落花流水

落花流水な話題

月刊・国際ジャーナル・現代画報 JTBとパナソニック、大人気

2011-02-28 13:33:27 | 日記
不況のせいで就職も大変なこの頃、大学生や大学院生は就職活動に励んでいるようです。毎日コミュニケーションズが発表したところによれば、そんな就職不況の中、大人気の企業は文系総合では旅行代理店のJTB、そして理系総合では電機のパナソニックという結果だったそう。JTBは4年連続だそうですが、パナソニックは初めての1位なんだとか。どちらも大手ですし、入ってしまえば定年までいれそうで親御さんにとっても安心の企業ですよねえ。

21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
国際ジャーナル
国際通信社

国際ジャーナル・月刊誌 所在不明の高齢者618人が年金を差し止め

2011-02-25 14:06:37 | 日記
昨年発覚した高齢者の所在不明問題を受け、厚生労働省が今度は76歳以上を対象に

安否を確認した結果、618人についての生存が確認できなず、年金の支給の差し止
めを決め、

親族らに過払い分の返還を求めるそうです。



親族の言い分の9割が、「本人と連絡が取れない」と回答。

いつでも理由というのは、あまり変わらないものだな。。って思いました。

こんな親族からは、65歳の年金支給開始年齢にさかのぼって、年金の受給分を返還
を強制するべきです!

不在が分からなくなった時期など、いくらでも調整ができてしまうから、不正受給を
した罰です!


報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
国際ジャーナル
国際通信社

国際ジャーナル・月刊誌 削除したメールの復元は?

2011-02-24 12:30:13 | 日記
毎日のように大きく取り上げられているのが、大相撲協会の「八百長疑惑」だと
思います。2月4日の会見では、疑惑がもたれている力士の携帯電話について、
民間会社で解析を進める方針を示したそうです。
以前にもテレビ番組で「削除したメールを復元することができる」というような
ことが取り上げられていました。国際通信社から発行されている雑誌には、現代
の様々な技術に関する記事が載っているように思うのですが、「復元できる」と
考えずにメールのやりとりをしていたのでしょうか。
ただ、「解析できるかどうかは実際にやってみないと分らない」という話もある
ようです。
今後、この騒動はどのように展開していくのでしょうか。気になる話題だと
思います。


国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
現代画報
報道通信社

月刊・現代画報 日本航空の整理解雇の行方

2011-02-23 17:11:36 | 日記
会社更生手続きによって経営再建を行っている日本航 空ですが、パイロットと
客室乗務員計165人を対象にリストラを行っています。その行方が気になると
ころです。これは雇用契約を強制的に解消 する整理解雇です。その結果として
146人が解雇は無効として裁判を起こしています。この整理解雇は労使関係悪
化という状況を引き起こしてい ます。これからの再建にとって障害となるのは
間違いないところです。これからの日本航空の再建について注目したいと思います。







現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
報道ニッポン
現代画報社

報道通信社・月刊・報道ニッポン ワインの消費量が回復

2011-02-23 13:02:08 | 日記
新聞に載っていた記事なのですが、2009年の日本のワイン消費量が回復した
のだそうです。
この2009年度はユーロとドルに対する円高で、ワインの購買が回復したようで、
3億400万本が消費されて、2005年よりも5.40パーセント増加したという
ことでした。2010年から2014年までさらに2.77パーセント増えると予測
されているようです。
円高で嬉しい出来事がある場合と、困る場合がありますね。スーパーでは「円高還元」
というありがたいセールなどが行われているところがあるようですが、それでは景気
回復につながらない・・・という声もあるようです。
安く購入できるのは消費者としてありがたいのですが、難しい問題ですね。


国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
報道通信社
現代画報