goo blog サービス終了のお知らせ 

GRAViTY GREEN YUの徒然なるままに

ライブスケジュールや、日常生活での出来事などを徒然なるままに綴っていきます。

★Powwow-aeaa Earth Kids project-7Nature Usagi とは!?★

2011-04-19 03:13:12 | 日記
せっかく桜が満開だったのに、今日の雨で散っちゃったかな~(>_<)
昼間は暖かくなりましたが、まだまだ夜は肌寒い今日この頃。
みなさんこの季節の変わり目に体調を崩さないように気をつけて下さいね★

それでは今日のLOVE CHILD情報は、アウトドアブランド「THE NORTH FACE」とともにアートを通して地球を考えるプロジェクト「POWWOW-aeaa / Earth- Kids-7Nature Usagi」をご紹介したいと思います!!


Powwow-aeaa Earth Kids project による
・巨大紙芝居ストーリーテリング ” RAS go with the wind on the silkroad ”
Earthist 藤田 央 Music by 井原季子

・Earth kids workshop
7Nature Usagiでは、東日本大震災で被災したこどもたちに元気を届ける為に、Love ChildのKids Workshopで、みんなのメッセージや願いを長い長い白い布の上に描き、被災地のこども達へ届けます。みんなのメッセージや願いは、日本の上から下まで、いったりきたりたくさんのメッセージで埋め尽くされていきます。


【 Powwow-aeaa Earth Kids project-7Nature Usagi プロフィール 】
アートを通して地球を考える「POWWOW-aeaa / Earth- Kids-7Nature Usagi」というプロジェクトをすすめる二人組のナタリヤ・リボヴィッチと藤田 央。
"Everyone is an Earthist!"誰もが「地球人」であり、「ART」の創造力により、壊れかけた地球「EARTH」を調和へと導こうというメッセージを唱える。
ヴィジュアル・メディア・アーティスト、リボヴィッチとアーティストの藤田は、 「Spirit-Nature-Technology」「人間とテクノロジー、自然、精神の融合」をテーマに、東京、ベルリン、 ウィーンを拠点にartを通してEarth(地球)とコネクトするためのさまざまな表現活動を展開している。
リボヴィッチと藤田は THE NORTH FACEの、Powwow-aeaa Earth Kids project-7Nature Usagiのメインアーティスト兼ナビゲーターとしても活動中。 リボヴィッチは、2007年にドイツ・ アウグスブルク市の最優秀現代美術賞を受賞している。
Powwow aeaa Earth Kids Project-7Nature Usagi
http://www.goldwin.co.jp/tnf/powwow/

【 井原季子(いはらときこ)プロフィール 】
笙奏者。
世界各地の文化を集めたシルクロードの終着地・奈良に生まれ、日本文化の栄華を極めた京都にて学生時代を過ごす。同志社大学文学部美学及芸術学専攻卒業。和歌山高野山の守護である丹生都比売神社にて巫女舞の修練中、笙と出会う。豊英秋氏、中祥元氏、築山健三氏に師事。日本の伝統文化と精神性を学ぶため国内外にてフィールドワークを行いながら、現在、日々研鑽を重ねつつ、寺社仏閣での奉納演奏をはじめ様々なアーティストとの合奏を行う。


まず、Powwow-aeaa Earth Kids projectの「Powwow-aeaa」ってどう読むの?ってお思いの方が多いのでお知らせしておきます。
「パウワウ・アエアア アース キッズ プロジェクト」ですm(._.)m
ネイティブアメリカンの踊りの儀式やお祀りを意味するPowwowと、アジア(A)、ヨーロッパ(E)、アフリカ(A)、アメリカ(A)の頭文字を合わせたaeaa。
世界中の子供達が手を取り合い、未来の子供達が中心となってこの世界を変えていこう!という思いからつけられたネーミングだそうです。

彼らが行ってくれる巨大紙芝居ストーリーテリング ” RAS go with the wind on the silkroad ”では「セブンネイチャーウサギ」という、大気圏で七色に分解されたウサギが水力、地熱、風力など自然の力を通じて、人々を正しい方向に導いていく物語を披露してくれます!!
今まさにシフトエナジーの重要性について考える時!!
子供達に明るい未来を繋げるために、お父さんもお母さんも寄ってらっしゃい!!見てらっしゃい!!

そしてその後のKids Workshopでは、東日本大震災で被災したこどもたちに元気を届ける為に、長~~~~~い布の上にみんなでメッセージや願いを描きましょう!!

最後に残念なお知らせが一つ. . . 。
今回の東日本大震災により、放射能の危険を回避するため、ドイツ国より日本に滞在するドイツ人に対して、避難命令が発令されてナタリヤさんは現在ドイツーアウグスブルグに一時帰国しており、おそらくLOVE CHILDに参加していただくコトは難しい状況のようです。

世界中の有識者の見解と、我が国の政府の言っているコトには大きなズレはありますが、ドイツは日本と同じで原発推進国であったにも関わらず、原発廃止を決定。
とはいっても足りなくなった電力をフランスの原発から輸入するという訳のわからん原発スパイラルから、地球はまだまだ抜け出すのは難しそうですが、まずはLOVE CHILDという小さなコミュニティの中でみなさんとともに、意見を交わし合い、繋がって行きたいと思いま~す(^_^) /
“ No Nukes , More Lives!! ”

最新の画像もっと見る