ドラゴン・ウッド

ブログをおおいに楽しみます。

黒紋付の芸妓さん舞妓さん

2014-01-09 18:12:49 | Weblog


 


フォト旅

花街の仕事始め 祇園始業式
黒紋付の舞妓さんを撮るツアーに参加しました。

七日は祇園甲部歌舞練場で芸舞妓さんたちの始業式が行われた。

黒紋付を着た芸舞妓さん達は正月の縁起物の稲穂のかんざしを髪にさし、
茶屋へあいさつ周りに向かいます。



一力亭
カメラを持った大勢の人たちが挨拶周りをする芸舞妓さんたちを待っていました。
私たちは他の場所で待つことにしました。



























最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本年もどうぞよろしく (ran1005)
2014-01-10 08:53:32
ご挨拶が遅くなりました
本年もどうぞよろしくお願いいたします
新年の京都にお出かけでしたか・・・
舞妓さんのあいさつ回りは京都の代表的な風物詩ですネ
巷ではあまり着物姿でお正月を迎える光景が見られなくなりましたネ
主人が元気な頃、新年は勤めて和服を着ていました
今年から主婦を卒業しました
気楽な年末年始を過ごしています
信州の冬は厳しい寒さですからつい家に閉じこもりがちです
今年はウッドさんを見習って撮影旅行に出かけてみたいと思っています・・・
素晴し写真のお手本を見せて下さいネ
楽しみにしています
こんにちは~ (★道楽★)
2014-01-10 13:21:51
舞子さんツアーですか・・・面白いですね。
   月は朧に東山~ 祇園 恋しや だらりの帯よ~♪
舞子さんの衣裳、髪型は何処となく可愛らしいですが
芸子さんとなると粋で艶めかしい色香を感じますネ。
特に紋付姿が粋、イイネ~
お茶屋遊びしてみたいもんです。
って事で、今日も Happy ! Bye.
撮影ツアー (ウッド)
2014-01-10 18:56:54
ran1005様

こちらこそよろしくお願いいたします。

舞妓さんの撮影に初めて参加しました。
写真が撮れなくても観光が出来れば良いと気楽な考えで出かけました。
芸妓さんや舞妓さんがあいさつ回りをされるお茶屋の前で待って写真を撮ります。
とても楽しかったです。

ranさん撮影ツアーは楽しいですよ。
是非ご参加してください。

寒さが厳しくなりますどうぞお身体ご自愛くださいね。

コメントありがとうございました。

撮影ツアー (ウッド)
2014-01-10 19:09:10
道楽様

こんばんは。
舞妓さんはかわいいですね。
花簪は年数とともに変わるようです。
芸妓さんは粋で綺麗ですね。
お茶屋遊びは一元さんは無理なようですので我慢してくださいね。

撮影ツアーはとても楽しかったです。
八月一日も黒紋付を着てお茶屋さんへあいさつ回りをされるのです。
お友達とJRに乗って出かけましょうと計画しています。

コメントありがとうございました。
Unknown (Unknown)
2014-01-10 21:39:58
舞妓さんを撮るツアーがあるんですか。
面白そうですね。
粋な黒塀に見越しの松もあって、町並みを撮るのもまた面白そうですね。
おはようございます (ken)
2014-01-11 11:41:21
ウッズさんおはようございます。
良い写真撮影ツアーに参加しましたですね。
私も行きたいですね。このような撮影が好きですね。ツアーですから堂々と撮影できますからね。

楽しかったことでしょうね。
撮影ツアー (ウッド)
2014-01-11 20:01:44
Unknown様
こんばんは。

撮影ツアーで舞妓さんを撮るツアーがあります。
初めてこのようなツアーに参加しました。
お茶屋さんへ挨拶される芸舞妓さんをお茶屋さんの前で待って撮っていました。

コメントありがとうございました。
撮影ツアー (ウッド)
2014-01-11 20:16:33
ken様
こんばんは。
以前から舞妓さんを撮りたいと思っていました。
芸妓さん舞妓さんが黒紋付を着られてお茶屋さんへ挨拶回りをされます。
この他に八月にもあるのでよ。
要領が分かりましたので八月は個人で行けそうです。

初めてで上手くは撮れていませんが楽しかったです。

コメントありがとうございました。


コメントを投稿