Sing Ken Ken

明るく前向きに、ゆっくりゆっくり生きましょう。。。

何かが足りない気がする???

2006年12月18日 22時41分55秒 | ケニア DE サファリ
前もって準備するということが苦手。
夏休みの宿題も、試験勉強も、旅行の準備も、
いつも直前ギリギリで危ない橋を渡ってきました。


いつもは「お金とパスポートさえあれば何とかなるさ~」の
お気楽極楽の超無計画旅行なのですが、
今回に限ってはサバンナの真ん中にスーパーマーケットも
コンビニもあるはずも無く、ちょっと焦ってます。。。

今回は登山があるので荷物が多くなるだろうとは思ってたけど、
バックパックに詰め始めて、あまりの重さに驚いた。。。
旅の終わりにお土産で重くなることはあるけれど、
初めからこんなに荷物が重いのって初めて。
本当にこれを担いで行くんですか???と
自問自答してしまうほど・・・


それでも、まだ何か忘れてるような気がするんだよなぁ。
嗚呼、悩みながらのパッキングは続く・・・


スリーピングバッグ

2006年12月14日 02時24分47秒 | オススメ
キリマンジャロ登山用に、-20度まで対応の寝袋を買いました。
イスカのアルファライト1300です
 


厳冬期の3000mクラスの山岳縦走用に1300gのカプセルⅡを使用しています。
フ-ド部には放熱を防止のカラ-を取り付け、肩にはショルダ-ウォ-マ-、
寒さに弱い足元にはバ-モスを縫い付けています。

■参考使用温度:-20℃
■生地:表/ナイロン100%・裏/ナイロン100%
■中わた:1300g(カプセルⅡ)
■最大長:85(肩幅)×215(全長)cm
■収納サイズ:φ18×50cm
■カラ-:レッド/ブラック・ブラック
■平均重量:2,100g
■定価:\17,325


イスカHPより アルファライト1300
http://www.isuka.co.jp/product/detail.asp?id=29&mode=1&bf=1

モンベルと散々迷ったんだけど、
イスカの方がコストパフォーマンスが良かったのね~。
まぁ、イスカは寝袋の老舗メーカーだからOKでしょう♪

形は体にフィットするマミー型です。
『マミー=お母さん』ではありませんよ~。
英語で「MUMMY」ミイラのことです。
そうです、そうです、包帯でグルグル巻きのアレです。
確かに、エジプトの考古学博物館で見た
ツタンカーメンの黄金の棺の形にそっくりぃ~♪(笑)
ちなみに「ミイラ」はポルトガル語だそうです。

本当はダウンの軽くてコンパクトで温かいのが欲しかったんだけど、
値段が倍以上違うので断念しました。
だって、2個買ったら8万円もしちゃうんだもん。

今回買ったのは化繊の綿のシュラフです。
保温性やコンパクトさではダウンに負けちゃいますが、
湿気や濡れに強いのと扱い易さでは化繊の方に軍配が上がるらしい。
イスカのHPには「長期間の使用には化繊の方が良い」って書いてある。
貧乏でダウンシュラフが買えなかっただけなんだけど、
案外良い選択だったのかも???

ダウン・・・軽い・コンパクト・温かい
       湿気&濡れに弱い・値段が高い

化繊綿・・・安い・湿気&濡れに強い・洗濯できる
       重い・でかい・ダウンより保温性は低い 

イスカHP 化学繊維わたの特徴
http://www.isuka.co.jp/main/story/wata.asp

まぁ、今回は自分で荷物を担ぐ時間が少ないから
こんだけデカくても何とかなるかな~?と・・・。
ちなみに収納時の大きさは一斗缶くらいの大きさです。

これでも寒くて眠れないと困るので、
一応インナーシーツも買いました。
こっちはモンベルです♪


モンベル・ウォームアップシーツ

超軽量で優れた保温性を発揮するトリコット起毛生地のシーツ。
伸縮性があるのでスーパーストレッチシステムを採用した
スリーピングバッグに対応し、保温効率を高めます。
スタッフバッグつき。


【素材】クリマライトメッシュ
【カラー】ディープサファイア(DPSA)
【サイズ】最大長183.6×最大幅77cm
【重量】250g
【収納サイズ】φ9×15.5cm
【定価】\3,465
 


モンベルHPより ウォームアップシーツ
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=1104&hinban=1121583 

シュラフの外側に被せるカバーと迷ったんだけど、
カバーは安い物を買うと結露が凍ってシュラフが濡れるらしい。
それを防ぐ為にゴアテックスの良い物を買うと・・・
当然お値段も高くなるのね~~~~(当たり前) 

扱い易さと値段を考えると、インナーシーツの方が良いと
アウトドアショップ『好日山荘』のおじちゃんに言われたので
素直にそれに従っておきました。。。

Not Maharaja インド旅行記

2006年12月13日 16時37分08秒 | インド旅行記
 プシュカルへ 

早朝にアジメールに到着。
仲良くなったお兄ちゃん達も同じ駅で降りた。
プラットホームで温かいチャイを1杯ごちそうになり、
笑顔でお別れ。。。

ここで次の行程の列車のチケットを全て押さえた。
州の政府観光局のおじちゃんに色々と教えてもらい、
聖地プシュカルへ向かうべく、駅を出発。

トコトコ歩いていくと、タクシーの運ちゃん登場。
プシュカル行きのバスは無いからタクシーに乗れと
一生懸命話し掛けてくる。
んなはず無いだろ~~~っ!

途中、サイクルリクシャを拾ってバス停へ。
値段交渉をして乗ったにもかかわらず、
バス停に着いた瞬間に倍の値段を吹っかけてきた。
文句を言い続ける姿にブチ切れ・・・
「ふざけんじゃねぇ!」

日本語で一喝。終了~(笑)
とっととバスに乗り込んだ。。。

は山間の道をのんびり進み、
程無くして湖の街、聖地プシュカルに到着した。

プシュカル Pushkar

プシュカルは魅力的だが観光化が進んだ小さな街だ。
砂漠の果ての美しい蜃気楼のように、寺院、ガート(沐浴場)、
玉ネギ型ドーム、白亜の建物が、聖なる湖を取り囲む。
この湖は、ブラフマーの手から蓮の花が落ちた所に出来たと言われている。

ここはヒンドゥー教の重要な巡礼地で、
多くのサドゥー(行者)に会える。
・・・中略・・・

プシュカルで最も有名なのは、おそらくラクダ市だろう。
おびただしい数のラクダ、牛、家畜業者、巡礼者、観光客、
映画関係者が一堂に集まり、何とも信じがたい程の光景だ。
この時期にプシュカルの近くにいるなら、
このイベントは絶対に見逃せない。

プシュカルは聖地であるため、酒類、肉、そして卵さえも
口にすることが禁じられている。

  ロンリープラネット インドより









 

この街は外国人がいっぱい。
特にイスラエル人と韓国人が多い。
街の看板にはヘブライ語やハングルが目立つ。
が数年前に来た時は日本人がたくさんいて、
日本語の看板が多かったそうだが、
いつの間にやら韓国人の方が多くなったらしい。

 

まずは宿探し。
まずはガイドブックで当たりを付けていたVKゲストハウスへ。
・・・・・、日当たりが悪くて料金が高い。
ちょっとイマイチなので、バスの中で会った
客引きのお兄ちゃんの宿へ行ってみることに。
ゴミゴミとした目抜き通りを抜け、
だんだん地元民だけしかいないような路地へ。



かなり歩いて到着。。。
ちょっと五月蝿いけれど、安くて広くて綺麗だから決定♪
だって、1泊1室Rs.100だもん。(約300円)
歩いてきた道を戻るのも嫌だしね。

Not Maharaja インド旅行記

2006年12月12日 14時04分21秒 | インド旅行記
 マンドゥー → インドール → アジメール 

夜中に寒気がして目が覚めた。
靴下を2枚履いて上着を着込み、ホッカイロを貼ったら
何とか眠ることが出来た。

6時半に起床。
少し荷物をまとめ、リラックスポイント・レストランへ。
・・・・・・・・。開いてな~い

仕方なく隣の軽食屋の軒先に出ていた黄色い麦ご飯のような物をオーダー。
上にベビースターラーメンのようなものをパラパラと振り掛けて出された。
食べてみると、甘しょっぱ辛い・・・?
何とも不可思議な複雑なお味。
何だコリャ・・・???
結局食べることが出来ずにひと口でご馳走様。
は気合で完食。すげぇ~!(笑)

バザールの前のモスクが8時半にOPENすると聞いていたので
待っていたが一向に開く気配が無い。
やっぱり日本のように時間通りにはいかないのねぇ~。
仕方が無く、部屋に戻りチェックアウト。
荷物を持ってバス停へ。。。

しばらくバスを待っていると、
いつの間にやらモスクが開いてるぅ~~~!

ダッシュで5分で観てきた。

ジャマー・マスジット(Jama Masjid)
1454年に建てられたこの巨大モスクは、
マンドゥーの村でも一際目立つ建物で、
インドで最も立派で大きいアフガン建築とされている。
建築を始めたのはホーシャング・シャーで、
シリアのダマスカスにある壮大なウマイヤド・モスク
(Omayyed Mosque)をモデルにしている。
モスクには広さ80㎡の中庭がある。

  ロンリープラネット インドより


モスクの入り口


中に入るとこんなに広い空間とモスクがある











戻るとバスが既に来ていて急いで乗り込んだ。
「店員=乗れるだけ」の法則に則り(?)
バスはギュウギュウ満載で出発した。

このバスの中でデリー空港以来、2人目の日本人に遭遇!
50代の女性で一人旅らしい。
一見、日本人に見えなくてチベット系の人かと・・・
凄いなぁ~、ガッツあるなぁ・・・

インドールには4時間半で到着。
交通の要所である街でかなり賑やかな雰囲気。
マンドゥーがあまりにも静かだったから
余計にそう感じるのかも???

インドール駅で何とか列車のチケットを買って
寝台席へのクラス変更に行ったら満席だった。
ウェイティングリストにも7~8人載っている。
そこをお偉いさんに掛け合って、
列車が着いたら車掌さんに話してくれるよう約束を取り付けた。

列車が来るまでの間は上級クラスの待合室へ。
とは言っても、ただベンチがあるだけのただの部屋だけど。

に折鶴の折り方を教えていたら
周りのインド人が興味深そ~にこちらを観察してる。
折り終わった鶴を、近くにいたオバちゃんにあげたら
みんな欲しかったらしく、ワッと集まってきた。

こういう雰囲気って、日本じゃありえないよなぁ・・・。

その後、無事に寝台席を確保することが出来ました♪
マネージャーさん♪ありがとう♪


電車の中で出会った青年。
とても良いお兄ちゃん達で、チャイを奢り合ったりして
とても楽しく過ごしました♪




その他、マンドゥーで観た遺跡






水色のペイントの跡が残ってる。500年前には彩色されていたんですね。。。


象のレリーフ


NEXT

旅行会社の選択

2006年12月12日 00時05分46秒 | ケニア DE サファリ
今回は航空券は楽天トラベルで予約しました。
いつも仕事の関係で航空券を取るのがギリギリになりがち。
そんな時に24時間空席紹介と予約が出来るシステムは便利♪
いちいち旅行会社にメールや電話で問い合わせる手間がいらないし、
インターネットって本当に便利だわ~♪

現地でお世話になる旅行会社はインターネットで探しました。
いつもは航空券だけ予約して行き当たりばったりなんだけれど、
今回はサファリや登山でそういう訳にもいかないので。
それに、ナイロビの治安の悪さは世界でもトップクラス。
東洋人が街中なんか歩いていたら、
昼間でもホールドアップされちゃう可能性大ですから。


数ある旅行会社の中で、結局選んだのは
ナイロビのNatural Track Safarisという旅行会社。
有名なプラネットサファリも考えたけれど、
メールのレスポンスが良く親切で丁寧だったこと、
2人だけのチャーター旅行なのに割り安だったこと、
鳥に詳しいガイドさんがいること、
この3点でNatural Track Safarisに決定♪

メールをしたら翌日には返信が来ているし、
「何か分からないことは無いかい?何でも聞いてね。」
「値切るのはケニアでは普通のことだから気にしないで。」
なんて言葉もかけてくれるし。
ツアー代金の支払いも現地オフィスで良いって言ってくれるし。
なかなか対応の良さそうなエージェントだわ

海外旅行保険はいつものごとく、損保ジャパンに。
インターネットで申し込むとすご~く安いので愛用。
旅行保険を安く上げたかったら、絶対にバラ掛けですよぉ!
それに、空港で掛けるのと違って家を出た時から補償付き。 
決済はクレジットカードのみです。
以前、成田空港で帰国直後に点滴を受けた時も
とてもスムーズに無料診療が出来ました


現地旅行会社 Natural Track Safaris のHP
http://www.natural-track.com/index.html

楽天トラベルのHP
http://travel.rakuten.co.jp/kaigai/

損保ジャパンの新・海外旅行保険【off!(オフ)】 
http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/kaigai/off001.html

旅行会社からきた行程表 その2

2006年12月11日 23時39分53秒 | ケニア DE サファリ
Day 11  Amboseli-Mt Kenya
You will leave Amboseli in the morning after breakfast and head for Mt Kenya. Lunch enroute. Arrive in the campsite in the afternoon. Enjoy a nature walk in the vicinity of the campsite plus lovely views of Mt Kenya. Dinner and overnight in the Campsite.

Day 12  Mt Kenya - Samburu
We depart for Samburu National Park after an early breakfast driving through plantations of fields of Timau, crossing the thorny landscape of Samburu country. Pay attention to the presence of unique species such as Buff Crested bustard, Kori Bustard, Golden palm Weaver, Golden Breasted Starling, among tens of other species. Other species that you will have the opportunity to watch include the Grevy's Zebra, the long-necked Gerenuk, herds of elephants among the wildlife that share this semi-arid habitat. Dinner and overnight at the campsite.

Day 13  Samburu
The whole day will be spent in Samburu starting with an early morning drive followed by your breakfast. After lunch you continue to fill your list. Dinner and overnight at the campsite.

Day 14  Samburu –Lake Nakuru
You will be served an early breakfast, and then drive south crossing the foothills of Mount Kenya followed by a short stop at Nyahururu Falls. The destination is Lake Nakuru, one of the Parks gazetted for the protection of birdlife. The spectacle of Lake Nakuru is one destined to sweep you of your feet. Over 440 species of birds have been recorded .As you watch and search for more species and compare notes, other wildlife that share with the birds this spectacular Park will add to your list. Dinner and overnight in Wildlife clubs bandas (huts)

Day 15  Lake Nakuru
The endless fun of counting the species found will continue in Lake Nakuru. Dinner and over night at Wildlife club bandas.

Day 16  Lake Nakuru – Lake Bogoria
You check into your lodge or camp on this Rift Valley Lake and white-faced scopes owl, Bristol crowned starling, will feature among tens of others. Over night at Lake Baringo Campsite.

Day 17  Lake Bogoria - Lake Baringo
After breakfast you will proceed to the Jewel of the Great Rift Valley. Lake Bogoria, also known for the hot sulphur water gushing out of the grounds, is the exact definition of nature's version of bath and Sauna. Here you will be able to see the Woodland Kingfisher, Northern white-headed buffalo weaver, Rufous crowned roller, etc. Dinner and overnight at the campsite.

Day 18  Lake Baringo – Kakamega forest
After breakfast you will head for Kakamega forest, one of Kenya’s famous birding destinations.
Your ears will be tested as you hear the forest species and you will be required to identify them according to their voices. The forest is a great place for arboreal primates too and walks in are are very refreshing.

Day 19  Kakamega forest-Lake Naivasha.
After another walk in the forest you leave camp and head for Lake Naivasha, the only fresh water lake of the Rift Valley. Famous for its large colonies of hippos, Lake Naivasha hosts the Southern Pochard, Red billed teal, not to forget the Lilly Trotter, African Jacana .You will be able to walk among the wildlife which will include Zebras, Wildebeests, gazelles in the Crescent Island. Dinner and overnight in Lake Naivasha camping site.

Day 20  Lake Naivasha – Hell's Gate
A morning walk after breakfast around the Lake. This will be followed by a few hours of relaxation before lunch. Afternoon walk to Hell's Gate National Park, breeding home of the Lammergeyer Vultures in Kenya. Dinner and overnight at the lake campsite.

Day 21  Lake Naivasha – Masai Mara
The expedition will take us to the world-renowned habitat, famous because of the annual migration, The Masai Mara National Reserve. It is the Kenya's number one Park and a tradition for every bird watcher and wildlife tourist to visit. Masai Mara crowns the climax of every safari because of its vast grasslands and the abundance of species. Hooded Vulture, Egyptian Vulture, Lappet faced Vulture; White Backed vulture will feature in hundreds in carcasses and kills. Lunch and dinner will be at Serena camping site or Sekenani site.

Day 22  Masai Mara
The early morning drives features highly on our mornings. Full of action of the birds and wildlife, another unforgettable day is in store for us. You will not only spend the days trying to identify the over 450 species, but also the rest of the wildlife will take their share of your time. Picnic meals during the safari and dinner at your campsite.

Day 23  Masai Mara - Nairobi
Early morning drive followed by breakfast. After breakfast you proceed to Nairobi for your flight.


Natural Track Safaris

旅行会社から着た行程表 その1

2006年12月11日 23時39分08秒 | ケニア DE サファリ
23 days Kenya –Kilimanjaro Safari

Machame route is the second most popular route, 26 km long, and it is considered the most beautiful route. With a gradual ascend through the forest you emerge to see wide views of the moorland on Shira plateau, Kibo and Western Breach. The different kinds of vegetation found along the route make it the most scenic route. You will approach the summit with an acclimatization day by walking in the same heights (Barafu Camp to Karranga Valley Camp), and another day by stopping at Karranga Valley camp (we are one of few tour operators offering this). There are no mountain huts on this route; the accommodation is in mountain tents. For a slightly more technical climb on Kilimanjaro, one can conquer Uhuru peak from Arrow Glacier camp, but a less challenging route can be taken from Barranco hut. The route done in six days is physically challenging for most people. The last two days (the trek from Barranco to Barafu and then the overnight trek to the summit) require mental and physical toughness, due to the high altitude and short amount of time to rest before the overnight summit attempt.

Day 1  Nairobi
You will be met at the airport by our representative and will be transferred to Boulevard Nairobi hotel.

Day 2  Nairobi-Arusha
In the Morning Board shuttle bus to Arusha Tanzania arriving in the afternoon and check into your hotel for the night.

Day 3  Machame park gate
At 7:30 a.m., you will transfer to the Machame Park Gate (5,950 ft./ 1,815 mt.). After registering with the park authority, we'll begin our climb through the lush forest. Trekkers will likely hear the many exotic birds in the canopy above, and many even see black & white colobus monkeys and sykes monkeys as they hike along the knotted roots and mud on the forest floor. We'll continue on to some heath land before reaching our overnight camp at Machame Camp (9,850 feet, 6-7 hours of walking), just above the forest zone. The trek is quite long, thus not steep.Dinner and Overnight at Machame camp.

Day 4  Machame camp-Shira camp
Today's segment of the ascent will continue across beautiful heath land and alpine moorland with magnificent views of Kilimanjaro Peak. We begin up the steep track through a savannah of tall grasses, and trees of Giant Heather and Erica. Scramble around large boulders as you enter the moorland zone, marked by lobelia and senecio plants, and volcanic rocks draped with lichen beards, which protect wild alpine flowers growing at their bases. We'll overnight at Shira Camp (12,600 feet, 5-6 hours of walking).Dinner and Overnight at Shira camp.

Day 5  Shira camp-Baraancco camp
Breakfast. You will see the peak nearer as we get closer to the Lava Tower. The trek becomes a bit more strenuous as the trail steepens on the approach to the lava Tower, a 300 foot tall volcanic plug which marks an exposed pass at 15,000 feet. In the afternoon, descend the steep track into the Great Barranco Valley. Barranco Camp is set on a col (flat area) enclosed on three sides with steep valley walls and the Kibo massif itself. Hanging glaciers glint in the sunshine above, amidst the eerie landscape of plants such as the giant groundsels (Senecio Kilimanjari), and the uniquely endemic Giant Lobelia.Then we slowly ascent to our overnight stop at Barranco Camp (12,950 feet, 5-6 hours of walking). This day and the following day will be your acclimatization day. Dinner and Overnight at Barancco Camp.

Day 6  Barrancoo Camp-Karanga valley
Breakfast. The day will begin with a descent into the Gorge, before we climb its eastern wall where we will enjoy views of Kilimanjaro's ice fields, an equatorial anomaly. We will continue trekking until we reach our camp in Karanga Valley (13,900 feet, 4-5 hours of walking).Dinner and Overnight at Karanga valley camp.

Day 7  Karanga valley-Barafu camp
Breakfast.You will trek up through the Karanga Valley, the trail turns steadily uphill, following the lava ridge to the Barafu camp. The temperature will grow colder and the landscape more sparse as we near Barafu Camp. Barafu Camp is set on a small, exposed flat area on a ridge, acting as a base camp from which you will make your summit attempt at midnight tonight. Barafu camp (15,200 feet, 6-7 hours of walking).Dinner and Overnight at Barafu camp.

Day 8  Barafu camp-Mweka camp
Just after midnight we start of a challenging trek(12-17 hours of trekking). You begin trekking at 12:30 to 1am, passing between the Rebmann and Tarzel glaciers to the rim at Stella Point. The temperatures range from just below freezing at midnight, to between 10 deg. F (-12 deg. C) to –10 F. (-23 deg. C) just before dawn at the summit. As dawn nears, we'll summit at Uhuru Peak, the highest point in Africa at 19,340 feet. Uhuru will be the culmination of - and the reward for - 6- 7 hours of strenuous hiking. We'll then descend back to Barafu Camp, resting for a while before continuing our descent to Mweka Camp (9,840 feet, 3-4 hours of walking on the descent).Dinner and Overnight at Mweka camp.

Day 9  Mweka camp-exit gate.
Breakfast. You will make our final descent to the park gate, a walk of about 3 or 4 hours, where Natural Track Safari van will be waiting for you. After bidding your farewells to the porters, we'll drive to the Namanga, Kenya-Tanzania boarder. You will clear with Immigration and cross to Kenya, Amboseli National park.

Day 10  Amboseli  
Full day in Amboseli with morning and afternoon game drives.
All meals at the campsite or picnic meals to allow longer game drive hours.

つづく・・・
日本語で見る

旅の行程

2006年12月11日 23時24分58秒 | ケニア DE サファリ
 旅の行程 

1日目:ケニア・ナイロビ着、ナイロビ泊。
2日目:タンザニアのアルーシャへ移動。
3日目:キリマンジャロ登山開始。
        マチャメ・パークゲート(Machame park gate)1,815mから
        マチャメ・キャンプ(Machame camp)2,955mまで
        6~7時間で登る。
4日目:マチャメ・キャンプからシラー・キャンプ(Shira camp)まで
        3,780mを5~6時間で登る。 
5日目:シラー・キャンプからバランコ・キャンプ(Baraancco camp)まで
        3,885mを5~6時間で登る。
6日目:バランコ・キャンプからカランガ・バレー(Karanga valley)まで
        4,170mを4~5時間で登る。
7日目:カランガ・バレーからバラフ・キャンプ(Barafu camp)まで
        4,560mを6~7時間で登る。
8日目:バラフ・キャンプから頂上アタック。
        夜中0時に出発し、夜通し12時間~17時間登る。
        気温-10度から-23度。
        その後、ムウェカ・キャンプ(Mweka camp)2,952mまで
        3~4時間で下る。
9日目:ムウェカ・キャンプから下山口まで3~4時間で下る。
        ケニヤのアンボセリ国立公園(Amboseli National park)へ移動。
10日目:終日、アンボセリ国立公園。
11日目:アンボセリ国立公園からケニヤ山(Mt.Kenya)へ。
12日目:ケニヤ山からサンブル国立公園(Samburu National Park)へ移動。
13日目:終日、サンブル国立公園。 
14日目:サンブル国立公園からナクル湖(Lake Nakuru)へ。
15日目:終日、ナクル湖。
16日目:ナクル湖からボゴリア湖(Lake Bogoria)へ。
17日目:ボゴリア湖からバリンゴ湖(Lake Baringo)へ。
18日目:バリンゴ湖からカカメガの森(Kakamega forest)へ。
         (ケニアで唯一の熱帯雨林の保護区)
19日目:カカメガの森からナイバシャ湖(Lake Naivasha)へ。
20日目:ナイバシャ湖からヘルズ・ゲート(Hell's Gate)へ。
21日目:ナイバシャ湖からマサイマラ国立公園( Masai Mara National Reserve)へ。
22日目:終日、マサイマラ国立公園。
23日目:マサイマラ国立公園からナイロビへ。

今年の年末恒例旅行

2006年12月11日 23時15分08秒 | ケニア DE サファリ
毎年、年末年始に3週間ほど行く海外旅行。
今年はケニヤ・タンザニアに決定しました♪

アフリカ大陸は会社の仲間と10年近く前に行ったエジプトだけ。
それ以来、高・遠・長で避けていました。
だって、航空券だけでけっこうなお金が掛かるのに、
10日間くらいで行くのは勿体無さ過ぎるぅ~!!!

でも、なかなかハードな行程が予想されるので、
出来れば若いうちに行っておきたい・・・。
それに、子供が出来たら遠い夢になっちゃうしね。
てな訳で、色々迷った挙句に今回はアフリカの旅となった訳です

の希望は動物&バードウォッチング
サバンナを駆け抜けるインパラやらヘビクイワシやらを
じっくり・まったり見たい♪それだけで満足ぅ♪

そしての希望はと言えば、
私の大嫌いな山登り・・・
キリマンジャロに登るなどと世迷言を・・・


結局、山登り以外の行程はすべての好きにして良いから、
ということで、致し方無くキリマンジャロ登山をすることに。

キリマンジャロ・・・、
有名なコーヒーの産地です、はい。
アフリカ大陸最高峰です、はい。
標高5895m、富士山より全然高いです、はい。
どよ~ん・・・

考えれば考えるほど憂鬱になるぅ・・・。
だって、富士山の6合目より高い所なんて登ったこと無いしぃ~
山なんて中学校の時に三国山登ったくらいしか経験無いしぃ~
え~ん

とりあえず、マイナス20度まで対応の寝袋買って、
登山用のハイカットのシューズを買って、
バックパック背負ったまま水飲めるハイドレーションの水筒買って、
トレッキングポール買って、
液体の濃縮酸素買って、
携帯食料買って・・・
色々な物を買ってはみたけれど不安は募るばかり・・・

ちなみに、登るルートは一番有名で簡単なマラング・ルートではなく、
長くてキツイというマチャ・メルート。
山小屋なんか無くて、全泊テントのマチャメ・ルート

マラング・ルートは別名コカコーラ・ルートとも呼ばれて、
山小屋も整備されており、キリマンジャロに登る人は
ほとんどこのルートで4~5日掛けて登るらしい。

何で今回はそっちで登らないのかって?
何でわざわざきつくて辛~いルートを選ぶのかって?
それは景色が綺麗だから♪さん談
思わず、後ろからどついてやろうかと思いました。



買っちゃった♪

2006年12月06日 15時47分46秒 | Diary
ついに(?)新しい双眼鏡を買っちゃいました♪
 
今まで使っていたのはニコンのスポーツスターIV10x25D CF



倍率…10x
対物レンズ径…25mm
ひとみ径…2.5
実視界…6.5
視界…114m/1000m
最短合焦距離…3.5m
重さ…300g
高さ…103mm
幅…114mm


スリランカに行く際に慌てて成田空港で買った物でした。
これが結構優秀で、旅にはもってこいのコンパクトさ。
それに視界もまあまあ明るいので愛用していました

これはこれでとても優秀なんだけれど、
前々からきちんとした双眼鏡を欲しいと思っていました。
でも、どれにしようか迷って迷って・・・
性能もそうだけど、資金の関係もあり・・・

年末の旅行は双眼鏡が必須のこともあり、
ドンッと背中を押されて清水ダイビング~

結局、鳥仲間が持っている双眼鏡を色々と覗かせてもらい、
ニコンのモナーク(MONARCH)に決めました

 
 プリズムには位相差補正コーティング、高反射ミラーコーティングを採用。
  すべてのレンズ・プリズムに多層膜コーティングを施し、明るく鮮明な視界を実現。

 本体内部に窒素ガスを充填した、本格派防水型双眼鏡。
 メガネを掛けたままでも見やすい、ハイアイポイント設計。
 最短合焦距離は2.5m。
 グラスファイバー入りポリカーボネイト樹脂を採用した軽量ボディ。
 東京ヴェルディ1969、公式記録員使用機種。

倍率…10倍
対物レンズ有効径…42mm
実視界…6.0°
見掛視界…60.0°
1000mにおける視界…105m
ひとみ径…4.2mm
明るさ…17.6
アイレリーフ…15.5mm
最短合焦距離…2.5m
重さ…610g
幅…143mm
眼幅調整範囲…56~72mm

ニコンHPより
http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/standard/index.htm#5


ヨドバシカメラで値切っちゃった♪
お兄さん、ありがとう・・・





退職記念樹?

2006年12月04日 23時45分12秒 | Diary
6年勤めた会社を退職した時、
ちょうどクリスマス前だった。
ボーナスの支給日が12月1日だったので、
しっかりもらって繁亡期真っ只中の15日で退社したのだ。

その時に売場の皆から貰ったミニ・クリスマスツリー。
鉢植えで、わずか30cmの小さな樹だったのに、
実家のベランダ下に植え替えてあげたら
あれよあれよとスクスク育ち
いつの間にやら私の背丈を追い越してしまった。
電飾を飾ったら立派なクリスマスツリーだね。

この樹を見ると、一心不乱に働いた月日を思い出す。
辛かった日々も、今思い返すと素晴らしい想い出。。。



舞岡公園バードウォッチング

2006年12月02日 22時00分19秒 | Diary
今日はいつもの仲良し鳥仲間とバードウォッチング。
後半少し風が出たけれど、ぽかぽかのアウトドア日和でした♪

カワセミの水浴びシーン、ザリガニを丸呑みするところをじっくり見ることが出来た♪
他にも悠然と飛ぶミサゴに真っ赤なウソ(?)まで見られて、
お腹一杯の1日でした☆

・メジロ
・キセキレイ
・ヒヨドリ
・コゲラ
・アオジ♂♀
・アオゲラ
・カルガモ
・シメ
・カワセミ♂3
・キジバト
・モズ♂
・カワラヒワ
・シジュウカラ♂♀
・ウソ♂♀(初認)
・アカウソ♂(初認)
・シロハラ
・ミサゴ
・ホオジロ♂♀
・ツグミ
・アカハラ
・エナガ
・ハイタカ?
・スズメ
・カラス
・トビ
・ハクセキレイ
・カケス
・ウグイス(声)
・コジュケイ(声)
・マル秘(初見)

写真はフィールドスコープ(望遠鏡)を使って
必死に携帯カメラで写したカワセミの♂