ふくまめ

高校野球応援記

逆転の○○

2010-11-24 | 学童野球の日

雨が上がって、なかなかいいグラウンド状態。
上空は曇り空。北風のため応援にはちと寒い中、
試合は始まりました。

【地方秋季大会・決勝トーナメント】準々決勝
相手は「トラ」さんです。(遠くからの遠征ありがとうございます。)

どこからか情報を仕入れてきた2号、
「170センチ超える奴がいるんだって~。PもCもこなすらしいよ。超速い球を投げし。しかも前回柵越え2本だって。すげ~」
と興奮気味。
う~ん、キミにはないものばかりだ。
でも、ビビッている様子もなく、むしろ楽しんでいる様子。よしよし。

そして当日、
確かにいました。今日はキャッチャーみたいです。
座っても大きい・・・。



程なく試合開始。
「速いPが出てくる前に点取れよ~」と声がかかりますが、
相手先発Pクンもコントロール良くてなかなか点が取れません

6回表終わって
「トラ」さん:4本のヒットで2点。
「ウチ」:5本のヒット、でも点に結びつかず。
【2-0】負けています・・・



6回の裏、ウチの攻撃。
満を持してキャプテンくん登場!!!球はや~。
これ、打てるのか???勝てるのか???

しかし、「ウチ」も負けていません。
最近接戦にはめっぽう強い「うち」ナイン。
速い球を見て、目がメラメラしているのが分かります。

超負けず嫌いの⑨クンエラーを誘い出塁
④クン続いてライト前ヒット
①クン内野安打
③クン、本日3本目、2ベースヒット!
⑥クン、転がして打点1
⑧クン、選んでフォアボール

そこで元のPクンに交代。
⑦クンナイスバントで二塁まで送りますが、帰ってくることは出来ませんでした。

でも一挙4点!!!大逆転です。
母達はもう絶叫。紙ふぶきでも飛ばす勢いで応援してます。

逆転してノリノリの①クン。
あとは7回を3人で打ち取ってゲームセット。

一度は「もうだめか」と思わせるほどハラハラ・ドキドキの試合でした。

「トラ」さん        0 0 0  1 0 1   0     2 
2号チーム       0 0 0  0 0 4   ×     4       

P:①  C:⑩




最近、こんな試合が多いです。
11/7  【秋の大会・準決勝】 延長10回サヨナラ勝ち 1-0
11/13 【地方大会・決勝T①】延長9回勝ち 5-3
11/14 【秋の大会・決勝】 最終回2点差逆転勝ち 5-4
11/23 【地方大会・準々決勝】6回2点差逆転勝ち 4-2
そろそろ「逆転の○○」と言う名前をつけてもいいかな?


この粘りは何なんだろう。
秋になって子ども達に何が起きているんだろう。
すごく不思議に思います。

が自信にあふれています。3年生だった頃の目に戻っているような気がします。
絶対負けない!あきらめない心って
戦っていく中でしか養えないことなんですね。

成長が目に見えて、週末ごとに感心してしまうキミ達。
キミ達はすごいです。

さて、銅色のメダルは手に入れました。
もっときれいなメダルを手に入れるためには、
もっと厳しい試合をしなければならないようです。
(あのチームとあのチームは順当に勝ち上がっているとか・・・リベンジせねばなるまい)



さらに胃の痛い試合が続くのね。試合後は毎回胃にやさしい鍋かな~
寒くなってきたし・・・
校庭からの帰り道、母は胃をさすりながらそう思いました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿