兄妹ヨーキー[ゲンキとユウ]の成長日記

ヨークシャテリア:ゲンキとユウの成長記録を中心に
ガーデニング・激辛ソース・焼酎・ラーメン・素潜り・・・等の情報も

激辛ソース :ブレア氏の午前3時

2005-06-05 14:31:41 | 激辛
デスシリーズをはるかに凌ぐ激辛ソース
それがこの午前x時シリーズ
今まで販売された商品としては午前4時、5時、6時(6時が一番辛い)もあるがいずれもブレア氏のショップでは売り切れのようです(午前2時もありこちらは販売中!)
私はこの午前3時を購入し一度だけ利用してみましたが、それ以来二度と触るまい!と誓いふたを開けていません
激辛カレーを作ろうと計画した時に使いました
普段家でカレーと言えば、LEEx30倍(商品に添付されている辛さ倍増ソースを加え40倍)以外口にしていません
当時マイブームがエスカレートしてそれを超えるカレーを作ろうという計画をたて
LEEx30倍のパックやLEEの10倍のルーなどを利用し、味はLEE、だけど辛ーーーいカレーを目指したわけです
10人前以上の量がほぼ完成したところで最後に切り札の「午前3時」を鍋にたらーーー!っと2周り入れた
別の記事に載せた新品の写真と比較してどの程度の分量か読み取ってください
結果出来上がったモノは人の食べれるようなものではありませんでした
カレー専門店で100倍カレーなど売られていますが、その程度なら普通に食べられる私にとっても異常な経験でした
食べた後、腹をかかえて数時間は激痛に苦しみました
もちろん吐き出しましたが、、
恐らく二度と作らないと思います。
作っても食えませんから
しかし、たったあれだけの量で恐ろしすぎます
作ったカレーがもったいなくその後他のルーなどを足し味見をしながら薄めていき、結局捨てたりしながら薄めていったので5倍以上にはしたと思います。
30人分程の量になってしまい食いきれない分は冷凍庫で貯蔵となりました。


最初に3本購入した為使用済みの1本の他に2本新品が残っています
不気味な形相のボトルなんです
いつごろ使い終わるのか?????

それぞれのボトルの底にはCautionラベルが貼られています
別売のアクリルケースの蓋にも同じCautionラベルが

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魔界カレー (roji)
2005-06-23 15:22:53
こんにちは。爽やかなリゾート写真にDeathシリーズ、素敵すぎます。

そしてそれを超える午前3時…。更に魔界へ踏み込む激痛カレー。あのボトルは悪魔の召還アイテムだったのですね。なるほど良く見ればそんな形をしています。

そしてその悪魔を鍋に回し入れる製造光景は、私の中で勝手に「魔女の闇鍋」のイメージに結実いたしましたですよ。海外のアニメなんかで良くあるやつね。どろろん、どろろん。



私も辛いものは大好きで、「辛いだけで味がわからない」という連中に対しては「辛い中に深い味わいがあるのだよ」とか「じゃあ“甘くておいし~い”はどうなんだ」とか思う者ですが、さすがにこの悪魔にはひるみます。しかし体調の良い時にひとつ、とか思っていしまうのは、やはり悪魔に魅入られた物の宿命なのでしょうか。
返信する
再挑戦は必ずします! (ゲンキとユウ)
2005-06-24 11:10:56
>ryojiさん

とても楽しいコメントありがとうございます

その通り、辛さの奥にある美味しさ!これを感じられなければ辛党ではないですよね!

前回の調理では3時に対し甘く見過ぎた為分量を間違えてしまいましたが、そう遠くない時期に再挑戦は必ずしようと思っています

今度は美味しく作ります

でなければ製造番号”8419”の午前3時が出番無く乾いてしまったらかわいそうですから!
返信する

コメントを投稿