タイガース日記

阪神タイガース奮闘の記録。
勝った時だけの戦況報告&雑感です。

連敗脱出

2022-08-18 21:33:59 | 日記
2022/8/18 阪神 10-2 ヤクルト

中野、近本、大山を欠いて打線がつながらず連敗街道を走ってたけど、今日はまず中野が帰ってきた。
何となく雰囲気が違ってきたからエライもんや。
早速3回に仲のが、レフト線ヒットで出た坂本と入れ替わってランナー中野が二盗を決める。
島田がフォアボールで続くと、3番のロハス・ジュニアがライトスタンド上段へ3ランホームラン。
ライトのポールのはるか上を超えていく特大の一発やった。
大山がおらんようになって代役で出たロハスは、この8月はよう打ってるで。
大山が帰ってきたら出られへんかもしれんから必死や。
続く4回は久しぶりに先発に入ってる原口が初球をレフトへソロホームラン。

先発は2軍で好投を見せた西純矢。
5回を2点で試合を作ったけど、5回裏の先頭バッターへのまずい守備がなかったら、もっと行けとったと思う。
後をついだ岩貞、鍛冶屋が6回を抑えると、阪神は7回に試合を決めにかかった。
ヤクルト投手陣を滅多打ちしたったわい。
しかもツーアウト、ランナーなしからの連打や。
9番の坂本のヒットを皮切りに、中野がライトへヒット、一塁三塁で島田がレフトへタイムリーヒット。
一塁三塁でランナー島田が二盗を決めると、もうあかん。
ロハス・ジュニアにフォアボールを与えた満塁の場面で佐藤輝がライトへ2点タイムリーヒットや。
原口フォアボールの満塁の場面で代打・陽川がレフトへ2点タイムリーヒットを打ってこの回に5点や。

今日は孫たちが神宮へ行ってるけど、大盛り上がりやったやろ。
8回には内野安打の木浪を置いて帰ってきた中野が右中間を破るタイムリーツーベースで1点追加して、ついに得点hア二ケタの10点や。
「かかってこんかい!」という気持ちで浜地、アルカンタラも投げぬくと、ヤクルトはシュン太郎や。
9回は小林でOKやった。
三冠王を目指してる村上だけは武士の情けでヒットを打たしたった。
阪神はヤクルト投手陣に14安打を浴びせて完勝や。
一人帰ってきただけでこれや。
あと二人帰ってきたら、見とれや!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 打ち勝った | トップ | 西、巨人を完封 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事