はじめのい~っぽ 60'S

今日生きてるのは奇跡!
鬼籍入りまでの軌跡!

昨日できたこと(ヨガ)

2014年11月28日 | 健康

昨日はオペラの映画が一日だけあると知ったので行きたかった。題名は「ドニゼッティ 愛の妙薬」

けれど仕事を終えて帰宅すると、イントラの「良かったね~」ささやきが聞こえてきます。

ヨガはパラグライダー同様、私の体の・生活の、一部になっているのかもしれません。

映画は見たいけれど、映画が終わる時間にはヨガも終わる。う~~~ん悩むところ

そう思いながら私の手は、ジムに行く準備をしている

リハビリは続けてこそ。出来たことでも継続しなければ身につかない。

ヨガとて同じ。数日放っておいたら体は以前同様硬くなる気がします

人間の体って、脳の動きも含めて(いや~ここが一番使ってるところ!)、反復しなければ「やらなかった状態」に戻りやすい。体験上それはよく知っている。身に浸みているはず・・・・という訳でジム行きを決定

一昨日「正座ができた」ことに続き、昨夜は前屈したとき指の一番長い中指が床につきました。それまでは前屈しても、両手は膝より少し下のあたりだったのに!

なんということでしょう(TV:ビフォー・アフター風に読んでね)

私にはヨガ(リハビリ)がすごく必要だったのだと分かりました。

レッスンが始まる前、お隣になった女性と話したら、彼女は脊椎(首も腰も)やられてその為に肩こりが激しいのだそう。だからヨガをはじめたのだと・・・・。ヨガはその人の体に無理を強いない動きをするものなので、かなり改善したとおっしゃっていました。

今でも完全に調子が言い訳ではないけれどと仰りながら、しなやかな動き、バランスも素晴らしいのでした。

それからそれから昨日のブログを読んでくださってる友人から「時間の隙間にやってますよ」とメール頂きました。

うれし~~~~~い。お互いにがんばりましょうこんな嬉しいことはありません

お昼の休憩時間にはKさんのお見舞いに行きました。

妹さんに「ずうずうしく(身内でもないのに)行って良いかしら?」と相談したところ「来てください」とのこと。

私その言葉、真に受けます。

お花はいらないらしいから、ちょっとした「きっかけ」がなくなったけれど「マッサージにきたよ」ってことで伺います。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しなやかに・強く」 なりたくて

2014年11月27日 | 健康

ジムに通う日が定着してきました。

定休日(月)明けの火曜日から金曜日までの夕方からは日課となりつつ、土曜日はパラの練習帰りと時間が合えば可能性あり。 日曜日はパラからの帰りと閉館時間(午後7時)がギリギリで間に合わない時の方が多い。

ジムで過ごす時間も多くなりました。私なりのメニューが出来上がってきたのです

スケジュールは、夕食を終えジムへ⇒7時半~8時の間に到着

プールは40分前後使用します。

1-1 プールで水中歩行 25Mのプール(約60歩)を歩く。目標=1200歩=25Mを20往復(もう少し歩数を増やしたいな)

1-2 プールでのバタ足(泳げないのでビート板を持って泳ぐ)25M×8(4往復)。

顔を上げてのバタ足は、すごくしんどくて25M先に辿り着くと、息はハーハー。体はグッタリ。

ビート板の先を持って頭をあげてのバタ足は、進まない。以前顔をつけてのバタ足は進む力は強くて早めに25M先まで着くのに、顔上げはえらいこと進みません。

じゃによってバシャン・バシャンのケリを一層強くして、やっと先へ着くとヘロヘロ。しばらく休憩が必要なくらい。でもこれだけ負荷がかかっているんだから⇒「私の膝・強くなっているよね~」と思う。

1-3 「膝周りの筋肉強化のため」水中での足上げ・水蹴り(前)とお尻にむかって蹴り上げ(後)。

片足で立ってバランスとりながら、下から前に蹴り上げること(片足50回)+うしろへ蹴る(方足50回)。これも計200回だと足がだるくなります。水の抵抗があるから陸上より筋肉に効いていると思ってる。

プールでの私流エクササイズはこれで終了。

プールから上がってお風呂へ。しっかり洗い、ゆっくり温める。入浴時間は計25分~35分くらい。お風呂を上がって髪を乾かして・・・・・

そうこうしているうちに、ヨガの開始(9:15分~)です。しっかり温めているので、体がしなやかに動いている気がします。

日替わりプログラムですが45分の日と60分の日があります(選択制ではありません)。担当イントラは、決まっており内容により入れ替わり。(パワーヨガ、リラックスヨガ、ヨガ60、ヨガが、火~土にプログラムされています)

一日のメニューを終えても閉館時間まで40分~小1時間あります。ジム利用者の多くがこの時間帯に入浴をするので、お風呂は当然混み合います。洗面所やヘヤ・ドライヤーの使用も思うようにいきません。

せっかくヨガでリラックスできているのに、こんなことでちょっとしたストレスを感じたくないから、入浴は利用人数のすくない時間帯にしたのですが、ヨガの始まる前に体を温めておくという点からも、ノンストレスにする点からも、いいと思います。

習い始めた9月下旬と今を比べると、2か月間ですが体がすこしづつ伸びてる。ヨガ動作にもやり易いものがあると思えるように感じることがあります。

昨夜は膝を悪くしてからできなかった「正座」ができました本当に驚きです。

無理はしないヨガ=リハビリですが、体って動かすと動くようになるんですね。嬉しい悲鳴です

インストラクターの人にも「出来なかった正座が出来ました」と伝えると「良かったね~。まだ始めたばかりなのに~」って。この言葉に励まされて今夜もいきますよ~~

「しなやかで、強く」なれたら素晴らしいわ 心も体もね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休はパラ三昧のはずだった11/22.23.24

2014年11月25日 | パラグライダーにまつわる

11/22.23.24はこれまでの週末とはうって変って良いお天気でしたね

「空パーク」で立ち上げ練習。これ・これ・これこれが、やりたかったんです。

やっときましたグラハン・シーズン

でもやっぱり下手。でもいいの!下手があたりまえじゃん!!

これを認めすぎると進歩が遅くなるから、あんまりはっきり認識してはいけないんだけれど、ここを乗り切れば・この技術を身につければ、パラと向き合う気持ちが変わる・・・・と思っています。

主従の関係が逆転する。今⇒主=パラ  従=アタクシ

今回の練習課題は、パラの立ち上げ+頭上コントロール。これはずっと続くことになると思います。

なんせ、立ち上がった「パラの動きを見ながら動く」ことに慣れていないというか、どういう風にしていくのかが分かっていない。

何故、それをするか?朝のブリーフィングの時に言われました

理由はテイクオフする時の立ち上げその際に大変重要だから。

具体的には、テイクオフできるけれど、それなりの強い風が吹いている中での立ち上げした時、風にあおられずに済む。この練習を習得していれば風を上手くかわして「ナイス・テイクオフ」ができる。そのためにするんだと。

私はこのブログに、フライト記録として残していますが、その中にテイクオフ⇒気が付いたら目の前に「木の葉っぱが」なる内容のことを書いています

テイクオフできた。なのになぜ木にむかって行ったの?持ち上げられずに修正できる要素はあったはず・・・・イントラ・サイドからみれば「なぜそうなるの?なぜそうするの?」というくらいの不思議な現象なんでしょう

高度な難しいテクニックが身についていないからではなく、パラの動きを分かってないからだけのこと。

それを言われ続けている。ハーネスの動きをわかってない。感じてない。ブリーフィングで、この練習の目的と私の経験が頭の中でつながった。

そう!そうなんです美奈子さんから、しばしば聞こえる言葉に「あと一歩足が出ていればコントロールできたのに」う~~~む。そうなんですか・・・・自分ではわからないけれど・・・・もう少しだったわけね 残念!

そして、もっと残念だったことは三日間行き通すつもりが、二日間で終わってしまったこと。

原因は寝不足。二日目の夜に眠れなくて深夜テレビを見ていたら、1時が過ぎ2時が過ぎ3時が過ぎ・・・・・まずい。体力勝負のスポーツに睡眠不足は大敵

おもえば思うほど眠れなくなってしまった。4時近くなってやっと入眠。なのに6時半には目が覚めていて「もうダメ」。二度寝もできず目が覚めた状態でお布団でグズグズ。

練習生は今頃スクールに集まってるだろうな(8時)。もうランディングに着いてるかな(9時)。そろそろ練習始まっているかも(9時半)。やっぱり今日はやめよう。「もしも」があったら、自分が困るだけじゃないから(10時)

・・・・という訳で、パラの練習への未練は断って、久しぶりにKさんのお見舞い行きました。Kさんはさらに細くなりスースーと寝息をたてていらっしゃった。

目覚めた彼は目がぼんやりしていた。私がわかる?といいながら細くなった腕を手をマッサージした。

かなり体温が暖かかった。転院当時受けていなかった点滴2本を受けていた(準備されているのは別に2袋あった。こんなにも打つの?)

持って行ったお花を小瓶に飾った。

Kさんの仰っていることはかなり聞き取れにくくなっているが「ありがとう」と言ってるようにとれた。嬉しかった。

お花の替えに行くことを理由にKさんのところへ通おうと思っているの。今度は26日か27日に伺おうかな。

Kさん頑張れ!私もそれなりに頑張っているよ。一緒だよ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガの映画 シャンティデイズ 365日、幸せな呼吸

2014年11月22日 | 映画 ☆

道端アンジェシカさんと門脇麦さん出演の映画「シャンティ・デイズ 365日、幸せな呼吸」を観ました。

※シャンティ(Shanti)とは、「平和、至福、祈り」という意味とのこと

ブログをお読み頂いている方ならご存じだと思いますが、今年9月に自宅の近くにフィットネス・クラブがオープンし、健康になることをしてみたい!と思っていた私は、ここで初めて「ヨガ」を体験しました。

「ヨガ」ってやってみるのと、眺めているだけとは、全く違います。

静かですが「静かに激しい」スポーツだと思います。そんなことで「とても興味津々な映画」となりました。

道端アンジェシカさん。スレンダーな美女が、長年ヨガをしている人とは知りませんでした。

ヨガで、あれだけのしなやかな動きができるとはスゴイ!

美しい人が美しい動きをしていると、なにもかもが「美しく」なる

 このお二人の違いをご覧あれ。どちらが体が伸びているように見えますか?

美しいって素晴らしい。美しいって「罪つくり」な~んて、やっかんでしまいます

ヨガを始めて2か月目に入ったところですが、やっとダウンドッグ↓の写真と同じ姿ができるようになりました。

両手・両足を床につけてお尻を山のように高く持ち上げる。。

最初したときは、両足の裏ががマットにつかず、つま先立ちをしていました。何故って?ふくらはぎを伸ばすととても痛かったんです。だから足はつま先しかつけられなかったのです。

ダウンドッグのポーズは休憩のポーズだそうですが、モモが引っ張られていると苦行です(イテテテテ

↑簡単そうに腕を上げてるだけに見えるポーズですが、ポイントはいくつかあります。

片方の手を上に上げる⇒顔は天井を見上げ⇒胸を開いて背中が丸まらないようにする。または意識する。やっているとフラフラしますよ。イントラは「出来なくても意識をすることが大切です」と。

↑このポーズは昨夜しました。膝に肩肘を置きますが、体重をドンと膝に掛けてはいけません。

「置いている」事を意識をしながら、タンデンと肛門を閉め手を上げる。体をネジル。これでウェストのくびれが・・・・

映画ではこんな場面がいっぱい出てきます。

ポイント。両手は胸の中心に。おへそは横の壁にむけ=ウェストねじり。同時に顔は斜め天井を見ます。

映画のストーリーは、主人公のヨガ・インストラクター兼モデル(ジュエシカさん)に、あこがれて家出してきた青森の娘さんとの日常を丁寧に描きながら、ヨガのいろいろを見せてくれます。

順風満帆だったジェシカさんの仕事生活に変化がおきます。雑誌のメインモデルが若手モデルへ変わり、アッシー代わりだった男友達も「自分はジェシカが好きなのに、ジェシカは自分を見てくれていない」と去って行きます。

仕事も男友達も去っていった虚無感と絶望。もう、あたしには何もないんだわ・・・・・。

そして彼女のとった行動は?・・・・絶望から気持ちが立ち直っていく間に新たな人の出会いがあり、彼女が自分が「とりにたらない人間」ではなかったと気付いていきます。

そして本当の恋に気がつく。ヨガが彼女に与えたもの。彼女がヨガから得たもの。この辺で話は終わります。

広い芝生の山で大勢のヨギ(ヨガをする人)と主人公がレッスンをしています。

エンド・ロールでは、たくさんのヨギの名前がありました。

自分が良いと信じているヨガが「映画」になり、そこに参加して成功を作り上げる満足と充実を感じられたことでしょう。彼ら彼女らの誇りにつながったのではなかったでしょうか。

私のこれから・・・・・ヨガを続けている自分が楽しみです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の紹介 「タックスヘイブンに迫る」

2014年11月20日 | 本・絵本・雑誌

私が毎日訪れているブログより、「旬」の本を紹介させて頂きます。(なお、この読書感想を毎日ブログにUPされている方の許可を得て全文転載いたします)

「タックスヘイブンに迫る」      著者:合田 寛  出版:新日本出版社

注⇒タックスヘイブンは「租税避難地」といわれている。所得税や、法人税、利子、配当などに課せられる税金などの負担がまったくないか、あるいは他の国に比べて非常に安い国や地域を指します。

 私もときどき利用しているアマゾンが、なんと日本では納税していないとのこと。許せません。これも、タックスヘイブンのせいです。

アマゾンは日本での売上げは78億ドルで、アマゾンの世界売上総額の13%を占めている。アマゾンに注文すると、日本国内ですべてがまかなわれているのに、アメリカ・シアトルにあるアマゾンの販売会社の扱いになっている。

納得できるものではない。本当に、ひどい話です。

年間売上げ17兆円、毎年3兆円もの利益を上げているアップル社は、まったく納税していない。
いやですよね、こんな不公平。許せません。


日本の国税局がアマゾンに140億円の追徴課税したところ、アマゾンが不服申立して、日米政府が協議のうえ、日本はアマゾンに140億円を返しただけでなく6億円を加算して支払った。
なんたることでしょう。ひどいものです。プンプン、許せません。


日本の大企業はタックスヘイブンへの直接投資をますます増やし続けている。

日本の対外投資残高の1位はアメリカ(127兆円)、2位は、なんとタックスヘイブンで悪名高きケイマン、55兆円。これは10年前の3倍。いやはや、これでは私たちの暮らしが良くなるはずもありません。

トヨタは、史上最高の利益を上げていますが、ほとんど税金を払っておらず、消費税にしても、逆にもらっているというのです。世の中、本当に間違っています。プンプンプン。


日本のトップ企業45社がタックスヘイブンに持っている子会社は354社、その資本金額の合計は8兆円を越す。誰だって、税金は払いたくないものです。

しかし、超大企業が負担していないのは絶対に許せません。だって、儲けに儲かっているのですから・・・。


赤字の企業が税金を支払っていないというのではありません。もうかっているのに税金を払っていないのです。

そして、そのもうけの一部を政治献金して、労働法制の自由化(規制緩和)をすすめているのです。つまり、労働者の使い捨てです。ひどい話です。


 イギリスではスターバックス社がもうけているのに、14年間も税金を支払っていなかった。
 これが明るみに出て、客からのボイコット運動が起きないように、スターバックス社は26億円をイギリス政府に支払った。


 では、日本ではスターバックス社は税金を支払っているのでしょうか・・・。日本のマスコミは、こんなことこそ報道すべきではありませんか?


 タックスヘイブンという、この巨大なまやかしに知恵をつけ、手を貸しているのは、ビッグ4と呼ばれる世界の巨大会計事務所。彼ら専門家こそが、税金逃れのテクニックを供給している。

そして、巨大銀行も同罪。金持ちはますます金持ちになるという仕組みが出来あがっているというわけです。 

悪知恵が栄えて貧乏人が苦しむ。こんなことを許してはいけません。怒りに燃えてきました。腹の立つ本ですが、目をそらすわけにはいきません。
(2014年9月刊。1700円+税)

******************** 

前年赤字決算でした。でもかき集めて消費税を納付しました。

こんな時、私のお金も当然にアテにされます。いくら役員が・・・・とか名称がついても、それとこれとは違います。中小零細企業は借金するより、先ず家族中からかき集めます。

だから潤って笑いの止まらない会社が、税金を払えるのに払わない。それを法律が許している。このアンバランスに怒っているのです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする