26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 あれ、厳しくなった? (Mimi) 2006-03-08 15:14:47 実はげんちゃん、アメリカで買って日本に連れ帰ったネコです。アメリカで健康診断などを受けて確か注射みたいなのをして(あれ、しなかったかな・・・)飛行機に乗せて連れて帰ってきたのですが、12時間後解放なんてなかったなぁ。その場で連れて帰ってきましたよ、荷物と一緒に受け取って。(ベルトコンベアーにはさすがに乗って出てこなかったですけど・・・)犬はしばらく検疫に(確か1ヶ月くらい)いなきゃいけないのですが、ネコはなかったんですよ。即釈放。でももうかれこれ13年くらい前の話ですので、時代はきっと変わったんですね~。厳しくなったのかも・・・。ちなみに日本大使館で聞くとわかりやすく教えてくれますよ! 返信する こんにちは~ (にゃんころびっち) 2006-03-08 15:23:37 早速リンクをさせていただきました。ご快諾、ありがとうございますm(_ _)m4年ほど前、社長の猫を他の社員がL.A.からファーストクラスで持ってきたことがあったのですが、こんなに手続き難しかったかなぁ??時代も変わってるのでしょうか。。。ねっ。しかし何度見てもフォーちゃんかわいいですぅ。あ、実はうちの子もブッチャーに似てるなあって思ったことあります(笑) 返信する 大変ですよね~ (ジジ) 2006-03-08 17:33:29 オーストラリアのタバサちゃんがあちらに渡った際の記事を以前に読ませていただいていて、その時もあちらで係留機関があって心配でちーさんが何度も通われてなんていう話に大変だなぁと思ってたんですが、帰国も大変ですよねぇ~!何より係留がペットにとってストレスにならないはずはないですから…。もう7年も前になりますが、知人の息子さんがドイツから猫を連れ帰ってきた時も大変だったらしい。でも可笑しかったのが、飼い主さんのご両親が猫に日本語が通じないと嘆いておられたことです…しかも名前まで思い出せませんが、確か発音しにくい独語の名前だったような(爆)。フォー母さん、金髪のキレイな肉体美ハルク・ホーガンとアントニオ猪木の試合は私も忘れられません。私はキラー・カーンのモンゴリアンチョップをよく技で使ってました(爆)。 返信する そうですかー☆ (お洒落なオヤジ) 2006-03-08 19:57:37 なかなか検疫は厳しいですねーでもフォーちゃんは日本に来てすごい凄いで来るのですねー空飛ぶフォー!頑張れフォーちゃん。!!実は愛妻ニキータはインフルエンザと判明し北里大学病院で4時間にのぼる点滴を打ちました。回復までもう少しお待ち下さい。オヤジは元気一杯です 返信する Mimiさん、 (2にゃんのせばすちゃん) 2006-03-08 20:12:54 そうなんです。2000年1月までは、猫は検疫動物対象外だったんですよ。 フォー母さん、今私は、集英社新書の『ネコと暮らせば』という本の、出入国の手続きの項を読んでいるのですが、やっぱネックは米国が狂犬病の発症国とのことから、指定国より提出書類がやたら多いことと、その書類がAPHIS認定であること!のようですね。 その動物病院はAPHIS認定獣医さんもいるようですし、時間の余裕を見て、ワクチン接種、効能、発症なしと健康印のお墨付き、そして、帰国前に動物検疫所への届出書提出!うん!フォーちゃん、お母さんなら大丈夫だニャ! フォー母さんも、かなり面倒な手続きを踏むようで大変なようですが、フォーちゃんが一刻も早くご家族のもとへ引き取れますように、お祈りしております。12時間(以前は14日)と180日じゃ、雲泥の差ですもんね 返信する 厳しい・・・ (tomomi) 2006-03-08 21:44:24 なかなか厳しいんですね。検疫・・・フォーちゃんの負担を考えると、絶対12時間ですね何回も読んだんですが、動物を連れて海外に行ったことないので、心配というかフォーちゃんの負担が怖いって感じにもなってしまいました・・・フォー母さんフォーちゃん頑張ってください 返信する Unknown (ramchan) 2006-03-08 22:39:45 なんか難しいですね。読んでて、大変だぁ~フォーちやんのストレス、大丈夫?私に出来る事は・・・無事に帰国できる様、お祈りしてますね。手続き、いろいろ大変だと思いますが・・・応援してます 返信する ゴジラと申しヤス (ぶぶんがぶん) 2006-03-08 23:03:49 フォー兄貴、お初におめにかかります。あっしはコジラっつー日本の片隅にいるケチな野郎でございます。ええ、いわゆる猫でやんす。幾日前からあなた様のことを密かに「兄貴」と呼ばせてもらってます。ええ、失礼は重々承知。でも・・でもその貫禄!その面構え!「兄貴」と呼ばせておくなせぇ。お願いしますだぁあああ。あっしにはスノーホワイトっつー腐れ縁のコレ(小指をたてる)がおります。約一ヶ月前にふらっとあっしの前に現れた女ですがあっしともどもかわいがってやってくだせぇ。ご興味あらば、あっしらに会いにきてやってくだせぇ。え?なんで古い(変な)ヤーさん言葉かって?それはあっしを設定したヤツが「鬼平犯科帳」大好き池波ファンだからなんでやんす。フォー兄貴が日本に無事お帰りになられるよう、あっしもお祈りしておりやす。 返信する 厳しいです (フォー母) 2006-03-09 05:00:01 Mimiさん今とても厳しくなってるようなんですよ~。げんちゃん、アメリカ産だったんですね。そんなに簡単に入国できたなんて。手荷物扱いみたいな感じですね。なんとかがんばって、スムーズにことが運ぶようにやってみます。壁に当たったら、サンフランシスコに領事館もあるので、聞いて見ます。ありがとう!! 返信する 検疫制度 (フォー母) 2006-03-09 05:08:35 にゃんころびっちさんへこちらこそリンクありがとうございます。海外から猫ちゃんを輸入したり、連れて帰ったりした方が結構いらっしゃるんですね~。検疫制度は、2004年11月6日より改正され、狂犬病ウィルスが日本上陸するのを防ぐため、より厳しくなったようですよ。がんばってやるしかないです。ブッチャー共感してくれて、ありがとう。 返信する 空飛ぶフォー (フォー母) 2006-03-09 06:18:58 お洒落なオヤジさんニキータママさん、そんな大変なことになっていたのですか。インフルエンザで点滴なんて。4時間もですか~。どうぞお大事にしてくださいね。よろしくお伝えください。オヤジさんは、元気いっぱいでよかったです。気をつけてくださいね。 返信する 猫と暮らせば (フォー母) 2006-03-09 06:28:56 2にゃんのせばすちゃん「猫と暮らせば」こっちでもサンノゼ紀伊国屋書店においてあったような気がします。参考になる本ですね~。せばすちゃんのおっしゃる通り、手続きがかなり面倒なんです。事前の届出や出国前(2日前)にも臨床検査を受けねばならず、ぎりぎりまやることがあるのです。余裕をもってやっていきますね。状況を随時アップデートしていきたいと思います。見守ってにゃ~。 返信する タバちゃんも (フォー母) 2006-03-09 06:31:11 ジジさんへそうなんですよ。私もタバちゃんちのオーストラリアでの検疫の記事読みました。帰国は大変です。アメ産のフォーちゃんにとっては初めて行く外国になるんですけどね。ドイツ帰りの猫ちゃんの話(笑)。うちのフォーちゃんも最初日本語わかりませんでしたよ~って。今はバイリンキャットですよ~。最初の頃は、私も「ぐっぼーい、ふぉうれすとぅ、ぐっぼうい。(Good boy, Forrest)」なんて言ってたけど、今は、「がばい~ねぇ、ふぉーちゅわ~~ん、いい子だねぇ~。」で通じてます。ハルク・ホーガン良かったね~、あの頃。頭ハゲてるけど。今でもアメリカのテレビでちょくちょく見かけますよ。ホーガンファミリーって結構有名みたいです。奥さんもごついです。アメリカン女性~って感じで迫力あり。アックスボンバー 懐かしい~。 返信する 12時間以内 (フォー母) 2006-03-09 06:35:09 tomomiさん12時間以内の係留検査で済むようにがんばります。フライトだけで11時間くらいかかるんですよ~。疲れますよね~。車に乗るだけで、ビビって大騒ぎするフォーちゃんなので、あんな騒音のする飛行機に乗ると、寿命が縮むかもしれませんっす。がんばります。 返信する え~ (izumi) 2006-03-09 06:52:38 スゴイ!私は周囲にも動物と帰国された人がいないので興味深く読ませて頂きました。が、とってもむずかしい&ややこしいですね。フォーちゃんの為にこんな早くから用意するなんて、素晴らしい飼い主愛です。フォーちゃんもこの苦労わかっているかな?!フォーちゃんの快適な空の旅をお祈りしています(まだ1年後か)* フォー母さん、コメント中でしたか?! 割り込みごめんなさい(^-^*)テヘ 返信する お、izumiさんだ (フォー母) 2006-03-09 07:31:58 izumiさんへコメント返信の途中、子供を迎えに行き、帰って来たら、izumiさんからのコメントが入っていました。大事なフォーちゃんの為に、がんばる飼い主です。問題なくスムーズにいっても、検査の結果待ちなので、7ヶ月は最低かかるらしいのです。がんばりますね。izumiさんもだんだんお腹が大きくなってくるけど、がんばってくださいね~。 返信する ええ、難しそうです (フォー母) 2006-03-09 07:36:10 ramchanへ慣れればたいしたことないかもしれませんが、初めてのことなので、ややこしく思います~。フォーちゃんのストレスは、心配ですが、無事に帰国できるように、少しでも負担が減るように、準備していきたいと思ってます。これからも応援よろしくです~。 返信する いらっしゃい (フォー母) 2006-03-09 07:49:47 ぶぶんがぶんさんへようこそ、おいでなすったぁ~。俺様のことを「フォー兄貴」なんて呼んでくれるなんて、うれしいにゃ~。こんなこと初めてだにゃ。フォー様と騒がれるとことはあってもにゃ、「あ・に・き」にゃんて、初めてにゃ~~~~~~。このことよ。後で、その面、拝ませてもらいにいくにゃ。これ(小指)にもにゃ。にゃにゃにゃ。そうにゃ、ここの管理人のフォー母も、池波正太郎好きにゃんすよ。でも、残念ながら「鬼平犯科帳」はまだ読んでないにゃ。テレビでも見てないにゃ。近頃、剣客商売の番外編「黒白」を読み返しておったにゃ。読んだあとは、『このことよ、このことであった、そのことよ。』といつもうるさいにゃ。後で遊びにいくにゃ~。 返信する 大変ですね(ーー;) (nami) 2006-03-09 14:24:19 来春帰国予定で今から準備してればきっとフォーちゃん12時間で解放出来ますね。フォー母さんが命にかえて(ちょっと大げさ)やってくれるでしょう。動物を飼っていて帰国する時って大変なんですね窓口は英語なんでしょフォー母さん英会話出来ちゃうんだすごいですね。英語しゃべれる人あこがれますくれぐれもフォーちゃんを日本へカンバック 返信する 大変 (フォー母) 2006-03-09 15:22:38 namiさんへ1年先の帰国と考えてますが、検疫準備にはかなりの時間を要します。できることは、やっておきたいので、がんばってみますね~。大事な大事なフォー様ですからねぇ。私の英語力はたいしたものではありません。でもアメリカで暮らしている以上、話さないわけにもいかず・・・なんとかやってます。 返信する フォーちゃん空を飛ぶ。ですね。 (ガラピニャーダ) 2006-03-09 17:47:28 フォーちゃんに「ぬかりにゃく」なんて言われたら、立て膝して「ははぁ、かしこまりました。」なんて言っちゃいそうです。ふぁぁーーフォーちゃんかっくいーなー。検疫アメリカ厳しいみたいですね。フォー母さん『ヨーロッパを旅してしまった猫のはなし』っていう本ご存じですか?ニャン連れヨーロッパ旅行の本でアメリカじゃないけど色々情報が書かれてました。なによりネコちゃんがかわいいですよ。エアラインによってはエコノミーでも手荷物扱いで客室で帰ってこられることもあるみたいですね。ガンバッテくださいねー 返信する 検疫。 (ちー) 2006-03-09 18:52:57 検疫はねー・・・かなりメンドーですよねうちの場合も、事前に相当調べて時間に余裕をもってかなり前もって、書類を取り寄せたり問い合わせをしたりして渡豪に臨みましたアメリカもそうですが、何しろ10時間以上にも渡るフライトの間が一番心配で(排泄のことやごはんのこと・・・)獣医さんに相談したりして、前の晩は私自身が眠れなくて参りました(当の本人はぜんぜんヘーキで、連れて出るのにケージに入る直前にまでおしっこしたりしてました)事前に心配してた割には案外、へーきなもんでしたが、やっぱり慣れないケージのなかでの飛行機の貨物室内移動はかなり心配でした(トイレ、どーしたんだろう???未だにわからないですが、そそうはしてなかったようです)帰国時のことも、気の早い私としてはもうこっちに着いたときからチェックしていますが、幸いここオーストラリアは狂犬病発生の無い指定地域に定められているため、12時間以内の成田拘束で済みそう(12時間・・・というのは大げさらしく、問題なければ実際1時間半~2時間程度の係留で済むようですよ)なので少し安心していますが、フォーちゃんのときも前もって入念に準備していけば心配無いと思いますよこのことに関してはもし何か有ったら是非相談して下さいね経験済みなので少しはお力になれると思います大事なフォーちゃんのことですもの。。。 返信する 空飛ぶフォー (フォー母) 2006-03-10 09:36:28 ガラピニャーダさんそうなんです。すでに、「ははぁ~。」って土下座してお言葉たまわりました。『ヨーロッパを旅してしまった猫のはなし』の本、知りませんでした。興味深いです。チェックしてみます~。ありがとう!!ガラピンちゃんの様子、見させてもらってますよ。がんばってくださいね~。 返信する 検疫 (フォー母) 2006-03-10 09:40:59 ちーさん心強いです。ありがとう!!私もマニュアルには乗ってない細かいこと、おトイレや籠の大きさなど、どんなものを用意するのがいいんだろうって考えてたんです。まだ先のことなので、まずは、検疫対策ですが、いろいろ教えてくださいね。ヨロシクにゃ~。 返信する 753様、情報ありがとうございます。 (フォー母) 2006-03-15 03:45:51 【ぜひ情報交換させていただきたいです】(753)初めまして、こんにちは。イーストベイ在住の2匹の猫ママです。去年から検疫がすごく厳しくなりましたよね。今年の夏に帰国予定なので、昨年夏から手続きを進めていたのですが、なんとつい先日、手続きミスが判明し、今から新たに7ヵ月かけて全ての手続きをやりなおさなければいけないことになりました。パニック寸前です。農水省のHPだけでは分かりにくい部分もあって、要注意です(地元の獣医さんが「大丈夫!」といって打ってくれたワクチンが、実は日本の規格外だったりするそうです)。それから、証明書の裏書ですが、成田空港の検疫所に電話で確認したところ、アメリカの場合、USDA(日本の農水省と同じ)のAPHIS(動物検疫所)の獣医さんでなければ無効だそうですよ。アメリカの獣医さんは結構いい加減で、成田の検疫所のお話だと、大丈夫と思って帰国したら、結局書類が無効で成田で180日間の係留、というパターン、特にアメリカ帰りの猫ちゃんに多いそうです・・・。いろいろ情報交換させていただければと思っております。よろしければメールをいただけますでしょうか。お待ちしております。イーストベイの753様貴重な情報をありがとうございます。後ほどメールさせていただきます。まずは、お礼まで。メールアドレスありがとうございます。ご迷惑が掛かるかもしれないので、このページから削除いたしました。私の方で、控えております。ヨロシクお願いいたします。 返信する Unknown (どらみ) 2007-10-22 02:50:36 私も12月に猫を一匹連れてサンフランシスコから日本に帰国します。 狂犬病など手続きは順調に行っているはず?。 質問なのですが、フォレスト君を貨物扱いにしたのはどうしてですか? 機内持ち込みはできなかったのですか? よろしくお願いします。 どらみ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
アメリカで健康診断などを受けて確か注射みたいなのをして(あれ、しなかったかな・・・)
飛行機に乗せて連れて帰ってきたのですが、12時間後解放なんてなかったなぁ。
その場で連れて帰ってきましたよ、荷物と一緒に受け取って。
(ベルトコンベアーにはさすがに乗って出てこなかったですけど・・・
犬はしばらく検疫に(確か1ヶ月くらい)いなきゃいけないのですが、
ネコはなかったんですよ。即釈放。
でももうかれこれ13年くらい前の話ですので、時代はきっと変わったんですね~。
厳しくなったのかも・・・。
ちなみに日本大使館で聞くとわかりやすく教えてくれますよ!
ご快諾、ありがとうございますm(_ _)m
4年ほど前、社長の猫を他の社員がL.A.からファーストクラスで持ってきたことがあったのですが、
こんなに手続き難しかったかなぁ??
時代も変わってるのでしょうか。。。ねっ。
しかし何度見てもフォーちゃんかわいいですぅ
あ、実はうちの子もブッチャーに似てるなあって思ったことあります(笑)
何より係留がペットにとってストレスにならないはずはないですから…。
もう7年も前になりますが、知人の息子さんがドイツから猫を連れ帰ってきた時も大変だったらしい。
でも可笑しかったのが、飼い主さんのご両親が猫に日本語が通じないと嘆いておられたことです…しかも名前まで思い出せませんが、確か発音しにくい独語の名前だったような(爆)。
フォー母さん、金髪のキレイな肉体美ハルク・ホーガンとアントニオ猪木の試合は私も忘れられません。
私はキラー・カーンのモンゴリアンチョップをよく技で使ってました(爆)。
でもフォーちゃんは日本に来てすごい凄い
空飛ぶフォー!
頑張れフォーちゃん。!!
実は愛妻ニキータはインフルエンザと判明し
北里大学病院で4時間にのぼる点滴を打ちました。回復までもう少しお待ち下さい。
オヤジは元気一杯です
フォー母さん、今私は、集英社新書の『ネコと暮らせば』という本の、出入国の手続きの項を読んでいるのですが、やっぱネックは米国が狂犬病の発症国とのことから、指定国より提出書類がやたら多いことと、その書類がAPHIS認定であること!のようですね。
その動物病院はAPHIS認定獣医さんもいるようですし、時間の余裕を見て、ワクチン接種、効能、発症なしと健康印のお墨付き、そして、帰国前に動物検疫所への届出書提出!うん!フォーちゃん、お母さんなら大丈夫だニャ!
フォー母さんも、かなり面倒な手続きを踏むようで大変なようですが、フォーちゃんが一刻も早くご家族のもとへ引き取れますように、お祈りしております。12時間(以前は14日)と180日じゃ、雲泥の差ですもんね
検疫・・・
フォーちゃんの負担を考えると、絶対12時間ですね
何回も読んだんですが、動物を連れて海外に行ったことないので、心配というかフォーちゃんの負担が怖いって感じにもなってしまいました・・・
フォー母さんフォーちゃん頑張ってください
読んでて、大変だぁ~
フォーちやんのストレス、大丈夫?
私に出来る事は・・・無事に帰国できる様、お祈りしてますね。
手続き、いろいろ大変だと思いますが・・・応援してます
あっしはコジラっつー日本の片隅にいる
ケチな野郎でございます。
ええ、いわゆる猫でやんす。
幾日前からあなた様のことを密かに
「兄貴」と呼ばせてもらってます。
ええ、失礼は重々承知。
でも・・でもその貫禄!その面構え!
「兄貴」と呼ばせておくなせぇ。
お願いしますだぁあああ。
あっしにはスノーホワイトっつー
腐れ縁のコレ(小指をたてる)がおります。
約一ヶ月前にふらっと
あっしの前に現れた女ですが
あっしともどもかわいがってやってくだせぇ。ご興味あらば、あっしらに会いにきてやってくだせぇ。
え?なんで古い(変な)ヤーさん言葉かって?
それはあっしを設定したヤツが「鬼平犯科帳」大好き池波ファンだからなんでやんす。
フォー兄貴が日本に無事お帰りになられるよう、あっしもお祈りしておりやす。
今とても厳しくなってるようなんですよ~。
げんちゃん、アメリカ産だったんですね。そんなに簡単に入国できたなんて。手荷物扱いみたいな感じですね。
なんとかがんばって、スムーズにことが運ぶようにやってみます。壁に当たったら、サンフランシスコに領事館もあるので、聞いて見ます。
ありがとう!!
こちらこそリンクありがとうございます。
海外から猫ちゃんを輸入したり、連れて帰ったりした方が結構いらっしゃるんですね~。
検疫制度は、2004年11月6日より改正され、狂犬病ウィルスが日本上陸するのを防ぐため、より厳しくなったようですよ。
がんばってやるしかないです。
ブッチャー共感してくれて、ありがとう。