ちょっと気になるドラえもん最新情報

ドラえもん関連のちょっと気になる情報や、コラムなど。(ドラえもん同好会)

「藤子・F・不二雄大全集」第2回目分発売!ガチャ子も登場!

2009年08月30日 | 6.原作漫画情報


7月24日より刊行がスタートした、藤子・F・不二雄先生が生涯描かれた漫画作品の完全網羅を目指す「藤子・F・不二雄大全集」も、もう2回目。予約してあった第1期(2009年7月24日~2010年6月)の第2回目の配本分3冊をゲットしました。

09082601

09082602

第2回目8月25日発売の3冊は「ドラえもん(2)」(1,785円税込)、「キテレツ大百科(1)」(1,470円税込)、「エスパー魔美(1)」(1,575円税込)。

ドラえもん 2 (藤子・F・不二雄大全集)
soutei_dora02s

ドラえもん(2)」は開いてすぐのカラーの扉用イラストが6ページ。その中には今回初収録される伝説のキャラ「ガチャ子」の姿も! 既刊単行本未収録作品としては、「アタールガン(小一 70年02月号)」「タイムテレビ(小一 70年03月号)」「ペタリぐつとペタリ手ぶくろ(小二 70年04月号)」「ロボットのガチャ子(小二 70年05月号)」「がんじょう(小二 70年12月号)」「たねのない手品(小三 71年05月号)」が貴重な初収録作品です。

読者少女のアイデアから生まれた「ドラミちゃん」のデビュー作「ハイキングに出かけよう(小五 73年04月号)」や、単行本収録された事が無い為、幻のドラえもんキャラクターとされていたアヒル型ロボット「ガチャ子」登場の「ロボットのガチャ子(小二 70年05月号)」も注目の作品です。

そして今号から今回の編集スタイル「学年繰り上がり方式」の本格的スタートです。今回の第2巻より一世代分で1冊、「1962年度生まれ世代」が読んだ「小学一年生・1970年1月号掲載分」から「小学六年生・1975年3月号掲載分」までで1冊の本となっています。今回の編集スタイルでは学年別学習雑誌「小学一年生」~「小学六年生」に同時連載していた作品を、連載時の世代別の連載順に編集した方式。「ドラえもん」の単行本(てんとう虫コミックス)とは違い、各世代の読者が連載時に読んでいた順番で作品を読む事が出来るので、よりリアルに連載時を追体験する事が出来る訳です。1962年度生まれ世代は絶対買い!その他の世代も連載時の時代を感じる事が出来ますよ。

巻末の「特別資料室」のコーナーには、今回収録の作品「ツチノコ見つけた!(小六 75年03月号)」の連載雑誌掲載時の別のエンディングも収録。「ガチャ子」と同じく初めて登場した「ドラミちゃん」の登場告知記事なども収録。解説では勝間和代(経済評論家・公認会計士)さんが自身の「ソウル漫画」としての「ドラえもん」を語っています。

キテレツ大百科 1 (藤子・F・不二雄大全集)
soutei_kiteretu01s

サムライ?ロボット・コロ助が大活躍する「キテレツ大百科」も大判コミックスで帰ってきたナリよ。

主人公の「キテレツ(木手英一)」が、ご先祖の発明家「奇天烈斎」の残した資料を元に様々な発明品を復元し大活躍する、日常SFコメディー漫画です。一般的には初の発明品だったカラクリ人形「コロ助」の可愛いキャラが目立つ作品ですが、「ドラえもん」以上にSF的・科学的考察に彩られた漫画であり、藤子・F・不二雄先生のSF作家としての特性が色濃く出ている作品でもあります。

エスパー魔美 1 (藤子・F・不二雄大全集)
soutei_mami01s

個人的には超大好きな作品「エスパー魔美」は、ぜひ多くの人に読んでいただきたい名作です。主人公の中学生「佐倉魔美」は、ある日偶然に自分の超能力に気付き、同級生の秀才「高畑和夫」の助言を頼りに、自身の能力で人助けをしようと奮闘します。魔美の視点から、様々な人間ドラマを描き、社会の歪みや戦争までもテーマにした名作漫画です。

今回、初めて連載時の2色カラー(2C)掲載の誌面を忠実に再現。巻末の解説では「TVアニメ版・エスパー魔美」(1987年~1989年放送)のチーフディレクターだった原恵一(アニメ監督「クレヨンしんちゃん」「河童のクゥと夏休み」)さんが、藤子作品への想いとアニメ化時の秘話を語っています。

内容的にはファンからも好評な「藤子・F・不二雄大全集」、ぜひ広く多くの読者に届いて欲しいですね。

●情報元リンク
小学館:藤子・F・不二雄大全集
http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/

藤子・F・不二雄大全集

●当サイト関連記事
ちょっと気になるドラえもん最新情報
「「藤子・F・不二雄大全集」にピッタリなブックカバー!」(2009-07-29)
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/
62ef68bbbb851bb55ecebf81803846ed

ちょっと気になるドラえもん最新情報
「「藤子・F・不二雄大全集」第1期刊行スタート!」(2009-07-27)
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/
07875d95368cad0ee806dc3a2d8e783a

ちょっと気になるドラえもん最新情報
「「藤子・F・不二雄大全集」をTSUTAYAで予約!」(2009-06-22)
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/
dc2479b7180ad24fbdae47ad3d4db2dc

ちょっと気になるドラえもん最新情報
「Q太郎も黒べえも帰ってくる「藤子・F・不二雄大全集」の詳細判明!」(2009-05-14)
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/
8933b31103388e32eeced7397593ab8f

ちょっと気になるドラえもん最新情報
「いよいよ幻のQちゃんも!「藤子・F・不二雄大全集」を発刊!」(2009-03-09)
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/
c3a43d5b69c4797a1e851cf67874c8fb

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「藤子・F・不二雄大全集」の... | トップ | タワーレコードとドラえもん3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

6.原作漫画情報」カテゴリの最新記事