ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

TFプライムRID デラックスクラス ノックアウトをゆっくり紹介

2012年05月09日 | TF プライム/ビーストハンターズ/Go!
『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』クリアしました。面白かったけど、ユニットが多すぎて出撃のたびに誰を出撃させるか迷ってましたねww


では今回は『超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム』より
Robots in Disguise デラックスクラス ノックアウト(Knockout)
の紹介です。(※今回紹介するのは海外版です)(また、今回の物は俺変形が含まれております)

ビークルモード



ロボットモード


所属:ディセプティコン/Decepticons
役職:闇医者ノックアウト
体力:6
知力:8
速度:8
耐久力:5
地位:7
勇気:4
火力:5
技能:5
総合:56
赤いスポーツカーに変形するディセプティコンの軍医。塗装に傷が付く事を極度に恐れるナルシスト。
また軟派な道楽者で、夜な夜な戦艦を抜け出してカーレースに興じていた事もある。日和見主義の知面があり、メガトロンを追い落とそうとするスタースクリームに恭順したかと思えば、メガトロン復活後は何事もなかったかのようにあっさりメガトロンの下に従っている。またアラクニドとサウンドウェーブが争った際、どちらにも加担せず静観していた。 武器は片腕を変形させた丸ノコと、高圧電流を帯びた槍。大破したメガトロンやスタースクリームをほぼ完璧に修復するなど、軍医としての技術力は高い。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】

付属武器:バトルスピアー


パッケージ

パッケージ裏

設定(画像クリックで拡大)


ギミック

スピアーは中心部から分割出来ます。

ビークルモードでは、両サイドのジョイントにスピアーをマウント出来ます。

ロボットモードでは背中の2箇所あるジョイントにスピアーをマウント出来ます。


アクション

「ノックアウト、トランスフォーム」




















以上、Robots in Disguise デラックスクラス ノックアウト(Knockout) でした。
可動範囲は標準並です。接地性もカカトが大きく、爪先がボールジョイントなので非常に良好。
ただ、スタイルに関しては、全体的な特徴は捉えられているのですが、劇中でパーツが詰まっていた肩部分を含めて中身がスカスカなせいもあってか少々微妙です・・・。あとアゴが長い・・・。
付属武器のスピアに関しても、劇中より短いのでイマイチ見栄えが悪いです・・・。正直分割ギミック要らないのでもう少し長くしてほしかった・・・。
今まで遊んできたプライム玩具が皆良い物ばかりだった上、劇中のノックアウト先生を知ってるせいで玩具を弄った時は少々ガッカリ感はありましたが、ビークルモードはかなりカッチリとしていますし、ディセプティコンの軍医という珍しい設定のキャラなので、ラチェットと軍医対決をさせたい人は購入しても良いかもしれません。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

関連商品
トランスフォーマープライム RID[DX]ノックアウト
HASBRO
HASBRO

トランスフォーマープライム AM-13 メディックノックアウト
タカラトミー
タカラトミー

トランスフォーマープライム AM-12 ウォーブレイクダウン
タカラトミー
タカラトミー

トランスフォーマー プライム RID [DX] オートボット ラチェット
HASBRO
HASBRO


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何か違う? (おもちゃん)
2012-05-09 01:14:22
こんばんは(・∀・)ノ

僕は悩んだすえにスルーしました。
劇中CGをまだ観てないので、玩具の印象だけなら良好ですが、イメージが異なるんですね~…
あと、やはりアゴメイテッドしてるのがなんともかんとも…確かに今までのプライムシリーズでも人を選ぶかも…
腕の変形とか、面白いですよね。
今回のトランスフォーマープライムシリーズは、意外と一般車両がディセプティコンに多くてビックリ。

オートボット→一般車両や非戦闘車両

ディセプティコン→兵器や戦闘車両

みたいなイメージですから個人的には(笑)

これは購入…考えるか…う~ん…


スパロボ再世篇クリアーおめでとうございます。
僕はまだ未購入です…友人も同じ事を言ってました。
出撃枠が足りない…と。
個人的に小隊システムが好きだったんで、小隊システムを入れてくれたら嬉しかったんですが…

あ、それとその友人宅でバイオハザード・オペレーション・ラクーンシティをプレイしました!

うん。普通のシューティングですな(笑)

いきなり第2作目の、ラクーンシティにゾンビが現れてさぁ大変ですよ?なんで今さら…
バイハザ2の裏で何があったのか…的なストーリーですが、もう解決してるし…なんで今ごろバイハザ2なのか…
6にゾンビが復活するそうですから、その布石じゃね?と、友人は言ってましたがさて…
あんまり6に続くようなストーリーじゃないんですよ。
操作出来ないMPCキャラクターでクリスとかいますが、一部ストーリーにチラッと現れるだけで別に関係なさそうで…

シューティングとしてはバイハザ3~5バージョンの2みたいでそういうのを待ってた人は嬉しいと思いますが、『いやストーリー知ってるし、裏で何があったのかとか興味ない』って方はスルーで大丈夫だと思います。

ただ、PS3のグラでゾンビはキモい…


では、次回更新を楽しみにしております。(^-^)
Unknown (ジェットファイアー)
2012-05-09 18:11:44
ディセプティコンの医者と言う事で実写ドクターと似たようなモンかと思いましたが、こちらは優秀なんですね、安心安心ww

プライムは国内放送しか見てないのでアニメとソックリなのか分かりませんが、胸部がボンネットそのままで平らなので少々寂しいですねぇ。
でも車系では天井部分がそのまま残る事が多い中、畳んで見事腕にしてるのは凄いです!
しかしながら窓ガラスにあたるクリアパーツに可動部分が来てるので扱いには注意ですね。

国内放送での登場はいつになるか分かりませんが、劇中での活躍次第では購入しようかなと思います。
なにより国内販売の有無、マイクロン関係が気になるところですがww
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2012-05-10 21:24:54
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>劇中CGをまだ観てないので、玩具の印象だけなら良好ですが、イメージが異なるんですね~…

ええ、玩具だけで見るなら良いと思うんですが、劇中ではもっとエロくてカッコイイんですよww

>今回のトランスフォーマープライムシリーズは、意外と一般車両がディセプティコンに多くてビックリ。

私も最初そう思いました。戦闘員であるビーコンですら車両ですからね~。

>これは購入…考えるか…う~ん…

なんにせよ劇中での活躍をみてみないとかと思います。

>個人的に小隊システムが好きだったんで、小隊システムを入れてくれたら嬉しかったんですが…

私もそう思いました。だから無印Zやサルファ、OGSはめちゃくちゃ気に入ってます。

>シューティングとしてはバイハザ3~5バージョンの2みたいでそういうのを待ってた人は嬉しいと思いますが、『いやストーリー知ってるし、裏で何があったのかとか興味ない』って方はスルーで大丈夫だと思います。

ちなみにわたしはそういうのを待ってた人ですww
でも2のリメイクは6月発売のバイオにも収録されるので、私はそっちを購入しようと思います。
新規エピソードも収録されてますしね。
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2012-05-10 21:30:16
ジェットファイアーさんコメントありがとうございます(^_^)

>ディセプティコンの医者と言う事で実写ドクターと似たようなモンかと思いましたが、こちらは優秀なんですね、安心安心ww

「技術」は優秀ですよ、ええ・・・。

>でも車系では天井部分がそのまま残る事が多い中、畳んで見事腕にしてるのは凄いです!

これに関しては私も気に入りました。天井部分って基本背中のガワになることが多いですからね~。

>国内放送での登場はいつになるか分かりませんが、劇中での活躍次第では購入しようかなと思います。

国内での登場はもう少し先ですかね~。でもかなりいいキャラしてますし、軍医にしてはかなり目立つと思います。
Unknown (Unknown)
2012-05-17 01:48:59
余計なお世話かとは思ったのですか一応

胸パーツ(ヘッドライトついてるやつ)の変形は画像の状態だと誤りだと思いますよ
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2012-05-17 05:53:23
名無しさんコメントありがとうございます(^_^)

>胸パーツ(ヘッドライトついてるやつ)の変形は画像の状態だと誤りだと思いますよ

ご指摘ありがとうございます。変形間違いがあったようなので、画像の一部を変更させて頂きましたm(_ _)m

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。