Intersecting Voice Cafe

サイエンスカフェを中心に,
ライフスタイル雑談ブログ
by hamarie_february

大人だって○○したい!

2007-05-26 01:07:02 | Weblog

皆さん!特に大人のみなさん!!

年甲斐も無いけど(?),○○したいと思ったことはありませんか?

ワタシは,ついこの間まで(といっても3年前だけど)大学生だったので,自慢じゃないですけど「年甲斐も無く」の代表選手みたいなものなのですが,そんなワタシでもR社の元同僚Kちゃんからの久しぶりのメールの内容にとってもビックリしました.

彼女は仕事の関係で上海に住んですでに3年ほどになるのですが....

向こうでフィギアスケートを習っているということなのです. スゴイ!

...骨,鍛えてるんですねぇ....いやいや...別の友人が,突然クラシックバレエを習い始めたときに見事に足の骨から痛めてましたから,骨の強靭さはかなり重要だと思いますよ.

何と言ってもフィギアですから,フィギア!ジャンプとかスピンとかですから!美姫ちゃんや真央ちゃんみたいにやるみたいなんですから....スゴイ!ワタシも出来るものならやってみたい!(←おそらく言うだけ...)

そう言えば続々と市営や民営のリンクが閉鎖されているということが少し前に忌々しき問題としてニュースになっていましたが,荒川静香さん,美姫ちゃん,真央ちゃん,織田くん(織田信長のご子孫)などなどのスター選手が大量に育ってきているスポーツだということと別に,個々のリンク経営を維持するのは,一般に愛好者が広がらなければ難しいということですね.

荒川静香さんは,メダル獲得後はプロになって「スケートの楽しさ」を人々に伝える-いわゆるコミュニケーターの役割をされていますが,これって現在のサイエンスコミュニケーションの状況にも,似通った状況があるのではないかと思います.

そんな中,彼女のように「やってみたい」と思い,実際にやってくれる人というのは,伝える側にとっては大変ありがたいことだと思います.

ところで彼女からのメールで知りましたが,神戸大学にもスケート部 (フィギア部門)があるのでした.どこで練習しているのかというと,かなり遠いところ(大阪府柏原市)まで出かけているようです(アクアピアアイスアリーナ)...あれ,なんか意外ですが,男子の成績,けっこう良いですな.

先日,中京大学にフィギア専用の立派なリンクが出来たというニュースが喜ばしいこととして流れてましたが,結局,アマチュアフィギアの選手がほぼ中京大学(織田くんは関西学院大学だったっけ?)に囲い込まれている状況なのですよね.よくわかりませんけど...

最後に彼女のブログをリンクしておきます!スケート練習日記は上海生活も垣間見れて面白いです.個人通販ページはスケート靴のエッジが割安価格で購入できるそうです.ご興味のある方はぜひ連絡してみてください!

大人だってスケートしたい!@上海(スケート練習日記) 

フィギアスケートのブレードが安く買えます(個人通販ページ)

ブログランキング・にほんブログ村へ←科学ブログとライフスタイルブログに7:3配分で参加中です!応援よろしくお願いします!!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (aoaza)
2007-05-28 21:36:10
hamarieさん、サイエンスからはかなり遠い体育会系のブログなのに、早速紹介していただいて、ありがとうございます~。そうですよね、やりたいと思ったときがスタートですよね!何でも「今さら」と思わずにやってみれば、新しい発見があって、脳と日々の暮らしの活性化?にも役立ちますです。(無理やりサイエンスに結びつけてみました)。hamarieさんのブログもリンクしていいでしょうか?いつまでも若いhamarieさんにあやかりたい..
いえ (hamarie_february)
2007-05-30 06:51:34
どもども
あっ.. (hamarie_february)
2007-05-30 06:56:54
↑間違えて,投稿ボタン押しちゃいました

「スケート靴」で検索して来てくれた方がおられるみたいです.友だちの輪が広がるといいね.

いつまでも若くないので運動も始めなきゃと思っていますが,スケートはワタシにはハードすぎるだろうなぁ.

あらためて...お互い大人になったよねこれからもよろしく.上海に遊びに行きたいっす!
主文書くの忘れた (hamarie_february)
2007-05-30 07:01:50
まだ頭がボケてます

サイエンスに結びつけるというと,スケートのスピンなどがどうすれば早くまわるのかとか教えてほしいかも.あtp,なんで目がまわらないのかとか

(絵文字が増えたので,いろいろ使ってみてます)

ブログへのリンクOKです.よろしくお願いします.
スピン (aoaza)
2007-06-03 23:13:31
スピンは、目が回ります。回るんですが、練習するうちに慣れるんです。..って、全然サイエンスじゃないですねぇ。進行方向を見るとよい、とも言われますが、それをやらなくても慣れれば回らないみたいです。もっとも、私はまだ回転が遅いせいもありますが
スピードは、最初の回りだしは手足を大きく広げていて、だんだん縮めて軸を細くしていけば、自然と早くなります。自分を一本の細い棒にしてしまえば、超高速で回れる(らしい)のですが、遠心力に耐える筋力がないとだめなのです。安藤美姫ちゃんは、超高速スピンで肩がはずれたそうですが、そのくらい遠心力が強いということなんです。
慣れるのですね (hamarie_february)
2007-06-11 09:13:41
目がまわらなくなる→「慣れる」のですねぇ.脳が麻痺するのかなぁ.脳トレ?遊園地の「コーヒーカップ」で訓練するといいかも~

見た目は優雅でキレイなのに芯は強靭というのはすごく素敵だと思います.あまり無理せず頑張って.今度,一緒に滑って教えてください

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。