////////// 『森と描く』2012 /////////////
世界のネイティヴカルチャーへの旅を経て生まれた
真砂さんの自然観や在りようにふれながら、
春うららかな南房総の安らぎに包まれて、
あなたの言葉に現すことの出来ない「こころ」を描いてみましょう。
ティピテントを建て、火を囲み、海と里山の素材をいただき、
そして、真砂さんの世界にとっぷり浸る二日間です。とき 6月1日(金) 午前中開場 前泊
2日(土) 10:00~『森と描く』開始
3日(日) 15:00ごろ解散
ところ 千葉県南房総市岩井 個人宅
毎度ご参加されているメンバーが、今のところは週末の家にされている
とーっても素敵なお家と庭と裏山をまるごと、ご厚意で提供して頂きます。
アクセス 東京駅、千葉駅、羽田空港より高速バスを利用。
館山道「ハイウェイオアシス富楽里」より車で10分のところ、
または、 JR内房線岩井駅より15分のところ、
送迎いたします。内容 広げた新聞紙大の二枚の画用紙に、
たっぷり水を含ませた筆を交互におろしてゆきます。
心を水にうつし、水が描く楽しさは格別です。
絵は中学生以来描いたことない、そんな方大歓迎です。
火を囲んだり、お茶を飲んだり、お気に入りの楽器を奏でたり、
伸びやかなご自身との出会いを真砂さんが見守ってくださいます。
宿泊は、倶楽部内かティピテントで、相部屋となります。スケジュール
1日 ティピテントを建てたり周辺の散策、
野外料理を楽しんだり、夜は火を囲みましよう。
2日~3日 『森と描く』スタート
心ゆくまで描いてください。
最後に絵のシェアリングをして
ティピテントをたたんで解散いたします。 定員 15名
参加費 20,000円
(講師料、食費、会場費、保険代、画用紙代を含む)
※1日前泊は、別途食費2000円を頂きます。
※別に真砂さんご指定の画材、以下が必要です。
1.絵の具 透明固形水彩24色 ホルベイン か ペリカン
2.ホルベイン 竹太平筆(筆幅が4㎝程です) 12号です。
(後日まとめ買いのご案内いたします。予算6000円程度)申し込み
FAX又はメールで 下記1~6をFrau事務局までお送りください。
1.ご住所 2.氏名(性別) 3.年齢 4.tel 5.E-mai
6.このワークショップを知った経緯 frau@mbm.nifty.com
047-396-0717
※ 持ち物など、参加の詳細は、お問い合わせお申込みの際にご案内いたします。
ゲスト紹介
アーティスト / ネイティブフルート奏者
詳しくは http://www.awa-muse.com
ゲストメッセージ
自分なりに新たな調和を求めて、音楽の空間をつくる。
それは、7色の絵の具を水にとかして1枚の絵を描くことに似ている。
その風景画を前にして、今思う。
心ひかれる聖地への旅の数々は、内なる世界への旅の始まりでもあり、
僕たちの住むこの惑星の新しい神話を探し、描くことでもあると・・・。
真砂秀朗