はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

1月2日

2019年01月03日 | 出来事
新しい年が明けてから、関東地方は毎日穏やかで良い日が続いています。
ウォーキングへ出る時は、帽子にマフラー、手袋をつけて家を出るのですが、半分くらい歩く頃は暑くなり、それらの存在が邪魔になります。
そんな日が続いています。

昨日2日は、主人の仕事が休みだったので、二人で初詣へ行きました。
ウォーキングの代わりに歩いて神社を回ることにしました。
最初にいつもウォーキングで行く氏神様でお参りし、その後大きな神社へ行きました。
氏神様は、元日は境内に大勢の人が集まり、お祓いや祈祷をしている人がいて、お酒やちょっとした食べ物がふるまわれていましたが、2日は、いつも通り誰もいない静かな神社でした。
大きな神社は、三元日は混む事が想定されたので、早めに家を出ました。そのため、たいして並ぶことなくお参りができました。
娘たちは、午後から行ったらしく、相当混雑していたと言っていました。



おみくじがたくさん結ばれていました。

私は、23歳の時におみくじを引いたのが最後で、その後、50年間近くおみくじは引いていません。
というのも、23歳のお正月に友達と京都の神社を訪れた時のおみくじが凶でした。
凶のおみくじは、私が引いたのか、友達が引いたのかは忘れましたが、その年、その友達が亡くなりました。
ガンでした。
若かったので、進行が早く、分かった時は手遅れでした。
そんなことがあったため、それ以来、おみくじは引かないというか引けなくなっています。

神社でお参りした後、スーパーへ寄って、『八海山』を買いました。
歩数計は、いつものウォーキングよりかなり多い数字になっていました。

夕方になって、娘たち一家がやってきて、息子も一緒にみんなでにぎやかに夕食を食べました。
私が、孫たちにお年玉を渡し、それぞれがうれしそうに袋を開けている時、息子が部屋に入ってきました。
息子は、持ってきた3つのお年玉の袋を並べて、
「じゃんけんだよ。」
と言いました。
恒例のお年玉じゃんけんです。
毎年の事なので、子供たちは、3人とも大喜びで大声を張り上げて、じゃんけんをします。
そして、勝った者から順番にお年玉の袋を選びます。
息子のお年玉は、中身はそれぞれです。
基本の金額プラス500円とか100円、10円、5円、1円などが入っています。
小銭がたくさん入っていて、外からはたくさん入っているように感じられても実際の金額はたいしたことがない場合もあります。
昨日のじゃんけんは、ミニが一番勝ち、まめが負けましたが、まめが受け取った最後に残った薄い袋の中身が金額的には一番多いものでした。
でも、基本の金額は同じで、それのプラスアルファが違うだけなので、3つとも大差はなく、がっかりしたり、喧嘩になったりするようなことはありません。
でも、子供たちは、それをとても楽しんでいるようでした。

子供たちは、私が作る食事より、ピザやお寿司の方が喜ぶので、全く手をかけずにそういうもので済ませました。
私はビールを少し飲みましたが、やはりいつものようには飲めませんでした。
お正月くらい日本酒を飲みたいと思い『八海山』を買ったのですが、結局は、体調がイマイチで飲めませんでした。
『八海山』の瓶は誰も手を付けずに、未開封のまま終わりました。
でも、だいぶ胃腸の調子は戻ってきたようなので、そのうちには、美味しい日本酒が飲めるようになると思います。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お正月 (えりさ)
2019-01-03 17:32:08
今年は娘夫婦宅での新年会でした。
なので孫のお年玉と菓子折りを持参しました。娘に子供が居る風景って長い間のお願い事でしたので実に神様に感謝です。
Unknown (ソフィママ)
2019-01-04 17:20:29
息子さんのお年玉ゲーム!

いい!絶対いいです。
中身は一緒でも子供は重さや厚みで選ぶもんね(笑)
で、成長と共にからくりが分かる(^o^)

もっと早く知りたかったな(^^;
はーちゃんさんへ (モコ)
2019-01-04 17:26:45
明けましておめでとうございます。
しかし
凄いね
ブログの本が4冊も増えていて吃驚しました。
それに豆ちゃんさんが読書感想文で賞状されて凄いねぇ~
確か前も貰っていた事あったよね?

はーちゃんさんに似たんだね。
えりささんへ (はーちゃん)
2019-01-04 19:49:56
娘さんの手作りおせちと共ににぎやかな元日を過ごしましたね。
念願のお孫さんと過ごす日々、充実していて楽しそうで良かったです。
ソフィママさんへ (はーちゃん)
2019-01-04 19:52:30
息子は、精神年齢が子供と同じなので、
そういうことを考えるのが得意のようです。
ソフィママさんのところは、5人のお孫さんがいるので、
お年玉じゃんけんをしたら、盛り上がったかもしれませんね。
モコさんへ (はーちゃんの)
2019-01-04 19:57:34
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ブログの本は、私の宝物になりました。
大事に仕舞ってあります。
そして、数年後に読み返したいなと思っています。

まめの読書感想文の表彰は、初めての事です。
以前書いたことなので、それと勘違いされていると思います。