Lesson

なんでこんなに向いてないことをしてるんだ・・・

ha?

2008-01-30 | ぴあの
グラナドスの“ゴイエスカス”から 好きなのを選んで弾き始めた・・・が!!
ha? は? なんやこの音は??
だいたい 耳から入ってから弾き始める曲は 譜読みはすぐ・・・だったはず・・・
ゆるぎました・・・ 思ってる音が出てこない。すっごい不協和音。

えっと~・・・と目をくっつけるようにして 譜読みする。
言い訳すると その直前に弾いてた曲が シャープ6つだったの!
で、次にゴイエスカスを出してきたら シャープ3つに減ったの!
あたしゃ、こういうのに弱いのよ。
指が勝手に いらないシャープを押さえてしまう・・・
似たケースで シャープ系の曲⇔フラット系の曲、とかいう時。
弾き慣れている曲でも オタオタする。
切り替えがきかない脳ミソ。年中 酷暑の夏でも凍ってますから!

ホントは耳から入るんでなくて 楽譜をきちんと見て 自分なりに分析してから
弾き始めなきゃいけないんだろうけど 出来てません。
そんでもって 娘にはえらそうに
「ちゃんと どんな曲か、どんな風に弾きたいか考えてから 音を出せ!!」

長女が今日のピアノレッスンに持ってきた曲、自分なりに どんな風に弾くのか
鉛筆であちこちに書き込んで来た。
や・・・やれば出来るやんか! 褒め倒しておいた。
この子にピアノを教え始めて3年近く・・・やっとこさ ここまで来たか。

ところで・・・ゴイエスカス、もうキライになったかも(根性なし)。
いやいや 娘に示しがつかん。もうちっとがんばろ。

ハトが出る?

2008-01-28 | レッスン
今日も めちゃ寒の中をレッスンへ。
レッスン室は ガンガンにエアコンがきいてて 別天地。
弓をゆるめてもゆるめても パンパンに・・・
こういう急激な湿度や温度の変化って 楽器にはどうなんだ?

“アリア”
移弦しながらクレッシェンドする レラレラミラ ファラファラソラ・・・
の部分で 網にかかる(笑)
「そこのボウイング、もっと一弓ごとに駒に近づけてください。
それとアップのときに弓が少ないので クレッシェンドが不自然です」
何度も弾かされた・・・

「う~ん、ではそこに気をつけて もう一度最初から!」
ふぇぇ・・・しんどいよ~(根性なし)
一回通して弾くだけでも 私には精神的に、いっぱいいっぱいなのよ!
がんばって もう一回通す。案の定 最後の方は切れてきて失敗だらけ。
「弓の使い方、良くなりましたね。ちょっと最後のほうで失敗はありましたけど」
・・・・・・・・・・・先生 まだまだ何か言いたそうだよ、次は何が飛び出す?(ハトか?)
ドキドキしてたら
「まあ、この曲は今回でいいでしょう」
めっちゃ“おまけやで~”と言いたげなマルでした。
ああ ヤレヤレ・・・もう一週間、と言われたら倒れそうだったよ。

次は 基礎練習のみ!! これはこれでつらい・・・退屈なんやもん。
か、カンペキにして行って 迅速な脱出あるのみ!!


なんと小鉄日記に父登場(笑)!! 読んでね~。

アジャスター その後

2008-01-25 | あれこれ
カードの締め日を過ぎましたので(笑) amazonで晴れてお買物~

グラナドス:スペイン舞曲集
グラナドス:ゴイェスカス
ついでに楽譜も。スペイン舞曲集はすでに持ってます。 ←何故?
グラナドスの生涯はこちらに書かれてますが、悲劇ですね。
もっと長生きされていたら どれだけの名曲が生まれていたことか・・・

そしてツィンマーマン君!
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
ブルッフのヴァイオリン協奏曲も入ってて お得よ~(笑)
そして このCDの解説の裏表紙に 楽器の写真が・・・
アジャスター、無いやんか! E線にしか付いてへん~。
当たり前だよねえ・・・やっぱ 私はダマされてたんだ(大袈裟)。

バッサリ

2008-01-24 | レッスン
とにかく・・・“アリア”の ソレソレラレ・・・とレラレラミラ・・・の部分を練習。
開放弦は 控えめに、メロディーラインに弓を8割使う。
もうここばっか! 夢でうなされそう・・・

次の基本練習も ざっと通して また“アリア”に戻って・・・
しかし!! あの4の指を押さえたまま弾く部分、出来るようになったよ~。
オバサンだし 体かたいし、絶対無理って最初は思ってたんだけど。


実はワタクシ、1年近く美容院に行ってないんです・・・
理由は 怖いからです(笑)。外出恐怖症で 美容院どころじゃない。
買い物と通院、それにレッスンで 気力も体力も使い果たす状態。
そして え~い、自分で切っちまおう!!と決断。
ホンマに切りました、バッサリと。ああ、スッとした。
この手があったのか。永久に美容院に行かなくて済むな(違)。

朝、寝グセでボサボサのアタマのままウロウロしてたら 娘たちが、
「おかーさん、“のだめ”みた~い!」
あ・・・あんがとよ! トシはのだめちゃんの倍近いけどさ! ←もうすぐ41だ

ダメ出し!

2008-01-21 | レッスン
めちゃくちゃ寒い!
雪が降って凍ったらどうしてくれる!と心配してたけど、
大丈夫だった・・・温暖な土地の人間は雪に弱い。

今日はとにかく手が冷たくて・・・
先生が「手首!手首を柔らかく!」 ・・・・・・・・・・・・・こればっかり。
右も左も 冷たくてカチコチですってば!

“アリア”
先生の伴奏つきで 弾いた。で、先生も「うん、いいですね」
ホッとしたのも束の間 「強弱は もっと大げさなくらいつけてください」
「まず、フォルテのところから弾いてください(写真の1のところ・笑)」
「大きな音を出すというより 音をもっと響かせて」
「先弓で音が痩せるんです。もっとしっかり弾いて」
何回か繰り返して弾いて 次のpの部分へ(写真の2)
「ただ 音を小さくするんじゃなくて 音を柔らかく!」
「pなんだから 無理に全弓を使わずに。音が不自然になってます」

そして!3の部分で!
「レラレラ・・・のレの部分をもっとしっかり。弓の配分は8対2くらいで。」
「アップのときに ちゃんと音が出てないです。もっとしっかり!」
怒涛のごとくダメ出しが・・・ここから一歩も進めず。
・・・・・・・・・・・・・かくしてレッスンは終わった・・・

凹みまくって帰る。この曲、終わるのかしら・・・?

マテ!

2008-01-18 | れんしゅう
寒いです・・・左手がツメタイ・・・
寒さのせいにしちゃいかん、と 自分の下手さを呪う。

“アリア”は だんだん飽きてきまして・・・
部分ごとに細かく分けて きちんと練習しなきゃいけないのに。
通してなんて弾かなくていい、っていつも言われてんだけどさ・・・
ついつい ボーっと通して弾いちゃう。悪い癖。

これって・・・うちの娘のピアノとそっくり・・・と最近気付いた。
アイツってば レッスンした次の2日間くらいは 気を入れてきちんと弾いてるが
3日、4日と経つうちに どんどん気が抜けて行く。
腑抜けのように弾いてるのが キッチンで夕食の用意をしながらでも
手に取るように分かって 血管が切れそうになる。
そして 一週間後のレッスンで
「毎回 同じことを言わすな~!!」 と私に怒鳴られる。

私の先生も 怒鳴りたいだろな、赤の他人じゃなかったら・・・
先生、ごめんなさい。


薄型テレビの上を歩く小鉄。幅3センチです。
年末に実家へ行った時に このばかでかい薄型テレビを見たときは仰天した。
マテ!前の大型テレビはどーした!?

「ああ、どぶちゃんの部屋に置いてあるわ~。」
まだ使えるんやろが?
「ああ、そやで~。アンタ、持って帰る?」
思いっきりブンブン首を横にふる私のとなりで その気になってるダンナ。
やめてよ!あんな大きなテレビ、誰がどうやって運ぶねん!
あたしゃ手伝わへんで!

アジャスターが!

2008-01-16 | あれこれ
夕方、妹が母といっしょに ツィンマーマンのCDを持って来た。
しばらく貸してた 例のバッハです。
そして 半袖・半ズボン・素足で飛び出してきた長女を見て
母と二人で のけぞってました(笑)

ツィンマーマン君は(をい、いつの間に君付け?)
かのクライスラーが所有していたストラディバリを使ってる。
で、ジャケットの裏を見て小躍りした。
うわあ、全部アジャスター付いてるやんか!
これ、ホンマに彼の使ってる楽器なんやろか?
でもテキトーにそのへんの楽器をジャケット写真に使ったりしないよね。
ってことは、ツィンマーマン君は 全部の弦にアジャスター!
ホホホ…あたしだって アジャスター人生、極めてやるともさ!

先日 実家へ行ったとき、妹はゴディバのチョコをバリバリかじりながら
このCDの 彼の写真を見てひとこと・・・
「この人もさあ、もっとイケメンだったら日本でも人気出るのに・・・」

………そーなんです・・・日本ってそういう国です・・・

ここにも・・・

2008-01-15 | あれこれ
天気に左右されるお方が・・・
雨が降る日は ひたすら寝まくる小鉄。

私はといえば 天候は回復しても相変わらずテンション低し。
ここで焦っちゃいかん・・・焦ったら余計に落ちるだけ。
「しんどかったら浮上しようと思わないで 低空飛行してていいんです」
という病院の先生の言葉を思い出して ボンヤリ過ごしてます。

今日もボンヤリと練習。
もう 音程とかどうでもよくなって来るし。
“アリア” 好きなんですけどねえ・・・

ああ、もうバンゴハン作らなアカンわ。
ボンヤリしてても 時間は矢のように過ぎる・・・

あれ?

2008-01-12 | れんしゅう
ずっと天気が悪いので 体調もリンクしてます・・・。
昨日の朝、まだ雨が降ってないうちからボンヤリしはじめた。
気圧が下がり始めると もうダメです・・・
病院へ行こうと 車の鍵を取って玄関へ・・・ふと気がつくと
自転車の鍵だった!!
自転車の鍵には思いっきり派手で大きなキーホルダーを付けてんのに・・・
ええ、見ての通り カナダのお土産です(笑)
こんなもんを間違えるなんてフツーありえん。
しかもこれ、“栓抜き”になってます・・・。
外出先でビン入り飲料を飲みたい時に とっても便利です。
でもそんなシチュエーションは 一生無いと思います。

そして 無事に(?)車の鍵と取り替えて家を出て、地下の駐車場へ降りた。
・・・つもりが1階だった・・・あれ?なんか景色が違う? ←気付けよ、私。

そんな状態でも いちおう楽器は出す・・・ほとんど無意識に(コワイ)。
で、ぼんやり練習してる。これって 意味、あるんでしょか?
自分では少しG線とD線の音が 柔らかくなった気がします。
あくまでも“自分では”ですから! これがレッスンに行ったら
「弓がちゃんと弦に乗ってないだけ」とか言われるんだろうなあ、と
すでに予測しながら弾いてます。ちょっと悲しいです・・・

カードの締め日が過ぎたら(今回はすごい金額になっちゃってるので・笑)
またツィンマーマンのCDを買おうっと。
あの柔らかい澄んだ音を ほっこりと聴きたいです。

ロイターより

2008-01-09 | れんしゅう
ロイター通信で こんなニュースを見つけました。
公開は14日からということですが 楽しみです。

ところで・・・このニュースの下のほうに ピクチャーギャラリーというのが
あります・・・
“スライドショー:ホームレス事情”というのを見て たまらなくなった。
この人たちのために私にいったい何が出来る?
そして 被災地や紛争地の人々、とりわけ子供たちのために・・・
“私は、私にできることをしているだけ”という ハチドリのクリキンディを
思い出しました・・・

久々に小鉄日記を更新。よろしければ会いに行ってやって下さい。