soutiencol /gardens of paradise

soutiencol,gardens of paradiseの直営店
WHITEはクローズいたしました。

目黒 碑文谷産の有機野菜

2009-12-07 | 東横線 学芸大学周辺
昨日の日曜日、愛犬ルーナとまたまた散歩途中に見つけた
碑文谷サレジオ教会近くの有機野菜農家のご紹介。

大きなお屋敷の門前に『直売所』とかかれています。
門をおそるおそるくぐると、目黒区の碑文谷高級住宅地とは
思えぬ別世界! ここはトトロの森?
広大な畑と、古民家。
『素敵!』愛犬ルーナと目が点になってしまいました。

そして、ここからがさらに素敵!
野菜は今日のメニューから選んで紙に書きます。
そうすると、、、
オバサンとお兄さんが四方八方へと畑へ私のために、
収穫に出かけてくれるのです。ですから、お急ぎの方には
向きません。お時間がちょっとかかります。

でもね、枝に残った名残柿をついばむメジロを眺めたり、
大輪の椿を愛でたり、懐かしい田畑の土の香りを味わったりと
ゆるりとした時間がなんとも心地良いです。
まさに、ガーデンバーンスタイル、『リュクスな休日』

●無農薬次郎柿 (ルーナの好物)
●大根
●人参
●ネギ
●柚子
●小松菜
●カブ

以上を購入。お味はそれはそれは、格別です。

このあたりは、桜通りと名のつく並木道や
『すずめのお宿』という竹林が美しい区の保存地域公園が
あったりと、またまた散歩コースには最適な街です。
ショップガーデンバーンからは20分は歩きます。
(学芸大駅からだと15分程度)愛犬のお陰で、紅葉を楽しみながら
歩く、歩く、、。歩くごとに発見!発見!


ボクの柿、、ちょうだい!とねだるルーナでした。

直売所の場所を知りたい方はお問い合わせ下さいね。
かならず、ショッピングカートをお持ちになるか、
お連れの方との同伴をおすすめします。
ついつい、沢山買いたくなりますから重いです。

★イギリスアンティークガーデン雑貨と
白シャツの店ガーデンバーンのshop informationは
HP ガーデンバーンをご覧下さい










最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぜひ直売所の場所おしえて下さい! (N江)
2010-03-02 11:29:13
こんにちは!
初めてコメントさせて頂きます。
学芸大学在住のN江と申します。

もしよろしければ野菜の直売所の場所、教えていただけませんか?毎日のようにその辺りを保育園の送迎で通っているのに気付きませんでした...

お手すきの時にでも是非教えて下さい!
URLに掲載した私のブログのコメントなどに頂けますと大変助かります。
お店も近所ですので伺いますね。

では失礼いたします。
野菜直売所 (garden barn)
2010-03-04 21:02:24
了解です!N江さんのブログにコメントいたしました。
もし、それで分からなければ再度ご連絡下さいね。

野菜直売所 (N)
2010-06-13 23:40:20
こんばんは。
ご近所さんです。サレジオの近くに、そのような農家があるのは、知りませんでした。私にも場所を教えていただけませんか?

よろしくお願いします。
碑文谷野菜直売所 (garden barn)
2010-06-15 10:18:20
すずめのお宿の近くですよ。すずめのお宿前のバス通りを
環七方向へ。雀のお宿の次の角地の織戸さんという
農家さんです。
ただし、この季節は朝6時~お昼で販売終了です。
早起きして行って下さいね。
碑文谷野菜直売所 (N)
2010-06-16 07:13:45
こんにちは。
教えていただいて、ありがとうございました。
早速、数日中にいってみたいと、思います。
それと、お店はすごく近いのです、たぶん5分かからないぐらい。近々にお邪魔しますね。
野菜直売所 (garden barn)
2010-06-16 08:45:32
採れたて野菜はひと味違います。
是非行ってみてくださいね。

お店は私は18日より月末までパリに行って留守をしており、
お留守番の加奈子さんという方がおります。
ただし、不定期営業となります。
加奈子さんも素敵な方ですからもしお店があいていたら
覗いてみてください。7月になりましたら私もおりますので
是非お目にかかりたいです。お店のご近所さんですね。
今後とも宜しくお願いたします。ブログはパリからも
更新予定です。
その節はありがとうございました (N江)
2010-07-05 15:56:19
以前、直売所の場所を問い合わせたことのあるN江です。
その節はありがとうございました。
やっと先日、オープンしている時に行けて大満足です。私のブログでもご紹介させて頂きました。本当に素敵な場所ですよね!
それでは今後とも宜しくお願いいたします。ブログの更新楽しみにしてますね。
直売所の記事 (ちかこ)
2011-09-19 12:53:57
こんにちは。
目黒線沿線に有機野菜直売所を差がしていたら、この記事を見つけました。
直売所の位置を教えていただけませんか?
直売所 (gardenbarn )
2011-09-19 20:42:34
ちかこさん、はじめまして。
最寄り駅は東横線、学芸大または、都立大駅です。
碑文谷ダイエー近くにサレジオ教会があります。
サレジオ教会から環七に向って歩く途中にありますよ。
織戸さんというお宅ですが、今は夏の野菜が終わってしまって
次回は冬野菜になるでしょうか。個人の広い畑での直売所でお店ではないのでお問い合わせが出来ず、今の情報がなくて申し訳ありません。ちなみに私のお店でもお花屋さんと有機野菜屋さんがマルシェを出す日がありますよ。次回は9月30日です。
ありがとうございます (ちかこ)
2011-09-21 18:48:25
さっそく早起きして行ってみたいと思います。

お店の記事をまだまったく読んでいませんでした。
これから慌てて読んでみます。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。