ハイナンNETの日常

メンバーが気になってること、メンバーの日常、そして「イアンフ」問題関連情報を書いていきます☆

12/14 国連・人権勧告の実現を!~すべての人に尊厳と人権を~@明治大学・リバティタワー

2013-11-21 11:16:08 | イベント案内
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

   国連・人権勧告の実現を!~すべての人に尊厳と人権を~

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2013年5月、国連社会権規約委員会と拷問禁止委員会の2つの審査が
あり、70にもおよぶ勧告がありました。
日本政府は、こうした勧告に対して、「従う義務なし」と閣議決定しました。
日本には、差別、排外主義など人権課題が山積しています。

こうした状況を多くの人に伝え、日本政府に「国連・人権勧告の実現を!」と
訴えるために、集会を行います。皆さん、ぜひご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 とき:12月14日(土)
     開場18:15
     開会18:45分
  閉会20:45分
 場所:明治大学・リバティタワー6階1063号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【基調講演】
「国連人権勧告と日本」 荒牧重人(山梨学院大学教授)

【報告】
日本軍「慰安婦」問題
渡辺美奈(女たちの戦争と平和資料館【wam】事務局長)

朝鮮学校無償化排除問題
宋恵淑(在日本朝鮮人人権協会事務局)

国連人権理事会グローバー勧告を受けて
福島原発事故後の「健康の権利」と被災者支援を問い直す
伊藤和子(ヒューンマンライツ・ナウ事務局長)

沖縄・アイヌ問題
上村英明(恵泉女学園大学教授/市民外交センター代表)

国際社会から見た日本の人権状況
寺中誠(人権共同事務局長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催:「国連・人権勧告の実現を!」実行委員会/ 共催:社会思想史研究会
    http://jinkenkankokujitsugen.blogspot.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。