タイガース日記

阪神タイガース奮闘の記録。
勝った時だけの戦況報告&雑感です。

井上広大登場!

2024-05-11 08:37:14 | 日記
2024/5/10 阪神 4―3 DeNA

満を持して井上広大が登場。
子供の頃、うちの家の前で遊んでた井上の広ちゃんや。
応援に力が入るがな。

気合を入れて見てたら、いきなり近本がライトへライナーのホームランや。
第5号でチームトップや。
8本がセリーグのトップやから、まさかホームラン王狙ってるんとちゃうやろな。

いきなり先制点をもろた青柳は、何を思ったんかフォアボールを連発や。
1回裏にフォアボール、デッドボール、フォアボール、フォアボールで1点献上や。
同点にしてやって試合を面白くするつもりやったんやろか。
5回までで4安打5四死球やもんな。
それでも6回表に再び先頭の近本がライト線へ2塁打を放ち、3番の森下がフォアボールを選んだとこで、4番の大山がレフトへ勝ち越しのタイムリーヒット。
更にこの日5番に抜擢された井上がサード横へ強烈なライナー。
サード宮崎はその打球にグラブが追いつかず、打球は宮崎の側頭部をはじくタイムリーヒットになった。
井上の広ちゃん、やってくれたがな。
暫くはスタメンやな。

ここでピッチャーを代えたら青柳は勝ち投手になれたんやけど、今日のピッチングでは勝ち投手はやられへんと怒った岡田は青柳を6回も投げさせた。
青柳は予想通り森敬に2塁打、筒香に3塁打を打たれて1点差となり降板。
代わった石井もタイムリーを打たれ同点になり、目論見通り青柳の勝ちは消えた。
岡田監督は「青柳、しっかりせい!」と喝を入れたんや。

会は進んで最終回や。
先頭の佐藤輝がライト線への2塁打で出塁。
坂本が送りバントをきっちり決めて1アウト三塁となり、代打は切り札糸原。
糸原は簡単にフォアボールをえらんだから、ピッチャーの森原はストライクを投げるしかなくなった。
ノイジーはそれを読んでレフトへ決勝のタイムリーヒット。
ノイジーも糸原のフォアボールが良かったと言うとった。
オイラは井上が打ってくれたんがイッチャン嬉しかったわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またも新打線が当たる | トップ | 才木が完封勝利 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事