Franco Yoneda's Musical Box

PINK CADILLAC プログレッシブロックセッション
ロン曲打合せ専用ブログ

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (tinytown)
2008-02-17 20:18:46
みなさん初めまして。
意を決して便乗させていただいたらどんどんロンしてしまって…
真っ青になっています、tinytownです。
参加者のみなさんは、とてもお上手そうなのですが、こちらは
間違いなく足を引っ張ると思います。どうぞあらかじめ
そのつもりでお願いいたします(キャリアだけは長いんですが
ほんとに腕が無くて涙)。ごめんなさい。
(以上、Heavy Tuneのとこと同内容です。すいません)

さて、質問です。今回のEchoesですが、
これはやっぱりBreathlessのスタジオバージョン、
ということでしょうか?
Echoesは、その昔何度も演奏したので
つい平気な気がして便乗させていただいたのですが、
冷静に考えてみれば、ほとんどの場合ツインキーボードで
演奏しておりましたし(自分のバンドがツインKBだった)、
常に厚生年金ライブのバージョン
(80年来日時だったか、FM東京で放送されたバージョン、
Never Let Goのバージョンに比較的近い)
を採用しており、気がついてみればスタジオ版は
演奏したことが無かったのでした…ということで、
現在焦りまくってます。
よくルールとかもわからないのですが、
今回は特に注釈もなかったのでスタジオバージョンですよね?
ハニフラさんでのセッションの時はだいたい厚生年金バージョン、
などという都合の良いことがあるわけないのは当然ですが…

そこらへんに関して、ご教示いただければありがたいです。
以上、もし不躾なところがございましたら、お詫びいたします。
では、失礼いたします。
返信する
俺が書くのも何なのですが (イマケン)
2008-02-18 01:28:54
tinytown様、はじめまして。イマケンと申します。
今回はよろしくお願いいたします!

さてヴァージョンについてなのですが、これについては
基本はスタジオ版とは思いますが、指定があれば
別の、例えば仰っておられるようなライヴヴァージョンに
変更するとは問題ないと認識しております。

あとは、音源が用意できればということですが。
そこから先はブログで話せない内容になりそうなので、お察し頂くという感じでw

でも、どなたかお持ちなんじゃないでしょうか、その厚生年金の音源。
多分有名なやつだったと思いますので。

というわけで、yanaさん、村上さん、よろしくお願いします(笑)。
返信する
私も同じくですが(笑) (ヒレッジ村上)
2008-02-18 18:13:21
共演者の皆様宜しくお願い申し上げます。

私がミュウさんにお渡ししたのもスタジオ版でございます。
問題はやはり中間部フリー部分と最初の歌の後の転調部分のアプローチだと思いますが、キャミソール・ヴァージョンで行ってしまうのも有りですし、厚生年金テイク(イマケンも持ってるぞ! 笑)でも良いですが、フリーフォームになる部分のアプローチはっきりすれば、その後の流れはスタジオ版が一番シンプルだと思っております。

かなり1発合わせでは難しい曲なので、いっそのことフリー部分を取っ払ってしまい、最初のテーマ終了後、キーボードとギターでB♭~A、G~とフェイド・アウトからドラムにインしてもらいタム回しを合図に全員がインして、そこから何回目でコードチェンジをするかを決めてしまうっと言うのはどうですかねぇ?(ちょっと強引かなぁ)
後は個人的には流れていくように思うのですが、いかがなものでしょう?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
返信する
バージョンと中間部 (tinytown)
2008-02-18 20:43:43
みなさんすいません、余計なことを言ってお
騒がせしてしまったようで。

表明のyanaさんもスタジオバージョンのおつもりだと思いますし、
スタジオバージョンということで結構です。
申し訳ございませんでした。
Camelもこのバージョンではライブをやっていなかったかな、
などと思い、つい、もしかしてあれのつもりだったら助かるかな、
などと安直な発想をしてお伺いしてしまいました。
スタジオ版は歌の後で7ほとんど拍子にならないので、
他のアレンジを聞いた後ではちょっと物足りなかったのですが、
79年のライブを見に行った時に(確かデイブシンクレアと
ヤンシェルハースかな?)当時結構弾き込んでいた
エンディングが丸々カットされており大ショックだったので、
ここで初めてできるとなればそれはそれでありがたいことです。

中間部ですが(コードの解釈はいろいろあると思うので…
ベースがB♭-Cを繰り返す部分)、これをカットしてしまうのは
ちょっと寂しいような。 Camelのライブでも、
完全にリズムが抜けることは無かったですし、
ドラムはずっとそれなりに刻んでいていただいて、
誰かの合図でドラムのタムまわしが入ったら、次に進行
(そこから先の回数は基本的にスタジオと同じはずです)、
ということで大丈夫だと思いますです。いかがでしょうか?
せっかくフルートさんがいらっしゃるようですので、
ここは適宜メルコリンズしていただいた方がいいのかな?
とも思います。

って、出しゃばり過ぎですよね。すいません。
結構トシくってるので、いつのまにか態度でかくなっちゃって。
気をつけます。ごめんなさい。
返信する
よろしくお願いします (yana)
2008-02-18 22:30:37
はい、スタジオ盤のつもりでおりました。
実は、イマケンくんと村上さんと私はキャメルのコピバンでこの曲をスタジオ盤をベースにライブをやったことがあります。問題なければこのままやらして下さいませ。

で、問題は中間部分ですよね。
以前やった時は、静かになって、ベース(ベースはE♭とFのくりかえしです。)と鍵盤のみなのですが、鍵盤がコードや繰り返しのフレーズを弾いているので、キラキラしたシンセ音とかはフルートでやってもらいました。このあたりはここで話し合ってもらえたらと思います。
そしてフルートがキリついたら、タイコが入ってくるのですが、原曲はフェードインですが、アタマが取りづらいので、音量は下げずに入ってもらい(この間もベースはE♭とFのくりかえしです。)、4回か5回でベースはD♭に下がって、ここからは原曲通りにうまく入れるかと思います。
こんな表現でわかりますか?

あと、5:00くらいからのギターメロディのところはタイコにカウント2発くらい入れてもらえるとありがたいです。

とりあえず、ご検討下さい。
返信する
失礼しました (tinyutown)
2008-02-19 04:59:09
すいません、中間部のレードーシ♭ドーファーフソレードーシ♭ドー、ってとこ、ベースはE♭Fですよね、お恥ずかしい↓↓
頭の中の右手の形で書いてしまって…音聞いてなかった。
yanaさんのおっしゃるとおりで結構だと思います。
アンディーワードも、しっかり小節頭を叩いていたと思います。
鍵盤的には、1人ですと右手は上記のフレーズ、
左手は白玉でいくしかないかな、って感じですので、
あとはフルートさんに自由にやっていただけるとありがたいです。
ベースがD♭に下がってからは原曲どおり、で了解です。
5:00あたりのところもそうですね。
ここは弾いたこと無いんですが、カウント入れていただかないと、
ギター頭にあわせてコードを鳴らすのは厳しいそうです
(ステージ?がどうなっているか存じませんが、
初めてのセッションでアイコンタクトで、は厳しそうです)。

では、どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
よろしくお願いします~ (MEW)
2008-02-19 10:50:42
反応遅れてすみません…が、だいたいまとまったようで(笑)。
基本スタジオ版で了解です。
昼間部の静かな部分は、一応原曲通りの尺で取っていきますが、イマケンさんしだいで伸びてもいいようにしておきます。また、拍を見失わない程度に軽くライドでビートをキープするようにします。
ドラムがパターンに戻ってくるところは、フェードインではなく、わかりやすく入ります。次の、ベースがDbに変わる直前も、わかりやすいフィルインを入れ、さらにアイコンタクトもしましょう。
「5:00くらいからのギターメロディ」の直前は、音をたぶん6拍分伸ばしているようなので、5拍めと6拍目にカウントを入れましょう。
だいたいそんなところでしょうか。それではよろしくお願いいたします。

…この曲やるの、25年ぶりです(爆)
返信する
訂正 (MEW)
2008-02-19 10:52:15
×昼間部→○中間部

失礼しました~!
返信する
わあ (イマケン@研究室)
2008-02-19 13:26:08
 >村上さん
ああ、そうだったw確認しました。
どのヴァージョンでも大丈夫です。

 >皆様
はい、思いのまま吹かせていただきます~。

 >MEWさん
25年前てw俺生まれてないんですケド、、、←っていう常套句。
返信する
盛り上がっているところ (米田)
2008-02-19 16:11:04
水をさすようで申し訳ないのですが、
今後の展開によってはカットの可能性がありますので、あらかじめご了承ください
返信する

コメントを投稿