26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ、厳しくなった? (Mimi)
2006-03-08 15:14:47
実はげんちゃん、アメリカで買って日本に連れ帰ったネコです。

アメリカで健康診断などを受けて確か注射みたいなのをして(あれ、しなかったかな・・・)

飛行機に乗せて連れて帰ってきたのですが、12時間後解放なんてなかったなぁ。

その場で連れて帰ってきましたよ、荷物と一緒に受け取って。

(ベルトコンベアーにはさすがに乗って出てこなかったですけど・・・



犬はしばらく検疫に(確か1ヶ月くらい)いなきゃいけないのですが、

ネコはなかったんですよ。即釈放。

でももうかれこれ13年くらい前の話ですので、時代はきっと変わったんですね~。

厳しくなったのかも・・・。



ちなみに日本大使館で聞くとわかりやすく教えてくれますよ!

返信する
こんにちは~ (にゃんころびっち)
2006-03-08 15:23:37
早速リンクをさせていただきました。

ご快諾、ありがとうございますm(_ _)m



4年ほど前、社長の猫を他の社員がL.A.からファーストクラスで持ってきたことがあったのですが、

こんなに手続き難しかったかなぁ??

時代も変わってるのでしょうか。。。ねっ。



しかし何度見てもフォーちゃんかわいいですぅ



あ、実はうちの子もブッチャーに似てるなあって思ったことあります(笑)
返信する
大変ですよね~ (ジジ)
2006-03-08 17:33:29
オーストラリアのタバサちゃんがあちらに渡った際の記事を以前に読ませていただいていて、その時もあちらで係留機関があって心配でちーさんが何度も通われてなんていう話に大変だなぁと思ってたんですが、帰国も大変ですよねぇ~!

何より係留がペットにとってストレスにならないはずはないですから…。

もう7年も前になりますが、知人の息子さんがドイツから猫を連れ帰ってきた時も大変だったらしい。

でも可笑しかったのが、飼い主さんのご両親が猫に日本語が通じないと嘆いておられたことです…しかも名前まで思い出せませんが、確か発音しにくい独語の名前だったような(爆)。



フォー母さん、金髪のキレイな肉体美ハルク・ホーガンとアントニオ猪木の試合は私も忘れられません。

私はキラー・カーンのモンゴリアンチョップをよく技で使ってました(爆)。
返信する
そうですかー☆ (お洒落なオヤジ)
2006-03-08 19:57:37
なかなか検疫は厳しいですねー

でもフォーちゃんは日本に来てすごい凄い

で来るのですねー

空飛ぶフォー!



頑張れフォーちゃん。!!

実は愛妻ニキータはインフルエンザと判明し

北里大学病院で4時間にのぼる点滴を打ちました。回復までもう少しお待ち下さい。

オヤジは元気一杯です
返信する
Mimiさん、 (2にゃんのせばすちゃん)
2006-03-08 20:12:54
 そうなんです。2000年1月までは、猫は検疫動物対象外だったんですよ。

 フォー母さん、今私は、集英社新書の『ネコと暮らせば』という本の、出入国の手続きの項を読んでいるのですが、やっぱネックは米国が狂犬病の発症国とのことから、指定国より提出書類がやたら多いことと、その書類がAPHIS認定であること!のようですね。

 その動物病院はAPHIS認定獣医さんもいるようですし、時間の余裕を見て、ワクチン接種、効能、発症なしと健康印のお墨付き、そして、帰国前に動物検疫所への届出書提出!うん!フォーちゃん、お母さんなら大丈夫だニャ!

 フォー母さんも、かなり面倒な手続きを踏むようで大変なようですが、フォーちゃんが一刻も早くご家族のもとへ引き取れますように、お祈りしております。12時間(以前は14日)と180日じゃ、雲泥の差ですもんね
返信する
厳しい・・・ (tomomi)
2006-03-08 21:44:24
なかなか厳しいんですね。

検疫・・・

フォーちゃんの負担を考えると、絶対12時間ですね

何回も読んだんですが、動物を連れて海外に行ったことないので、心配というかフォーちゃんの負担が怖いって感じにもなってしまいました・・・

フォー母さんフォーちゃん頑張ってください
返信する
Unknown (ramchan)
2006-03-08 22:39:45
なんか難しいですね。

読んでて、大変だぁ~

フォーちやんのストレス、大丈夫?

私に出来る事は・・・無事に帰国できる様、お祈りしてますね。

手続き、いろいろ大変だと思いますが・・・応援してます
返信する
ゴジラと申しヤス (ぶぶんがぶん)
2006-03-08 23:03:49
フォー兄貴、お初におめにかかります。

あっしはコジラっつー日本の片隅にいる

ケチな野郎でございます。

ええ、いわゆる猫でやんす。

幾日前からあなた様のことを密かに

「兄貴」と呼ばせてもらってます。

ええ、失礼は重々承知。

でも・・でもその貫禄!その面構え!

「兄貴」と呼ばせておくなせぇ。

お願いしますだぁあああ。

あっしにはスノーホワイトっつー

腐れ縁のコレ(小指をたてる)がおります。

約一ヶ月前にふらっと

あっしの前に現れた女ですが

あっしともどもかわいがってやってくだせぇ。ご興味あらば、あっしらに会いにきてやってくだせぇ。

え?なんで古い(変な)ヤーさん言葉かって?

それはあっしを設定したヤツが「鬼平犯科帳」大好き池波ファンだからなんでやんす。

フォー兄貴が日本に無事お帰りになられるよう、あっしもお祈りしておりやす。
返信する
厳しいです (フォー母)
2006-03-09 05:00:01
 Mimiさん



今とても厳しくなってるようなんですよ~。

げんちゃん、アメリカ産だったんですね。そんなに簡単に入国できたなんて。手荷物扱いみたいな感じですね。

なんとかがんばって、スムーズにことが運ぶようにやってみます。壁に当たったら、サンフランシスコに領事館もあるので、聞いて見ます。

ありがとう!! 
返信する
検疫制度 (フォー母)
2006-03-09 05:08:35
 にゃんころびっちさんへ



こちらこそリンクありがとうございます。

海外から猫ちゃんを輸入したり、連れて帰ったりした方が結構いらっしゃるんですね~。



検疫制度は、2004年11月6日より改正され、狂犬病ウィルスが日本上陸するのを防ぐため、より厳しくなったようですよ。



がんばってやるしかないです。



ブッチャー共感してくれて、ありがとう。

返信する