こちら噂の情報局

酒のツマミになる話題をセッセセッセ。独断偏見は”味付け”です※文中の敬称は略。

また70歳逝く

2018-01-09 | 日記

8日は成人式だった。
123万人が大人の仲間入り。
我々の時(69年)は男だけで123万人の244万人

私はこういう類のセレモニーは参加していない。
だから紋付はかまなどに興味もなかった。
けれども、とんでもない業者がいたものだ。
晴れ着のレンタル会社が雲隠れ、だと。

一生に一度の晴れ姿。
特に娘さんは悔しかろう。
親御さんは悲しかろう。

世は歌につれ、歌は世につれ。
1曲が青春を甦らせる。

我が60年代のヒット曲。
たどたどしい日本語。
舌足らずな声で唄うミニスカートの女の子。
仏女性歌手、その名もフランス・ギャル。

わーたーしの夢見るシャンソン人形 ♪
♪ 心にいつもシャンソン あふれる人形


「夢見るシャンソン人形」
を歌った女性歌手が亡くなった。

乳ガン、70歳。

日本では中尾ミエが歌ったか?

奇しくも星野仙一と同い年での他界。
フランスに団塊の世代があるのか、どうか定かではない。

当時は仏女性が人気で、ポップスをよく聴いた。
「アイドルを探せ」のシルビー・バルタン。
「オー、シャンゼリーゼ」のダニエル・ビダル。

ファッションではミニスカートのツイッギー。
みな金髪のカワイ子ちゃん。



フランスには2度行った。
オー、シャンゼリーゼ♪
パリ凱旋門へ向かうと、いつも、口ずさんでしまう。
それもステップ踏んで歩く。
日本人あるある、と思うが。
私だけか?

成人になった彼ら彼女らが、私の齢になる48年後。
どんな社会になっているんだろう。
ロボットたちが闊歩。
いや、ひょっとしたら、人間がロボット打ちこわし運動?
手塚治虫のマンガに世界が今実現している。

見てみたい気もするが、怖い気もする。
ま、高見も、高見、空の上から見ることになる。
千の風に乗って♪♪









コメントを投稿