その先を・・・ 2010年10月31日 | 街、人 子供は走ってゆく鉄道を見送っていたけれど、 後でその姿を見守るご両親は、我が子のゆく先を思っているのかもしれませんね・・・。 知人のお見舞いに出かけた際に撮影。 機材:RICOH GR DIGITAL 撮影地:神奈川県川崎市元住吉駅 ブログランキングに参加しています。 ポチッ・・・と応援していただけると嬉しいです! « 残りのコスモス | トップ | 薫りたつように »
17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ゆーしょー) 2010-10-31 00:27:44 こんばんは。こういうところにベンチがあればいいですね。走る電車を眺めながらくつろげますからね。ポチ♪ 返信する 10位 (ゆーしょー) 2010-10-31 00:30:18 200点で10位でした。 返信する ゆーしょーさんへ (hal0828) 2010-10-31 01:31:42 こんばんは。10位?ランキングのことでしょうか?おめでとうございます。あの古いモノクロのお写真はいいですものね!たくさんの人に見てもらえるといいですね。 返信する Unknown (サクラびより) 2010-10-31 02:15:31 とても雰囲気のある写真ですね♪親御さんの座ってる位置と子供の立ち位置がいい感じですね!構図がバッチリですね!! 返信する Unknown (ゆーしょー) 2010-10-31 02:31:28 こんばんは。違うのですよhal さんのランキングですよ。先ほどポチして見ますと、200点で10位でした。 返信する Unknown (魔王^^) 2010-10-31 08:29:21 おっこの駅見たようなと思ったら元住吉の駅だったのですね。自分の営業エリアでもあり昔の職場のそばでも有ります(^.^)お見舞いという事は労災病院でしょうか子を送り出す親というものは期待もありその反面不安も抱えているものなのでしょうね。 返信する サクラびよりさんへ (hal0828) 2010-10-31 09:07:03 おはようございます。そして、ありがとうございます。広角はあまり使う事がないので、たまに街中で使おうとすとドギマギしてしまいます(笑サクラびよりさんにそういっていただけるとひと安心です。 返信する ゆーしょーさんへ (hal0828) 2010-10-31 09:09:54 おはようございます。そ、そうだったのですね。気がつかず、申し訳ありませんでした。今確認してみたら、いつもの感じに戻ってました(笑いつもありがとうございます! 返信する 魔王^^さんへ (hal0828) 2010-10-31 09:15:00 おはようございます。もう名前は忘れてしまいましたが、労災病院ではなかったですね。この近辺にいくつか別院がある病院でした。私にとっては、学生時代はこの沿線は行き来していたエリアなのですが、その後はほとんど行くことがなくなってしまった場所で、ちょっと懐かしく思えました。子供がいないので、残念ながら親の気持ちはわからないのですが、きっとおっしゃるようなのでしょうね。 返信する こんにちは。 (名も無きパイロット。) 2010-10-31 13:16:58 何かを追いかける時、そんな自分を見守ってくれる人がいるのは、本当にありがたい事です。恥ずかしながら、最近になってやっとそんな事が分かってきた気がします。 返信する 名も無きパイロット。さんへ (hal0828) 2010-10-31 14:30:18 こんにちは。同感ですね~。そんな人の存在って、歳をとってからわかるものですよね。 返信する Unknown (ビリア) 2010-10-31 15:35:16 親の後姿を見て子供は育つと言われていますが 今時は子供の後姿を見てわが身を思う なんて・・・。複雑ですね。ポチツ 返信する Unknown (lomoko) 2010-10-31 17:13:45 Happy Halloween!はじめまして!。。ではなくてkaoです(苦笑)すみません。。また家出しました<(_ _)>会社の人に見つかって、はずかしいので家出しました。。笑最近ロモブームで、まったくデジタルでとらないのですが、よかったらまたお願い致します。しばらくフィルムカメラ三昧です。GR、久々ですね!コスモスも綺麗です♡ちなみに、もうブログは見つかっても消しません(笑) 返信する ビリアさんへ (hal0828) 2010-10-31 18:09:52 こんばんは。私は子供のいる友人と話したりする度に思うのですが、実は親こそ子供のおかげで大人になれるのではないかと。子供がいないわが家では、夫婦揃って若い時から精神的にはなにも変化しません(笑 返信する lomokoさんへ (hal0828) 2010-10-31 18:21:22 お久しぶりです~(笑実はもうそちらのブログには気がついていたのですが、何か事情がありそうだったので、書き込みは控えていました。ランキング欄でバレちゃいますよ(笑戻って来られてなによりです。フィルム、いいですよね~。LOMOは使った事ありませんが、私もフィルムもまた使いたいと思ってます。でも現像やスキャンの手間や時間を考えると、撮影の時間を捻出するのに苦労しているこの頃ではちょっと難しいかも・・・です。先日カミさんのほうでも手持ちのツァイスレンズが使えるようにと、D90を手放してD7000を購入しましたがなかなか良さそうです。といっても、使うのはカミさんですが・・・(笑最近はGRD3もかなりお手頃価格に下がってきたので、気が向いたら・・・と考えてます。トイカメラ風にも撮れる、クロスプロセスモードが増えたようで、おもしろそうです。PS.とりあえずリンクははらないでおきますね。 返信する Unknown (hiro-photo) 2010-10-31 18:35:02 こんばんは。こんな小さな子供をこれから育て上げるのは、今の自分たち夫婦にとっては大変だと思いますが、若い夫婦にとっては毎日が楽しみの連続でしょうね・・・・。 返信する hiro-photoさんへ (hal0828) 2010-10-31 20:19:38 こんばんは。きっとhiro-photoさんがおっしゃる通りなのでしょうね。友人達も、子供ができてからしばらくは、会えば子供の話題ばかりでしたからね。年賀状は子供の写真ばかりになりますし・・・(笑今ではほとんど進学の心配になったようですが。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
こういうところにベンチがあればいいですね。
走る電車を眺めながらくつろげますからね。
ポチ♪
10位?ランキングのことでしょうか?
おめでとうございます。
あの古いモノクロのお写真はいいですものね!
たくさんの人に見てもらえるといいですね。
親御さんの座ってる位置と子供の立ち位置がいい感じですね!
構図がバッチリですね!!
違うのですよ
hal さんのランキングですよ。
先ほどポチして見ますと、
200点で10位でした。
元住吉の駅だったのですね。
自分の営業エリアでもあり
昔の職場のそばでも有ります(^.^)
お見舞いという事は労災病院でしょうか
子を送り出す親というものは
期待もありその反面不安も抱えて
いるものなのでしょうね。
そして、ありがとうございます。
広角はあまり使う事がないので、
たまに街中で使おうとすとドギマギしてしまいます(笑
サクラびよりさんにそういっていただけるとひと安心です。
そ、そうだったのですね。
気がつかず、申し訳ありませんでした。
今確認してみたら、いつもの感じに戻ってました(笑
いつもありがとうございます!
もう名前は忘れてしまいましたが、労災病院ではなかったですね。
この近辺にいくつか別院がある病院でした。
私にとっては、学生時代はこの沿線は行き来していたエリアなのですが、
その後はほとんど行くことがなくなってしまった場所で、ちょっと懐かしく思えました。
子供がいないので、残念ながら親の気持ちはわからないのですが、
きっとおっしゃるようなのでしょうね。
恥ずかしながら、最近になってやっとそんな事が分かってきた気がします。