JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

軍艦島 3

2020年10月31日 | その他

これは、明治43年の 軍艦島 です。



そして、これが昭和の初め。



映画館 『昭和館』 は
昭和2年に建てられました。



当時の世界的な流行
アールデコ を取り入れていますね。



島のいちばん高いところには神社 ・・・



『端島神社』
昭和11年の創建です。



これは小中学校。
軍艦島には、
明治23年の創業からまもなく
尋常小学校がつくられたそうです。



何度も建て替えを繰り返し、
最盛期の1961年現在のかたちに。



7階建て ・・・
1階から4階までが小学校。
中学校は5階と7階。
6階は講堂兼体育館でした。



学校近くの4階建ての建物は病院です。
軍艦島に最初に
木造の病院ができたのは大正10年です。



向かって右の建物は隔離病棟。
結核患者の収容や、
赤痢の流行時に活用されました。



病院の屋上の建物は看護婦さんの寮。
うら若き女性たちの安全を守るため
屋上に設けたとか。



ちなみに、
軍艦島には留置場もありました。



向かって右の真っ白な灯台は
1974年の廃坑後建てられました。



操業時は24時間フル稼働 ・・・



軍艦島に明かりが絶えることはなく、
灯台は必要ありませんでした。

JFK-World
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軍艦島 2 | トップ | 軍艦島 4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事