goo blog サービス終了のお知らせ 

Freyja's diary

手賀沼練習記録、自転車に関する色々

シフトメイトのカバー取り付け FCR-2 10速化

2012年01月03日 18時43分31秒 | バイク組み立て

シフトメイトの汚れによる動作不良対策をする事に。

なにせ、毎日の通勤に最低でも30kmは乗り、雨の日も走りますから。

家にパンク修理パッチのケースがあったので、取り付けてみました。

水がたまるのを防ぐ為、取り付けた時一番下に来るあたりに、2mmの穴をピンバイスで明け、

ディレーラとシフトワイヤーの穴は熱で溶かして開ける。

おまけの効果として、ディレーラとシフトメイトの取り付け角度が良い位置に保たれる様に。

プーリーの潤滑にトリフローを塗布し、これでしばらく使ってみます。

それにしても、カッコ悪いです・・・

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。