柔軟剤使わないとタオルとかバシバシですよね
私は、それがきらいなので、柔軟剤入り洗剤か、柔軟剤を
使います
大体、柔軟剤は抗菌であれば匂いは気にしないタイプだったんですが
最近はいい香りが増えてきたのでブームにのっかっていい香りのを
買う事もあります
でも、子供がアトピーなので基本的には体に良い成分の柔軟剤を
選びます
最初は柔軟剤使ってなかったんです。
何故かと言うとアトピーの子供たちには柔軟剤の成分がよくない
と皮膚科の先生に言われ、柔軟剤を使うのをやめたんです
でも、だんだん子供たちも大きくなるにつれて皮膚も強くなって
きたので、柔軟剤を使用しだすことになりました
柔軟剤の成分が肌によくないとはいえ、バシバシに固いタオルで
体をふくのもいかがなものなのかと疑問にも思いましたが。。。



そして、こちらもポイントですが、洗濯を干すとき、たたむ時に
いい匂いがしたりふわふわだったりすると、
洗ったりたたんだりする作業も楽しくなっちゃうん
ですよねー
柔軟剤のパワーって素敵です
体に優しい柔軟剤の成分だととってもとっても嬉しい
アトピーの子供たちを持つママでした
柔軟剤「さらさ」1ケース10名様にプレゼント! ←参加中



私は、それがきらいなので、柔軟剤入り洗剤か、柔軟剤を
使います

大体、柔軟剤は抗菌であれば匂いは気にしないタイプだったんですが
最近はいい香りが増えてきたのでブームにのっかっていい香りのを
買う事もあります

でも、子供がアトピーなので基本的には体に良い成分の柔軟剤を
選びます

最初は柔軟剤使ってなかったんです。
何故かと言うとアトピーの子供たちには柔軟剤の成分がよくない
と皮膚科の先生に言われ、柔軟剤を使うのをやめたんです

でも、だんだん子供たちも大きくなるにつれて皮膚も強くなって
きたので、柔軟剤を使用しだすことになりました

柔軟剤の成分が肌によくないとはいえ、バシバシに固いタオルで
体をふくのもいかがなものなのかと疑問にも思いましたが。。。



そして、こちらもポイントですが、洗濯を干すとき、たたむ時に
いい匂いがしたりふわふわだったりすると、
洗ったりたたんだりする作業も楽しくなっちゃうん
ですよねー

柔軟剤のパワーって素敵です

体に優しい柔軟剤の成分だととってもとっても嬉しい
アトピーの子供たちを持つママでした

柔軟剤「さらさ」1ケース10名様にプレゼント! ←参加中

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます