おもい出し日記

思い出の建築2 カマキン


通称カマキンは神奈川県立近代美術館 鎌倉です。





1951年11月17日、鶴岡八幡宮の敷地内に日本で最初の公立の近代美術館として開館しました。
平家池にせり出すように建てられ、建物2階部分を「ピロティ」として呼ばれる列柱群が支える形式をとっています。

「ピロティ」と言えば、ル・コルビジェですが…。

設計者はル・コルビジェの弟子にあたる板倉準三さんです。

材料の使い方、見せ方、手摺りのDT…。
天井に写る水面のゆらぎは最初から考えていたのか…。

板倉さんの設計ですがル・コルビジェそのもののように思える建物です。

すごいな~この師弟関係…。

このコンペには前川國男さん、吉村順三さん、谷口吉朗さん、山下寿郎さんが指名されていました。審査委員長は吉田五十八さん。すごいメンバーです…。








二年前、品川での勉強会のついでに鎌倉のアジサイを見に行ったついでに寄りました…。
アジサイも良かったのですがここが一番良かった!

残してもらいたい…。
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思い出し日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事