三日坊主脱出!

シモネタあり、おやじギャクあり、自虐あり、たまに真面目な話あり

MIXI

2006年08月11日 03時32分14秒 | その他
井戸端オンリーのあたくしですが、
最近、チャットなどに顔を出すようになりました。

そして、とうとうSNSとやらを攻略してみました。
まー、すぐに誰だだか見当がつくでしょうけど。
いきなり「変な人だね」と言われてしまいました。
えぇえぇ、変な人ですよ・・・もう慣れました

エロ全開でいきますので、
激ぽ☆ちゃんってこんな人だったの・・・と思うかもしれません。
え?もうこれ以上評価は落ちない?(笑

次は、MIXIとやらを攻略してやる!と
鼻息荒く検索したまではよかったのですが、
新規登録をクリックすると、
招待状無しでは入らせないと言うじゃありませんか!!!

普通、コミュニティー?関係というのは、
新しく友達を作るためにあるのではないのでしょうか。
なのに、誰か友達がいない人は入れてあーげないっって、
なんだかイジメにあった気がしました(笑 ←大げさ

まぁ、そういうことをしないと、
荒れる原因になるんでしょうから、賢明の策なのかもしれませんね。

入れないと言われると、急に、なにがなんでも入ってやるわ!!
と思ってしまう、へそ曲がりな私です(笑

彼のセンス

2006年08月11日 03時19分25秒 | その他
ちょっと色々ありまして、
なんだかモヤモヤ憂鬱な時間を過ごしていました。

彼にメールをしました。
「絡んでちょうだい!」←何という言い草

すると、しばらくして彼からメールが。
うんこの絵文字を並べて「うんこ」と書いてあるメールが届きました。

深夜3時の出来事でした。

ノリがいい人

2006年08月11日 03時15分27秒 | その他
一つだけ割とよく褒められる?言葉がある。

面白い人だね。

褒めてるわけじゃないんだろうけど、
褒められたことにしておいて(笑

どこが面白いの??と思う人もたくさんいると思う。
なんといか、笑いのノリが合うと、
調子にのってワルノリしまくるから、
そのへんが面白いといわれることがあるようだ。

チャットをしていると、
ノリが合う人というのが、やっぱり何人か出来てくる。
ここで、こう突っ込んでほしいとか、
ここで、こうボケてほしいとか、
そういうのが、すごく合うので楽しい時間が過ごせる。

たまに、真剣な話なんぞする。
普段、おちゃらけてるこの人が、こんなに繊細だったなんて・・・。
キュンと心が鳴る。
いつものチャットがドキドキする。
私・・・変かも・・・・。

そして、とうとうオフ会の時が来た。
携帯に電話が鳴る。

彼:「今、新宿駅着いたところ。どこにいる?」
私:「えっと、高島屋の方の出口」
彼:「俺もそこにいるんだけど・・・、あ、待って・・・見つけた。」
私:「え?」

すると、前から歩いてきたのは、
チョイハゲのおっさん(まちださんではないです(笑)

次の日から、チャットに熱が入らなくなった悪い私です(笑

チャット

2006年08月08日 03時08分57秒 | その他
チャットをしなくなってもう何年くらい経つだろう?
一時期は狂ったように(笑

ひっさしぶりにチャットに出てみた。
疲れた(笑

どうもチャットの主をやってた時代が抜けないのか
または、小料理屋のおばちゃんにでもなった気がするのか
全員に話しかけないといけないような気がしてしまう。
スルーされてるレスはないか?とか。。。

タイピングの早さも災いして?
結局、私がほぼ全員に対して受け答えするようになる。

結果、うるさい人だと思われる。
そして、出会いの対象、女としての対象から遠のく(笑

井戸端でも激ぽ☆ちゃんには浮いた噂の一つもなかったし、
メールの一つも来なかった。

つくづくもてない女なんだなぁと
自分の写真をメールに添付しながら泣けてきた。


いろいろ

2006年07月10日 02時53分21秒 | その他
<<お葬式>>
亡くなった人を間近で見たのは初めてかもしれない。
眠ってるようだ・・・とよく言うけども、全然違った。
蝋人形のような、いや、でも人間のような・・・。
でも、もし、この状態で生き返ったら、
嬉しいより、怖いだろうなぁと思うような状態だった。

家に帰ってきて、通帳とか、色々整理してしまった。
いつ死ぬかなんてわからないんだもんなぁ。
主人は、まったく家のことにはノータッチなので、
私が死んだら、もう何が何だか全然わからないんだろうから、
色々、メモを作ったり、整理したり。
子供はしばらくは辛いだろうな。
彼にはどうやって伝えるかなぁ。

<<引きこもり万歳>>
やっぱり、どうも人は苦手だ。
そんなことでは社会では通用しないぞ!とリハビリも兼ねて、
人前に出る機会を強制的に作ってみたが、
やっぱりシンドイわぁ。
ペットの世話に明け暮れてみる・・・
ようやく落ち着いた。

<<警察>>
どうやら人気のない場所に行く不審者として
誰かに通報されたらしい・・・。
突然、パトカーがやってきた。
彼は、私を車の中に乗せると、
自分だけ車の外に出て、おまわりさんに受け答えしていた。
彼だけをピンチにさせるのは申し訳ないなと思うけども
私の場合なんでも正直に言うしかできないので
彼に任せることにする。
きっと車両のナンバー照合くらいはされてるんだろうなぁ。
でも、服を着てたのでよかったです。

<<植物>>
若い頃は、花は見るだけのもので、
育てる楽しさなんて全然わからなかった。
最近は、1年に1度しか咲かない花を面倒見て、
楽しめるほどになった。
でも、盆栽をしようとはまだ思わないけど。
毎年、溢れんばかりの花を咲かすモッコウバラを
今年は大きくしようと、かなり大きな鉢に植え替えした。
近所のモッコウバラを持ってる家の人が
大胆に枝をカットしてるのを見て、私も真似をしてみた。

しかし、カットした時期が悪かったようだ・・・。

溢れんばかりの花を咲かせるはずが、数個しか咲かせなかった。
くぅ・・・痛い失敗だ。来年まで待つしかない。

去年の誕生日に父から貰った胡蝶蘭も植え替えをした。
鉢植えは成長と共に植え替えが必要になる。
しかし、成長と共に一回り大きな鉢に植え替えしていくと、
どんどん鉢が大きくなる。
今ももう庭が飽和状態だ。今後どうしよう??

<<癒し部屋>>
子供部屋にする予定の部屋を、
私の癒し部屋にしてしまった(笑
金魚、熱帯魚、海水魚(予定)、やどかり、
鳥(予定)、犬(予定)、全部一部屋に置いてみようかと思う。
今は一部だけ置いてあるんだけど、
マッサージ椅子に座りながら、
魚達を見るのは非常に癒しになる。
たぶん、旅行中はエアコン入れっぱなしになるのでしょう・・・。
照明だけで電気代が1割か2割増しになった・・・。
さらにエアコンなんて入れたら・・・。
癒し部屋を維持するためにバイトしなくてはならなくなる。
金のかかる癒しだ(笑

支配されるのが好き

2006年06月20日 10時12分22秒 | 人生(大げさかな)
支配されやすいんじゃないなぁ。
支配されるのが好きなんだ。
支配されると、相手が自分を好きなんだと実感できるのかな。
自分の優柔不断な部分を依存できるってこともあるだろうし。

そもそも、母親からの過干渉で生きて来たようなもんなんだから、
過干渉は慣れているから苦にならない。
むしろ、過干渉がないと自力では進めないんだと思う。

過干渉と支配は似ていると思う。
どっちも自分の意のままに相手をコントロールしたいのだから。

だから、私は過干渉してくれる人、支配してくれる人を無意識に探してる
んだと思う。
それが自分のことを好きなんだと思ってくれる人だと思うから。
その人と一緒にいれば、自分も楽だから。

どのくらい過干渉や支配されることが大丈夫かというと、
例えば、
24時間位置がわかるような(子供の持たせるようなもの)ものを持たされても
全然平気。
むしろ、そんなことで相手の不安が無くなるならどうぞと思ってしまうし、
そこまで束縛したいくらい好きなんだと思うと嬉しいかもしれない。
でも、1時間ごとに電話をしろとか、1時間ごとに電話に出ろとかは嫌。
私自身は非常にずぼらなので、そういう何かさせられるのは嫌。

洋服とか全部管理されても平気。
毎日、これを着なさい、あれを着なさいとか全然大丈夫。
多少、趣味ではないなぁと思っても、まー我慢できるかなぁ。
でも、こういうふうに化粧しろ!とか作業を強いられるのは嫌。
こういうふうに化粧をしてやるから、そこに座ってろって言うならいい。
化粧してやるから早く起きろっていうのも嫌。

結局、私に負荷がかかる過干渉は嫌。
私に負荷がかからない過干渉は全然構わない。

※化粧をしてほしいとか、洋服を選んでほしいとか思ってるわけじゃない。
 相手が、そこに干渉したいと言うのならの話。



何か非常に私病んでますね(笑

というか、普通の人の普通の幸せなんて永遠にないような気がしてきた。
だって、普通の幸せは私には幸せじゃないんだよ。たぶん。

支配しようとしない人は物足りないんだと思う。
愛情を感じないのもあるし、自分では進めない部分もあるし。

友達全員に俺を紹介しろとか言われても平気だなぁ。
○日までに紹介しろとか言われたら嫌だけど。

ずぼらな過干渉大好き女ってところですな。きっと。

生まれ直さないと、普通の人にはなれないような気がしてきました。
だって、愛情とかの定義って頑張ったり、努力とか、そういうもの
じゃないよね?

支配される人

2006年06月20日 09時22分01秒 | 人生(大げさかな)
新聞で精神的DVの記事を読んだ。
「あなたはメールが来たらすぐに返事をしなくちゃいけないと思いませんか?
必要以上に相手に合わせなくちゃいけないと思ってしまうのは、
支配されてるからじゃないですか?」
そんなようなことが書いてあった。

確かに、私もそういう部分はある。
主人は大体19時前後から23時くらいに帰宅する。
その時間になると、私は携帯を必ず意識する。
料理や洗い物をしてるときは音が聞こえないので、
マナーモードにしてポケットにしまっておく。
買い物などに出かけてるときは、手に持っておく。
そうすれば、主人からの電話やメールに気付かなかったっていうことはないから。

気付かないと、どうなるのか?と言われれば、
超不機嫌になられたりするだけである。
勝手に怒らせておけばいいじゃんとも言われるけども、
今後、何かにつけてずっとお前は携帯に出ない、
緊急なときもお前は信用できないようなことを言われるわけです。

一度は、友達と出掛けるときの、友達の全員の携帯番号を教えろとか、
店の電話番号を教えろとか言われました。
洗濯物の替えはどこにあるんだ?という電話に出なかったことがあったから。

それ以来、洗濯物は必ずわかるところに置くようにしたし、
携帯は主人だけ着信ライトを赤!にしました(笑
赤のときは、何が何でも受けるようにしています。

まぁ、こんなのは一例なのですが、
精神的DVだとかモラハラとかとは違うと思うようになりました。
主人は別にイジメが目的ではないですから。
単に、自分の行動が邪魔されるのが嫌なだけなんですよね。
なので、主人の行動の邪魔さえしなければ、まー、なんとなくは
うまくいくわけです。

ただ、こういうのは支配されてると言うんでしょうね。
話をするのも、筋道考えて、何を話したいかを先に持ってきて、
話さないと聞いてもらえないし(笑
でも、学校で配るお手紙を手伝ってと言えば、
喜んで、ずっとつきあってくれますし。
イジメではないし、DV夫とかモラハラ男とは違いますね。

主人の機嫌や顔色を伺うのは、支配されてるからでしょうか。
どーして怖いのか、自分でもよくわかりません。
ただ、子供のことになると、私も戦います。
以前、子供のお友達が病気で亡くなったことがありました。
幼稚園では緊急に保護者会を開き、亡くなったお子さんのご冥福を
お祈りするのは勿論ですが、
「幼い年齢でも、お友達の死は何か怖いものという意識はあります。
是非、ご家庭でも気をつけてあげてください。」
と園長先生からのお話がありました。

なのに、主人ときたら、
その当日の夜に、何か機嫌が悪かったらしく、
子供のちょっとしたことを怒り始め、子供を泣かせているわけです。
「幼稚園の先生達だってそうやって配慮できるのに、
どうして父親の貴方がそんな配慮もできないんだ!!」
って、泣きながら怒りながら訴えました。
そしたら、「ごめん、ちょっとイライラしてて」
とか言いましたけど。

子供のことは、私が悪いわけではないから、
私が主張しても対等なんだと思います。
私のことは、大体、私が悪いという結論になるので、
対等にはなりません(苦笑
前述の携帯の件でもそうです。
洗濯物をわかりやすいところに置かなかった私が悪い。
たかが友達との飲み会なのに、携帯に出なかった私が悪い。
まー、確かに、そうなので、そう言われれば何も言い返せません。

支配されると言えば、母もそんな感じだったから、
あまり疑問に思ったことがないのかもしれません。
言うこと聞かなければ無視、叩く、泣く、脅す、そんなのは、
普通にあったからなぁ。
別に、母も私をいじめてるわけじゃないし。
ただ、自分の意のままに動かしたかっただけなんでしょう。

そう考えると、支配されやすいんだと思います。私は。
世の中にもいるじゃないですか?
必要以上にビクビクオドオドしてると、それだけでイライラしてきて、
何だか怒りたくなるようなタイプの人。
それに該当するのが私なんじゃないかなぁ。

イジメが目的の支配なら、それは逃げないといけないと思うけども、
私の場合は、たぶん、支配させてしまうんだろうし。
その根っこには、やっぱり、依存傾向の性格があるんだと思います。
依存から抜け出さなければ、誰とつきあっても、そのうち支配されちゃうのかなぁ。

私はこうだ~って言うほど、こだわりないんだよね。
合わせようとすれば合わせられるし。
ただ、ずーーーーーっとそれを期待されるのは正直ツライかな。
私の場合は、あなたを好きだから頑張って合わせるわ。
あなたを好きだからこそ、こんなに頑張れるのよ。
だから、この頑張りをわかってね。この好きって気持ちをわかってね。
でも、時々は疲れちゃうけど、そのときは、いいよいいよって言ってね。

みたいな・・・すげー打算だらけだ(笑
なので、合わせるのが当たり前とか思われると非情にツライ。
しかも、さらに、何で合わせないんだ!!なんて言われると、
この人、私の気持ち全然わかってない!!ってなことになってしまう。

うーむ。やっぱり、私の方に問題がありそうだ。
もう問題が山積みすぎて、問題が増えてもあまり動じなくなってきた(苦笑

さびしーーーーーーーー

2006年06月19日 15時42分19秒 | その他
そうそう簡単に強くなんてならんか。
とりあえず、寂しいなぁ不安だな。

毎日、ビッシリメールもらわないとダメなんかい!!>自分

自分の寂しさや不安ばかりをぶつけちゃダメだ。
ちゃんと相手を丸々受け入れないといけない。
と思って、強がりメールを書いたけども、
ダメだー。やっぱり不安だ。心配だ。
何もしたくないよ。。。しないわけじゃないけど。
楽しくない、頑張ろうとか思えない、うれしくない。
依存しまくりだなぁ。

2ちゃんねるのめんへる板?とかいうのにいくと、
自分に似た人がいっぱいいて笑ってしまいます。
自分はこっちサイドの人間なんだなぁとは思うんだけど、
じゃ、どう考えれば、そっちサイドから離れられるんですかね。

わからんわぁ。

外見はまったく女らしくないメンヘラーの激ぽ☆ちゃんでした。

人を好きになること

2006年06月19日 14時22分33秒 | 人生(大げさかな)
彼にはよく
「○○さん(私)は、××役をしている自分しか好きではない」
と言われています。

だってねぇ、話を聞いてくれるから好きだし、わかってくれるから好き。
話を聞いてくれなかったり、わかってくれなかったりしたら、
好きではないと思う。

期待しない好きって何だろうか??
ありのままを好きになるって何だろうか?

ずーっと疑問だった。

ある友達にメールを書いていた。
すごく頑張ってる子で、私のメールなんて役に立たないと思うけども、
何か声をかけたくてたまらなくなる子だ。
でも、メールの返事がなかなか書けないことを気にしているようで、
気にしなくていいよと言うんだけど、心配してくれてるみたい。

メールの返事なんてどうでもいいのになぁ。
そりゃ返事がきたらきたでうれしいけど、
ないからって別に何も思うわけじゃないのに。

と思いながら、ふと、ん?これが期待しないってことか??と思った。

妹の話はバカだなぁと思われる話だろうけど、
結構真剣に考えている。
まだ何年後になるかわからないけど、
「ずっと一緒に住もう」って言おうと思ってる。
まー、それで妹が安心してくれればいいかなぁと思う。
安心しなかったら・・・んー、そのときはまた考えるか。

それも期待してないから、そう思えるんだろうなぁ。

期待していないからと言って、
どうでもいいわけでもない。
どうでもいいなら、関わろうとするわけはない。

そう考えると、私は、
自分に対して何かをしてくれるから好き。
そういう目でしか男性を見たことがない。

人として・・・そういう目で見たことはない。

一緒にいてほしいっていう気持ちが強すぎるからだろうなぁ。
ってことは、やっぱり一人でも生きれるくらい強い人にならなくては、
ならないんだという結論になってしまう。

でも、そんなに強い人っているんだろうか?
いや、いるんだろうなぁ。
いや、それとも、私が勝手にそう思ってるだけだろうか?

とにかく、自分の力で生きてると思えるようになりたいと思う。
たとえ、便所掃除しか仕事がなくても。
(年齢的には、そういう可能性もかなり大きいだろう)
そうすれば、また、生き方も変わってくるのかなぁ。

って、まずは、何か仕事見つけないと。
主人の仕事の邪魔にならず、子供の邪魔にならない時間・・・。
まぁ、ゆっくり探すしかないだろう。

さくらんぼ狩

2006年06月19日 00時51分41秒 | その他
さくらんぼ狩りに行ってきました。
息子を猿のように木に登らせ、
美味しい上の部分の実をたんまり頂きました。

さくらんぼでお腹がいっぱいになるなんて・・・

そう言いながら、帰りに、ほうとうを食べて
お腹がはちきれそうになってしまいました。
さらに、息子の残したトンカツまで食べてしまって・・・。

帰りは、気付いたら家でした。
いやぁ、今日は母の日だったっけか?(笑