ハンコがびっしり押されていました。

あとは新聞広告によく載ってた紅牙撥鏤尺。1000年も前の物なのにめっちゃ赤がキレイ!!
彫り物の尾長鶏や鴨も可愛く、のぞき込んでる人も笑顔やったんが印象的やった。

聖武天皇が使っていた肘掛けや袈裟などもあって、歴史上の人物が本当に身近に感じられます。

今回で開催58回目の正倉院展。
世が世なら見ることが出来ない品々かと思うと今の時代にうまれて良かったなあと思います。

それにしても、観覧者に確実におっちゃんが増えててびっくりした。
団塊の世代のちょい上かな?リタイア組でしょうか。
大体男性といえば歴史マニアなおいちゃんばっかりやったけど、夫婦連れで来てる人がすごく多かった。この人等なんやな、世の中のターゲットは。

観覧のあとは、お土産です♪
お世話になってるおばちゃん達や、自分用に色々買ってる途中、めちゃ素敵なハンコ発見!!

古代モチーフの空飛ぶシカや、鳥、走る大黒さんなど。
他にも琵琶やお不動さんなどもあって、めっちゃ厳選した。
今後私からの手紙に頻出すると思います。あーこれか、と思ってね
(みんな、そんな興味ないですか?笑)

その後、ならまちでご飯食べようと、「あしゅーら」という店へ
密教な感じのお店で、玄米料理が有名っぽい。
私はカレー、お母さんはオムライスを頼みました。
玄米がすっごく食べやすくてびっくり。思わず「白米と混ぜてますか?」って聞いたぐらい。
食べた後も店内の不思議な楽器や雑貨を見て、ゴロゴロと半時間ほどくつろいできました。

玄米は腹持ちもよかったし、なんか体にいい!って本能的に感じたので、家でも炊いてみようと思います

玄米のおいしい炊き方知ってるひとおったら、ぜひ教えてください。



おやしらず

2006-11-02 22:08:35 | 日々のこと

ついに昨日抜いてきました。。
右上のやつ1本だけやったのにダメージでかい・・
ほんまテンション下がった

今回抜いたやつは、完全に虫歯になっていました。
放っておきすぎやと怒られるぐらい、進行しててん。

私の口の中には、まだあと3本おやしらずがある。
いつか、いつかこれらも抜かなくてはいけなくなるのか、、
いやだよ~><

でも抜けたおやしらずは予想外にデカくて、おもわず笑ってしもたよ。