復活!水耕栽培

ハイポニカとLED照明による倉庫での水耕栽培

根の様子

2017-06-12 09:44:48 | 水耕栽培用装置
新しい水耕栽培装置を試して見てハイポニカと違って鉢が直接液肥に浸かっているわけではないので
心配になりますよね・・・こんな感じに根がでてきて



でこんな感じに成長する感じです。



半分ほど根がでてくるなんて信用してなく店長ごめんなさい。
この栽培装置を発明されたかたのHPです。
同じ水耕栽培ブログ仲間です。

根が液肥に浸かってからは成長が著しいです。
株が成長していると根が出にくい気がします。同じ時期に装置においても上のは小玉すいかはようやく
根が出始めているのに対してベランダdeメロンは下のような状況です。一回根が液肥に届くと
あっという間に根が成長してすごいことになるのですが・・・いかにそこまで根を成長させるかが
この栽培方法の鍵な気がします。

ベランダdeメロン(6/12)

2017-06-12 09:44:48 | メロン
なんとなく予感はしてました。ちっとも大きくならないメロン
雌花に受粉に失敗していたようです。しぼんできちゃった(泣



でも、2つめ、3つめの雌花が咲きました。
こちらは2つめの雌花、受粉させて様子見



3つめはまだ咲いていますが、昨日受粉させました。



意外と人工授粉って難しいです。虫たちは偉大だと思います。

小玉すいか (6/11)

2017-06-11 13:06:42 | 小玉すいか
小玉すいかの近況報告です。結局吊らずに誤魔化したけど・・・





初期の10日間を過ぎてしまいました。ここからはたぶんそれほど大きくならないと思います。
惜しむらくは水耕栽培装置の設置が遅れて根が十分成長できず、液肥まで根が届かなかったからだと思います。
ようやく鉢のそこから根が顔を出している状態です。

この失敗は次のベランダdeスイカで生かそうかと思います。

発芽しました~

2017-06-10 09:08:40 | 水耕栽培
小玉すいかときゅうりの芽がでました。
双葉の状態だとどっちがどっちか見分けがつかないですがとりあえず芽がでて
よかったです。
小玉すいかはベランダdeスイカ(マリンレッド)短節間小玉スイカです。こいつは本当に発芽率が悪くて
何回挑戦したかは忘れましたがようやく芽がでました。今回も2粒まいているのですが1つだけ・・・



きゅうりのほうはミニキュウリ(ルリ)です。


チマサンチュ (6/9)

2017-06-09 10:26:32 | チマサンチュ
収穫しました。サラダ1回分にはなりおいしくいただきました。3株で17枚ほど収穫できました。



この時期はすぐに収穫できますが、ほっとくとアーってなるくらい茂っています。

7月収穫ぶんのタネをまいたのが発芽しました~
ビニールなかので発芽させてスポンジに移植する形で今は育てています。
最初からスポンジはどうも発芽率と生長率が悪いと個人的に思っております。



このあと水を切らしてました・・・復活するかな・・・

ミニトマト 収穫 

2017-06-08 11:35:59 | ミニトマト
毎日1,2個ずつ収穫しています。シュガーランプという品種ですが
なんか昔トマトの味がします。甘さが際立つとかはないのですが味が濃いというか
忘れていたトマトの味を思い出します。



2本目も一段目の実の色が変りつつあるのでこれからは毎日食卓にミニトマトが上がると思います。

その後のハーブ 

2017-06-06 12:51:03 | ハーブ
今年はバジル、セージ、青じそ、パセリ、三つ葉と種をまきました。

パセリは種が古くて発芽せず、三つ葉は水をやるのを頼んでいたのを忘れられて枯れました。
その際、バジル、セージ、青じそも1回全滅しました。セルで苗を作ると危険ということに気がつきました・・・

その後、もう一度種をまき直しここまで成長しました。
バジルと青じそ



セージと青じそ



いまのところ虫がつかないようにはっか水を作ってまいております。

ベランダdeメロン受粉(6/5)

2017-06-05 09:07:32 | メロン
ベランダdeメロンことアニバーサリーの雌花が開花しました。
当然、前にも咲いているのですが説明書に15節前後の雌花に着果させろとお約束ですね。



一応、午前中に雄花から花粉をもらってきてごにょごにょとしておきました。なぜか二日間に渡り
花が咲いていたので二日ほど人工授粉をしておきました。



ようやく花が萎みましたが無事に受粉しているとうれしいです。というかしてないと泣きます。

種蒔き (6/4)

2017-06-04 10:42:57 | 水耕栽培
いつものようにチマサンチュのタネをまきました。



収穫が途切れないようにするためにある程度の期間をおいて定期的にタネをまいております。
一ヶ月では短すぎて育てる場所も食べきれなくなるので1ヶ月半の間隔で育てています。2ヶ月あけると
収穫が途切れるという・・

ついでに小玉スイカが受粉したので35日後にはそこの場所が空く予定なのでミニキュウリを育てようと
検索していたらサカタのタネからこんなのがでていました。カタログにものってない品種でした。



同じサカタのタネのサラという品種はカタログでも見るし育てたこともあるのですが、こちらは初めてなので
ちょっと楽しみです。高温や日の長さに鈍感で主枝、側枝に100%雌花ができるそうなので楽しみです。
サイズはミニなので12-15cmで収穫です。

チマサンチュ (6/3)

2017-06-03 17:26:31 | チマサンチュ
チマサンチュですが本格的に収穫できるようになってきました。
LED照明が弱いためなんとなくヒョロヒョロしてますが柔らかくておいしいです。でもすぐにポキって葉が折れてしまうので
液肥を足すときは結構神経をつかいます。



ここで調子にのっていると収穫が途切れることになるために早めに次の種蒔きをしようかと思います。
この時期だと種蒔き後1ヶ月ちょっとで収穫できると思います。