古民家再生や それにまつわる話と 和モダンスタイルのすまいや お店の話題を
中心に、取り上げていきます。
福岡の自然素材・古民家再生住宅のハウスランド社 ブログ
アジサイ
今年は早くも梅雨入りし、吉木展示場の庭のアジサイもたくさん開花してます。
爽やかなブルーのホンアジサイ
白色からほんのり水色がかってくるアジサイ
スミダノハナビ
おたふくアジサイ(ポップコーン)
フェイジョアアポロ
果実は、パイナップルとバナナを混ぜたような香りがするフェイジョアアポロ。
今年も花咲きました。
昨年秋には少し小さめの実がたくさん生り、初めて食してみましたが
すごく香りはよく、味は固めの梨を食べてる感じでした。
本来は大きな実が生るようなので、秋の収穫を楽しみにしたいです。
イモカタバミ
カタバミの中でも濃いピンク色の花のイモカタバミ。
この部分にだけ集まってたくさんの花を咲かせました。
遠くからでも鮮やかなピンク色が目を惹きます。
シャラノキ(ナツツバキ)
庭にあるナツツバキが、いつの間にか花咲いていました。
可憐な花できれいですが、花は一日花なので、開花後1日で落ちてしまいます。
庭に一輪だけ咲いてたアザミ。
明るい赤紫色が目を惹きます。
庭の花木
ソヨゴの木に極小の白い花が咲いて、とても可愛らしいです。
そのソヨゴの木に着生している、着生蘭セッコクの花。
とてもきれいで、優雅です。
ブーメランのような形のモミジの花もたくさん咲いています。
中山寺 落慶式
ハウスランド社で新築した中山寺納骨堂の落慶式にて、素敵な感謝状を
いただきました。
また、当社の社長と会長がテープカットをさせていただきました。
最後には、餅まきも行われました。
このような式典に参加させていただき、大変良い思い出となり、
心より感謝申し上げます。
展示場 春の花②
シロバナシランが咲きました。
丈夫な花で赤紫色のシランもありますが、白色の方は上品さを感じます。
シロアヤメ
白いアヤメは今年初めて咲いて、植えたことはないので、実生で生長したのでしょうか。
青紫色の菖蒲の横に咲く白アヤメは、真っ白でとても清楚で美しいです。
ビザンティヌス(オランダアヤメ)
春咲きグラジオラス ビザンティヌスが咲き始めました。
気品のある花姿は雑草の中で一際目立っています。
オルレア
白くレースで編んだような繊細な花は、清楚でナチュラルな雰囲気が魅力です。
展示場 春の花
吉木展示場の庭もだんだんと賑やかになってきました
気品のある菖蒲の花がたくさん咲きました
イキシア(ヤリズイセン)
イキシアは針金のように細くしなやかな茎に、優美な花がびっしりと咲き、
明るく華やいだ印象の花です。
展示場玄関前にアザレアが咲いています。
名前がはっきりとしないのですが、シャクナゲの一種です。
新築注文住宅の模型プレゼンテーション
福岡市西区 T邸の模型を作りました。
土間キッチンに薪ストーブのある、平屋の家。これから着工します。
新築の場合、パースだけでなく、模型で外観のイメージをつかんでもらっています。
福岡の注文住宅・リフォーム・古民家再生・和モダンスタイル
« 前ページ |