有機栽培・無農薬の庭づくり ガーデンカウンセラーたみこさんのブログ

関東中心とした埼玉県川口市にあるお庭作りの専門店「グレイスオブガーデン」代表戸倉多未子のブログ

ジャンクガーデンは個性的

2015年04月13日 | ガーデン施工

こんばんは
雨が続いてます。

長雨と、こんなに強く降る雨だと
植物さん達 やはり 弱ります。

濡れっぱなしだと 疲れてしまうので
鉢に、植えたものは 出来れば
軒下に入れてあげると良いですね。

それが無理なら、なるべく雨の水分で溶ける
お花は 取ってしまいましょう。
その方が ダメージが少なくなります。

今日の、朝 グレイスの近くのジャンクガーデンを
拝見してから 出勤しました。

こちらの ガーデナーさんとも お友達です。
もう彼此 7年近く お付き合いさせていただきまして

プランツを育てるのも みるみる上達
プロ並みです。
観察力に優れてます。


最近お仕事が、忙しくてお庭の水遣りが出来ない。
ご近所さんが お水上げてくれてるらしいです。
ベビーバスの中は宿根アリッサムでしょうか?

違いました。ユーフォルビアでした。
ジャンクガーデンでは 綺麗に咲く植物より
少し枯れ込んだ植物のほうが似合います。
写真は撮ったのですが
良く種類を確かめてこなかった。
そうなんです。
お花をひとつずつ確かめる庭ではないのですね。
庭を全体でとらえる!ガーデンです。








好きな感じで 雑貨も、楽しんでいる。






雑貨と、植物の融合かな?
この薔薇がここまで伸びると
また立体的になって 素敵だな

私 ジャンクガーデンにこそ
アンティーク オールドローズは必須だと
思ってます。
似合うので…

多肉のリースも無造作に置いてあるけど
雰囲気醸し出してます。



おおきな葉っぱは アカンサスモリスです。

今年は花も咲きそうで(^O^)/
去年は咲かなかったよう。










好きな雑貨に囲まれたジャンクガーデン

雑貨は イギリスのアンティークが多い
使い込まれた物なので あったかく
植物と相性が良いのです。

一つひとつが 重厚だから
《カッコイイ》ガーデンになってます。

また植物の、育て方もお上手
グットタイミングで施肥したり
切り戻したり そんなに手間はかけてないのですが
感が働いているように伺えます。

皆さんも参考に お庭の個性は大切ですね。

このようなお庭には ダイナミックな植物でないと
雑貨に負けてしまいます。
庭は花のみにならずというけど
葉っぱの存在感があるものが似合いますね。

またシェード日陰 ガーデンなので
土はあまり見せない方が
キレイです。

日向の、ガーデンより
日陰で、なお 大人のジャンクガーデンでした。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿見の森ガーデンへ | トップ | コルヌス コントラバーサ バ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデン施工」カテゴリの最新記事