goo blog サービス終了のお知らせ 

魚部魂!

北九州高校・魚部(ぎょぶ)の卒業生専用ブログです。

文化祭

2010-06-13 22:07:39 | Y内(7代目)
こんにちは、7代目Y内です。
みなさん、お元気でしょうか?
Y内は、体重を減らすために日々動いています。


無計画だったので、1人で寂しく文化祭に遊びに行きました。
文化祭を1人で行くという、今年のナンバーワンの悲しみでした(泣)
久方の学校は、少し変わったような変わってないような・・・

部室は人でいっぱいだったのでとても嬉しかったです。
が、一番会いたかったイノウエ先生が居ない。。。
何かとタイミングの合わない自分・・・
きっとさっきまで居たのだろう...
など、もんもんと考えていると、生徒さんも先生を探しに魚部室に来ていた様子。
あの生徒さんはイノウエ先生に会えたのだろうか・・・

久しぶりの“営魚う中”に思わずにやけちゃいました(笑)
変わったところも、変わらないところも、少しの間でしたがとても楽しかったです!

またゆっくりとぎょぶりに行きたいですね!

Graduatuion。

2009-03-10 21:57:47 | k村(8代目)
まず初めに。


森さん、御卒業おめでとうございます!!


改めてお祝い申し上げます。



3月1日、卒業式当日。

部室の黒板に、現役部員がお祝いの言葉を書いているのを見て

「私が卒業してもう1年かあ・・・」としみじみ感じました。



お別れ会では、森さんが挨拶をしました。

入部したてのころは、私達と話すのもやっとだった森さんが・・・

今では人前で堂々と話せるようになっていて、とても驚きました!!


3年間でとても成長したなあと思いました。


先輩として、森さんと共に活動できた仲間として、嬉しい限りです!!



これからも頑張ってください!!


お久しぶりです。

2009-02-10 23:57:39 | k村(8代目)
今日(昨日)、やぎさんと久しぶりに部室訪問しました。


懐かしの部室。

相変わらず寒かったです。


もう卒業して一年になりますが・・・。

でも、この部室に来ると何故かまだ現役部員のような気がします。

魚部室の不思議な力です(笑)。



水環境館の説明文を統一してリニューアルするということで、ノリノリで説明文の案を考えさせていただきました。

今回の説明文はまた一工夫。

完成すれば良い感じになる!!


はず!!


やっぱり、実際作ってみなきゃわかりませんが・・・

頑張りましょう!!


卒業展示の手伝いやら会社説明会やらで一時戻りますが、終わったらまた来ますので。

そうなんです。

もう今年中に就職先を見つけなきゃいけないんです・・・!!!

おぉう・・・
頑張らなければっっ!!

では長々と失礼しました。
また現れますので。
皆様、そろそろ憎き「花粉」の時期ですので(年々花粉症が酷く・・・)。お気をつけて!!

新旧の魚部長

2009-01-03 21:41:53 | 顧問イノウエ




12月中旬、シンポジウムの準備のため、

帰省して高校にやってきた7代目魚部員で6代目魚部長のk藤君。


同じく発表スライドの最終チェックをする、

10代目魚部員で9代目魚部長(現魚部長)のh田君。


そうそう見られない光景なので、一応記録しておいた。


※部長職は、k藤君が2期務めたので代数とはズレている。





再放送案内「現役と8代目」が出てます。

2008-12-26 16:45:02 | 顧問イノウエ



11月に日本テレビ系列で放送された

NNNドキュメント『一網入魂~俺たち魚部!』が

「FBS福岡放送のみ」ですが、再放送されることになった。



12月29日(月)朝6時~6時半

これまでの「超」深夜と違い、

今度は早朝(といってもそんなに早くはない?)。

是非ごらんあれ。





8代目のふたりと画策する。

2008-09-08 22:21:16 | 顧問イノウエ

今日放課後、ひさびさにk村元魚部長が、

やぎ副部長と一緒に魚部室に登場。

ほんとうに久しぶりで、とてもなつかしかった。



しかし、ただただなつかしがるだけではない!

このふたりとともにある計画をスタートすることにした。



魚部OB&OGの諸君、是非話にのってください!!

詳細はいずれ。



ドキュメンタリー番組のお知らせ。

2008-09-06 23:20:58 | 顧問イノウエ

今夜(9・5)、なぜかメール送信ができないので、
魚部TV番組のお知らせをここにも書いておきます。


OB&OGの皆さん、ぜひ最近の「ふだんの魚部」を
見てみてください。



・・・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・・・


水昆展準備に本格的に取り組み始めた
7月初旬から取材を受けていたFBS福岡放送のドキュメンタリー番組が
下記の予定で放送されることになったそうです。


■目撃者f『 一網入魂 俺たち魚部 』

■1回目:9月6日(日)25:20~26:20、再放送:9月12日(金)10:50~11:20



番組のためにロケ日を決めて、そのためのギョブリをするのと違い、
「ふだんの魚部」の姿を伝える映像になっているのではないでしょうか。
2回とも、リアルタイムの視聴には難しい放送時間ですが、
録画等でご覧いただけると魚部一同、大変うれしいです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ひさびさのA木君とのギョブリ。

2008-08-31 21:53:45 | 顧問イノウエ



(高校では)夏休みも終わりの土曜日、
まだまだ大学が夏休み中の7代目A木君にも
地域の自然観察会に参加してもらった。


ひさびさの現役魚部とのギョブリ。


顧問イノウエは、大学の話をあれこれ楽しく聞きました。




一人魚部 in 山口県

2008-08-02 03:36:05 | A木(7代目)
ご無沙汰しております。
毎日②、魚類採集ばっかりしている7代目のA木です。

※ 7月29日までは前期の試験だったので、さすがに河川に繰り出す訳にもいかず、家でおとなしくしていました。

昨日、とある魚を採集するために、近くの川に繰り出しました。いつもの採集仲間がいなかったので、その日は一人魚部。(ToT)

(確認できた魚類+α)
トウヨシ シマヨシ スミウキゴリ ゴクラクハゼ ドンコ カワムツ メダカ ドジョウ イトモロコ ギンブナ カマツカ ウナギ トゲナシヌマエビ  
ミゾレヌマエビ テナガエビ×3種 モンキマメゲンゴロウ ヒメガムシ 
                               
長時間の一人魚部ってやっぱりキツイ。なんていうか精神的に・・・・。
特に昨日は、川の水量も少なく、流れも殆どない。流れがないから、水温が以上に高くなっており、ほぼお湯。
そんなこんなで、川に入っても涼しくもなんともなく、目的の魚は採れないし、「クッソー!」と思っていた。モンキマメを見つけるたびに、
「お前、流水性のくせに、何でこんなとこいるんだよ!」と声に出して言っていた。(はたから見たら変な人?)
このままでは引き下がれないので、後日、リベンジしようと思います。 変な文章になりましたが、これにて失礼!

お久しぶりです。

2008-07-09 16:37:12 | Y内(7代目)
いつもブログに書くとき”お久しぶりです”から始まるような気がするY内です!

早くも夏バテぎみです・・・
そんな中・・・・・・・

学校で行く宿泊研修のため明日から沖縄へ行ってきます!!

昨年みんな行った沖縄が懐かしく感じます♪
真夏の沖縄に負けないように頑張ります!!