goo blog サービス終了のお知らせ 

えふわん☆CSれぽ

F1GPのCS観戦レポートを不定期にお届け。 お初の方は “注意事項” を必読願います。

ポイント・スタンディング 2008 (Rd.15 シンガポール終了時)

2008-10-05 | 2008 らんきんぐ

 ( )内の表示 → 数字=順位(色付きはポイント圏内)、R=リタイア、x=出走無し、x=失格  


Drivers  
 1.Lewis Hamilton (Mc)  84 (1-5-13-3-2-1-R-10-1-1-5-2-3-7-3
 2.Felipe Massa (Fe)  77 (R-R-1-2-1-3-5-1-13-3-17-1-1-6-13)
 3.Robert Kubica (BMW)  64 (R-2-3-4-4-2-1-5-R-7-8-3-6-3-11)
 4.Kimi Raikkonen (Fe)  57 (8-1-2-1-3-9-R-2-4-6-3-R-18-9-15)
 5.Nick Heidfeld (BMW)  56 (2-6-4-9-5-14-2-13-2-4-10-9-2-5-6
 6.Heikki Kovalainen (Mc)  51 (5-3-5-R-12-8-9-4-5-5-1-4-10-2-10)
 7.Fernando Alonso (Re)  38 (4-8-10-R-6-10-R-8-6-11-4-R-4-4-1
 8.Sebastian Vettel (TR)  27 (R-R-R-R-17-5-8-12-R-8-R-6-5-1-5
 9.Jarno Trulli (T)  26 (R-4-6-8-10-13-6-3-7-9-7-5-16-13-R)
10.Timo Grock (T)  20 (R-R-9-11-13-12-4-11-12-R-2-7-9-11-4
11.Mark Webber (RB)  20 (R-7-7-5-7-4-12-6-10-R-9-12-8-8-R)
12.Nico Rosberg (Wi)  17 (3-14-8-R-8-R-10-16-9-10-14-8-12-14-2
13.Nelson Piquet Jr. (Re)  13 (R-11-R-R-15-R-R-7-R-2-6-11-R-10-R)
14.Rubens Barrichello (H)  11 (x-13-11-R-14-6-7-14-3-R-16-16-R-17-R)
15.中嶋 一貴 (Wi)  9 (6-17-14-7-R-7-R-15-8-14-13-15-14-12-8
16.David Coulthard (RB)  8 (R-9-18-12-9-R-3-9-R-13-11-17-11-16-7
17.Sebastien Bourdais (TR)  4 (7-R-15-R-R-R-13-17-11-12-18-10-7-18-12)
18.Jenson Button (H)  3 (R-10-R-6-11-11-11-R-R-17-12-13-15-15-9)
19.Giancarlo Fisichella (FI)  0 (R-12-12-10-R-R-R-18-R-16-15-14-17-R-14)
20.Adrian Sutil (FI)  0 (R-R-19-R-16-R-R-19-R-15-R-R-13-19-R)
21.佐藤 琢磨 (SA)  0 (R-16-17-13-----------)
22.Anthony Davidson (SA)  0 (R-15-16-R-----------)


Constructors  
 1.Mclaren   135
 2.Ferrari   134
 3.BMW   120
 4.Renault   51
 5.Toyota   46
 6.Toro Rosso  31
 7.Red Bull   28
 8.Williams   26
 9.Honda   14
10.Force India   0
11.Super Aguri   0


Rd.14 イタリアGP ~決勝~

2008-09-14 | 2008 りざると&れぽ

FORMULA 1 GRAN PREMIO SANTANDER D'ITARIA 2008
  9/12-14  Monza   Autodromo Nazionale di Monza  5.793km×53Laps

伊太利亜めも → 首都=ローマ  通貨=ユーロ  言語=イタリア語  



今日はレポ、いけそうです♪

天候は雨で、セーフティカースタートの模様。
なので、フォーメーションラップは無く、すぐに周回カウントされますv
一貴とジェンソンがピットスタート。 セッティングをドライからウェットに変えたようです。
タイヤは全車、エクストリーム。

ではでは、スタートです!

うおっ、セバスくん(ぶるでー)が、動けていなーい!
エンジンかけようとしてるけども、かかりませんねぇ・・・、勿体無いっ!

あ、やっと出れた。 みんなに追い付こうと飛ばすセバスくん。
セーフティカー、レースを2周引っぱって外れます。

逃げるセバスちゃん。
ニック、いつのまにかクビサに抜かれてるし・・・(涙)。

それにしても、ウォータースクリーンが凄いですねぇ。
このまんまだと、セバスちゃん・・・、あるかもね~・・・。

キミちゃん、前を行くフィジコをなかなか攻略できず。 後ろにはハミルトン。

1コーナーでティモがスピン。
BMW勢、前に行けるかと思ったが、行けたのはクビサのみ。 ニック、頑張れっ!!

9周目、キミちゃんがフィジコをパス。 翌周にはハミルトンもフィジコを抜いてった。

ニックの約3秒後ろにキミちゃん。 お手柔らかに・・・。
って思ったら、キミちゃん、はむ君に抜かれてんじゃん!!

あ!フィジコSTOP!!
1コーナーで接触して外れかかってたフロントウィングが、パラボリカ手前で外れてコースアウト!!
がくしっ・・・。

L16. ルーベンスIN

いったん弱まっていた雨ですが、予報では、も少ししたらまた強くなるようですが・・・。

L18. セバスちゃんIN
L22. コバちゃんIN マークIN フェリペIN セバスくんIN(21L) ジェンソンIN
みんな、がっつり雨用タイヤかな?
スタンダード履いたヤツはいるか気にするフェルナンド。

24周目、ニックさん、とうとうキミちゃんに抜かれる・・・。

L25. ティモIN
L26. ヤルノIN キミIN スーティルIN
L27. はむ君IN
L28. ニコIN デビIN
デビちゃんのタイヤ、インターミディ!!止まりきれなーい!!

L29. ニックIN セバスくんIN(28L)
L30. フェルナンドIN
フェルもインター!!どうなる?フェルナンド!?
・・・ニックは?どっちでしたか?

L31.一貴IN

久しぶりに映ったセバスちゃん。 独走です。
このまま、勝っちゃうのかな・・・・・・。

L33. フェリペIN ティモIN ニコIN
L34. コバちゃんIN クビサIN マークIN
L35. キミちゃんIN ヤルノIN
このへんは、ほとんどインターミディに。

L36. セバスちゃんIN ハミルトンIN ピケJr.IN

あれ?ニックちゃん、なんでいつの間に5番手?
いや、嬉しいけども、さっきまであんなに後ろにいたのになんで? ・・・謎だ。

L37. スーティルIN

フェルナンドと共に4位を競っているニックとフェリペ。
1コーナーでオーバーテイクしようと、フェリペがショートカット。
ですが、しっかりニックにポジション返していましたねv

つーか、なんで、クビサ3位???

L43. ルーベンスIN
L44. スーティルIN(43L)
L45. ジェンソンIN
え?ジェンソン、ドライ???

残り5周。 ドライの方がタイム速いっぽい??そうでもないか??

残り3周。 一貴とちょっと接触したデビちゃん。
デビちゃんのウィングの破片が最終コーナーに落ちてますが・・・。
フェリペ、おもいっきり踏む!!みたいな。
教えてやれよ・・・フェラーリ・・・。
んでも、特に問題は無いようで・・・。

ファイナルラップ。
ほっとんど何事も無く、セバスちゃん、トップチェッカー!!
おめでとう!!
トロロッソ前身のミナルディのこととか思えば、喜ばしいことなんだが・・・。
あんまり感動していない自分がここにいる・・・。

はぁ・・・。 またしても、ニックのためじゃないドイツ国歌聴かなきゃならんのか・・・。

表彰台。 若い3人だねぇ・・・。
やばっ・・・、ドイツ国歌流れてきて、涙出てきた・・・。
なんでみんな、先にいっちゃうんだよ~~~ぉ!!!(滝涙)
続いて流れたイタリア国歌に、コレってミハエルじゃんよ~!!とまた号泣・・・。
はぁ、いつまで過去に囚われているんだろう・・・。

今日のレースは、途中でヤル気を無くしたり、終盤ヤル気を取り戻してきたり、
そんなキミのラップタイムを見てるのが面白かったよ・・・。


ニックのコメントはコチラ。
Coming from tenth on the grid it is okay to finish fifth, but still my race wasn't ideal.
Unfortunately I lost a place to Robert right at the start.
It was the right decision to let us start behind the safety car.
When it pulled off the visibility was still so poor that I braked much too early and Robert passed
me.
This time it was the team who made the tyre choice.
I left it to my race engineer as on the pit wall they had a lot more information about the weather.
It was absolutely right to go for intermediates.
Today it was important to avoid mistakes and keep the car on the track.
I'm happy I had the pace to keep Felipe Massa and Lewis Hamilton behind me at the end.
Warmest congratulations to Sebastian and the Toro Rosso team, this was a fantastic victory.


ニックのコメント読んで追記。
ニックはちゃんと祝福している。 出来たコだ!!
ワタクシも遅ればせながら祝おうではないか!!
セバスチャン、トロロッソのみんな、初優勝、本当におめでとう!!
んでも、次は負けないからね~っ!!


Race  
Win.セバスちゃん (トロロッソ)
 2.コバちゃn (マクラーレン)
 3.クビサ (BMW)
 4.フェルナンド (ルノー)
 
5.ニック (BMW)
 6.フェリペ (フェラーリ)
 7.ハミルトン (マクラーレン)
 8.マーク (レッドブル)
 9.キミ (フェラーリ)
10.ピケJr. (ルノー)
11.ティモ (トヨタ)
12.一貴 (ウィリアムズ)
13.ヤルノ (トヨタ)
14.ニコ (ウィリアムズ)
15.ジェンソン (ホンダ)
16.デビ (レッドブル)   1Lダウン
17.ルーベンス (ホンダ)
18.セバスくん (トロロッソ)
19.スーティル (Fインディア)   2Lダウン
 R.フィジコ (Fインディア)   アクシデント (11L)

(雨/ウェット、気温=14℃・路面温度=15℃)
実況=長坂アナ  解説=小倉さん  現地=今宮さん・川井ちゃん


Rd.13 ベルギーGP ~決勝~

2008-09-07 | 2008 りざると&れぽ

2008 FORMULA 1 ING BELGIAN GRAND PRIX
  9/5-7  Francorchamps   Spa‐Francorchamps  7.004km×44Laps

白耳義めも → 首都=ブリュッセル  通貨=ユーロ  言語=オランダ語・フランス語・ドイツ語  



PCも新しくなったので、久々のレポ書き、まぁリハビリです(笑)。
もうすぐスタートだっつーのに、ライブタイミング開きませーん(涙)。

あ、スタートです!!

・・・・・・・・・。


あの~・・・、1コーナーですでに、観る気も書く気も無くなったんですけども・・・?
モニターも見れないし、今回ちょっとやめておきます・・・(くすんっ)。










あれからJavaとかいろいろいじって、残り10周ってとこで、モニター復活!!

トロロッソのが前ということには目を瞑り、
クビサのピットが長引いてニックがクビサの前に出れたことにほくそ笑む醜い自分がいる・・・。
だってさ、どんなことしてでもチームメイトよりは前に居たいって思うやんかぁ!!

あ、雨ですか?ところどころパラついているようです。

ニックさん、前のセバスちゃんまで約1秒と迫っていますね。
木曜のフォークソング好き嫌いから始まってここでもバトルですか・・・(苦笑)。



・・・あれ?
あとちょっとなのに、ニック、ピットイン?

雨が激しくなってきたもんで、・・・タイヤ交換っすか?? がくしっ。

・・・。

うぎゃー!!キミーーー!!!

はむ君と激しくトップを争っていたキミちゃんですが、タイヤバリアの餌食に・・・(哀)。

はむ君はタイヤは換えずにそのままいく模様。

だがしかし、タイヤ交換するマシンたちが続々と・・・。

ニック・・・、正解だったんじゃね??


・・・・・・。


ぬおーーーん!! ニックちゃん、大正解ーーー!!!



3位!! 3位表彰台ですー!!!

ありがとう! マリオさん、ありがとう!!
(てか、ニック本人の判断だったんだね!!←ニックのコメントで判った。 凄いぞ!ニックゥ!!)

なんとか、これで来季に繋がるよーぉ!!!

は~ぁv 履いてるタイヤが違うと言ってしまえばそれまでだけど、
ラスト1周のオーバーテイクshow、カッコ良かったな~vv

ありがとう!! スパ・ウェザー!!!


ポディウムでのニックたん。
シャンパンボトルを下に居るクルーに渡そうとしてるカッコが可愛かったですv


あ、終盤のはむ君とキミちゃんの接触は審議対象のようです~。


ニックのコメントはコチラ。
I had a fantastic race weekend and I am very happy today.
At the start I got off better than the guys in front of me.
Then I decided to go for the outside line, but unfortunately Heikki Kovalainen crashed into my car. This can happen, and I was lucky my car wasn't damaged.
Of course I lost a lot of places.
Later on in the race I was able to get some back, but then I got stuck in traffic.
When the drizzle set in I was convinced it would be heavier on the next lap and decided to change to wet weather tyres.
The team asked me if I meant what I said.
When I left the pit lane after the stop I asked on the radio how many laps to go, and my engineer
said this one and another one.
As I couldn't see any cars on the track I thought, oh this was probably the wrong decision, but
then it paid off.
It was a Hero or Zero decision.



キミとはむ君の件、審議の結果・・・。
はむ君に、25秒加算ペナ!!
それによって、フェリペとニックの順位が繰り上がっちゃいますーぅ!!
う~ん・・・、またしても2位。 一番上は、いつになるのだっ・・・。

ついでに(ついでに?)ティモも25秒加算ペナで、9位のマークと入れかわり。
黄旗で追い越したらしいよ。

おっと、マクは、はむ君の件について控訴するようで、最終結果は裁定待ちに。


Race  
Win.フェリペ (フェラーリ)
 2.ニック (BMW)
 3.ハミルトン (マクラーレン)
 4.フェルナンド (ルノー)
 5.セバスちゃん (トロロッソ)
 6.クビサ (BMW)
 7.セバスくん (トロロッソ)
 8.マーク (レッドブル)
 9.ティモ (トヨタ)
10.コバ (マクラーレン)   1Lダウン (DNF)
11.デビ (レッドブル)
12.ニコ (ウィリアムズ)
13.スーティル (Fインディア)
14.一貴 (ウィリアムズ)
15.ジェンソン (ホンダ)
16.ヤルノ (トヨタ)
17.フィジコ (Fインディア)
18.キミ (フェラーリ)   2Lダウン (DNF:スピンアウト)
 R.ルーベンス (ホンダ)   ギアボックス (19L)
 R.ピケJr. (ルノー)   アクシデント (13L)

(くもり→雨/ハーフウェット→ドライ→ウェット、気温=16℃・路面温度=16℃)
実況=田中アナ  解説=森脇さん  現地=今宮さん・川井ちゃん


Rd.10 ドイツGP ~決勝~

2008-07-20 | 2008 りざると&れぽ

FORMULA 1 GROSSER PREIS SANTANDER
                       VON DEUTSCHLAND 2008
  7/18-20  Hockenheim   Hockenheimring  4.574km×67Laps

独逸めも → 首都=ベルリン  通貨=ユーロ  言語=ドイツ語  



都合により生れぽではないので、超簡易れぽです。


まずはスタート~オープニングラップ。
ニック、可もなく不可もなく、とりあえず順位を1つ上げることに成功。
すぐ前はティモ。 クビサは4番手までジャンプアップ。
しばらくすると、はむ君の独走になりつつあり、おもしろくない(笑)。
なによりも、ニックが全然映らないので・・・、

  まだ終わっていなかった、東京ヤクルト×広島 を、ネットでチェック。
  ヤクルトが1点リードで、9回表、広島の攻撃、ピッチャーはイム・チャンヨン。
  ランナー1・3塁ながら、2アウトで、バッター東出を2ストライクと追い込んだ!
  ・・・が、ここからなかなか進まん・・・。 何してるん??

おっと!その間に、コバちゃん、タイミングモニター上でぐいぐい順位が下がり、
ついには、STOP表示に! しかし、間違いだった(苦笑)。

18周目には、クビサが早めのピットイン。

  さて、野球はどうなった?
  のあっ!東出ショートゴロ!3アウト!ゲームセーット!!
  よしよしv ヤクルトいいぞ!3位の中日も勝ったんでゲーム差は縮まらんけど、
  巨人と阪神とのゲーム差は縮まったぞ!少しずつ!近づいてゆけー!!

ってなとこで、F1に集中しようと思います(笑)。

25周目、他車のピットインの関係で、ニック、5番手v

あ~、今日のタイミングモニター、動きが変だよーっ!!!

27周目、ニック、ピットイン。
ピットが終わると、マークの後ろで、またも11番手。
さっき前にいたティモは、8番手・・・。 引っぱった分、彼のがはるか前です・・・。

そして、今GPのポイントは、35~36周目に起こった・・・。

うーぎゃーぁ!!てぃーもーーー!!!

・・・ニック、危うく避けていった。
このアクシデントで、セーフティカー入ります。
最終コーナーはみ出して、そのとき既に右リアがおかしなことになってるね・・・。
だ、大丈夫なのか??? マシン降りたけど・・・、腰、痛そう・・・。
メディカルチェックするだろうけど、なんでもなければいいね・・・。

ピットオープンになると、続々と入っていくマシンたち。
クビサは入った。 ニックは入らず。 この選択が後に明暗を分けることに・・・。

ピット出るとき、フェルナンド、白線踏んだみたいだが・・・、
セバスちゃんに押し出されるような感じだったので、許容範囲?
うん、審議にもならんかったし、お咎め無しの模様。

それと、マークのマシンから、白煙がぽーにょぽーにょぽにょ・・・って出てますけども・・・。

ニック、現在2番手!!や、ピット入ってないからね。
順位は、はむ、(ジェンソン)、にっく、ねるしーにょ、・・・。
あれ?ジェンソン、ラップ戻せないんだっけ?その辺のルールがイマイチ解らんとです。

あ、マーク、やっぱりストップ。
ついでに、PCもストップ。 タイミングモニター見られへ~ん・・・。

あ、そうだ!と、他のPCを起動・・・するも、接続の調子が悪かったり、
やっと繋がったかと思えば、Javaが入ってなかったりで、
それらの作業に手間取り、ゆうに10ラップは消化することとなる・・・(涙)。

残り14周。
ニック、かーなーりー引っぱって、ピットイン。 短いストップで出ていく。
・・・あれ?ニック、クビサより前じゃね!?(うはっv)
ねぇ!!今、何位なの!?!?(見てねーのかよ!!いや、PCに付きっきりだったもんで・・・)

お、モニターきた!!
・・・って、ニック、4位じゃん!!!
ネルシーニョがピットに入れば、3位表彰台じゃ~ん!!!
あ、今のとこFLもニックだねv (1:15.987 …52L)

お~、3位フェリペと2位はむ君のとこが熱くなってるよ~、こりゃ、もしかして・・・。

え?川井ちゃん、今なんて言った? ねるしーにょ、1ストップなの・・・???
あぁ、それがホントなら、表彰台の夢が遠退いてゆく・・・(滝涙)。

残り8周、上位2台が逆転。
トップはハミルトン、以下、ねるしーにょ、ふぇりぺ、にっく、こばちゃん、クビサ、キミ、・・・。
奇しくも、お互い、フェラーリ×BMWの戦い。
クビサはキミに抜かれてしまった。 ハードのタイヤ、ペースが上がらないみたい。
ニックはフェリペにかなりプレッシャーをかけているようだが・・・。

結局、コンマ4秒差で4位フィニッシュ!!

ぷは~ぁ、ちょい残念だったけど、予選12位からの4位は上出来だと思うのです!!

ニックちゃん、よう頑張った!!お疲れさーん!!

あと、ネルシーニョ、2位、おめでとう!!
チームの作戦勝ちってのもあるけど、君もよく頑張ったねv


ニックのコメントはコチラ。

Coming fourth from 12th on the grid is a great result.
Not making it into the top ten in qualifying meant we were free to choose our fuel load
afterwards, and so we went for a rather long first stint.
That's why I was able to stay out during the safety car period when almost everybody else was
refuelling.
That was certainly crucial as I was able to pull away as soon as the traffic was behind me.
Before that I couldn't show my true speed as I never had a clear lap.
The car was good and the fact that I set the fastest race lap proves it.
In the end I was very close to Felipe, but still had no chance to overtake him.
It was a good home race for me and I'm happy I could give something back to the fans who may
have been disappointed by my qualifying performance yesterday.


Race  
Win.ハミルトン (マクラーレン)
 2.ピケJr. (ルノー)
 3.フェリペ (フェラーリ)
 
4.ニック (BMW)
 5.コバ (マクラーレン)
 6.キミ (フェラーリ)
 7.クビサ (BMW)
 8.セバスちゃん (トロロッソ)
 9.ヤルノ (トヨタ)
10.ニコ (ウィリアムズ)
11.フェルナンド (ルノー)
12.セバスくん (トロロッソ)
13.デビ (レッドブル)
14.一貴 (ウィリアムズ)
15.スーティル (Fインディア)
16.フィジコ (Fインディア)
17.ジェンソン (ホンダ)   1Lダウン
 R.ルーベンス (ホンダ)   アクシデントダメージ (50L)
 R.マーク (レッドブル)   オイルリーク (40L)
 R.ティモ (トヨタ)   アクシデント (35L)

(くもり/ドライ、気温=22℃・路面温度=30℃)
実況=福永アナ  解説=熊倉さん  現地=今宮さん・川井ちゃん


Rd.9 イギリスGP ~決勝~

2008-07-06 | 2008 りざると&れぽ

2008 FORMULA 1 SANTANDER BRITISH GRAND PRIX
  7/4-6  Silverstone   Silverstone Circuit  5.141km×60Laps

英吉利めも → 首都=ロンドン  通貨=ポンド  言語=英語  



雨振りですね~。 舗装してないとこは、ぐっちょんぐっちょんですね。
そんなシルバーストン、ニコたん、ピットスタートです。
タイヤは、スタンダードウェットがほとんどのようです。

フォーメーションラップ、問題無し。

さあ、スタートは・・・。

結構やわやわした感じのスタートに。
はむ君がポジションアップ。
ニックは5番手を守ります!
トップはコバちゃんのまま。
おわ~!マークがスピンして最後尾まで順位を落としたっ!!フロントロウだったのに~・・・。
後は、フェリペもスピンしてたり・・・。
あら~、レッドブルとトロロッソが・・・っ!!
うぎゃ~!デビちゃん!!イギリス最後だったのに~ぃ!!(滝涙)
もうひとりはセバスちゃん。 押してとアピールするが、駄目そう。

ニック、マークの後退により4番手だったのに、フェルナンドに抜かれた・・・。

抜かれてから、フェルナンドとの差がどんどん開いていくニックさんですが・・・。
川井ちゃんの憶測では、マークのスピンのとき、接触でもあったんですかね・・・とのこと。
・・・そうなの?確かにタイムは上がらないけど、どうなの~!?
・・・あ、チームラジオで、『ぷっしゅ!ぷっしゅ!』 言われちゃってるよ・・・(苦笑)。

ニックのタイム、ちょっと落ち着いてきたかな?
フェルナンドとの差が拡がってない・・・どころか、縮まってきてるぞ、よしよしv

スーティル、大きくスピンしてコース横断、グラベル直進・・・リタイア。
スピンの瞬間、ドキッとしたねぇ。
慌てることなくやり過ごすセバスくん。 さすがチャンプカー連続覇者。

後方ではフィジコが、フェリペを随えて、しばらく頑張ってました。

L19. コバIN
コバちゃん、クビサの前に入る。
BMWも準備できてるらしいが、どっちが先なんでしょうね。

L20. フェルナンドIN(給油のみ)
ん?BMW、出てなくない??

L21. はむIN キミIN(給油のみ) フェリペIN

お、ニック、ラップリーダーv

あ、小降りだった雨がちょっと強くなってきたようです。

L22. ニックIN(給油もタイヤも) ピケJr.IN

ニックは、トヨタとかフェルナンドとかのことに入っちゃったけど、
なんとか上手いこと、ティモとフェルナンドを抜いていけた!

L23. クビサIN
L24. ルーベンスIN ニコIN
L25. ティモIN ジェンソンIN 一貴IN

なんか、早くもPCがあっつ熱になってきてるんで、途中で落ちるかも~です。

L26. ヤルノIN フェルナンドIN(タイヤ!)

やっぱり、タイヤ交換しなかったというのがダメだったようで、キミのタイムが伸びず、
コバちゃんとニックがキミちゃんにつまってます!!
そこでのオーバーテイク!

ニックの華麗なる鮮やかなオーバーテイクっ!!!

褒めてください!!2番手です!!!

はぁ、あまりの興奮に、何台かのピットストップをフォローできませんでした(笑)。

L30. キミちゃんIN(やっとタイヤ交換)
L31. フェリペIN(L30)

気がつけば、ひたひたとクビサが3位に。 BMW、2-3です。

L34. コバIN

ニック、このままいけば、この順位のままでいけるかな・・・。

L35. ルーベンスIN ジェンソンIN

雨がさらに強くなってきたのか、みんな、スピンしまくり・・・、心配です・・・。
さっきのピットでエクストリームを履いたバリの選択は正解でしたね。

L38. はむIN ニックIN クビサIN
この3台は、スタンダードのおNEW、吉と出るか凶と出るか・・・。

残り20周というところで、PCが使い物にならなくなる(苦笑)。

その直後、クビサが結構なスピードを保ったままコースオフ。
グラベルにつかまり、リタイアに・・・。
ティモとニコたんも、ワイワイやってます。

そうこうしていると、タイヤがハマっているバリがニックに迫っている!!
2人の間にはセバス君。
今後路面が乾いていくのだとしたら、抜かせてもバリはタイヤ交換しなきゃならないから、
頑張る必要ないんだけどね~・・・。
でもなぁ、あまりにラップタイムに違いがありすぎたら、そんなことも言ってられなくなるが・・・。
あ、抜かせましたか?・・・というよりか、ニック、スローダウン???
なにかトラブルかと、解説陣ちょっとざわつく。
あと17周、なんとかもってくれ・・・!!

どんどんニックとの差をつけていくバリ。
このままでは、ニックの2位の座が危ない・・・とドキドキしていたらば、
それ以上引っ張れなかったのか、差が20秒できないうちにピットに入ってくれた。
これなら大丈夫、後はニック本人のチカラでキープできるかどうかだ。
と言っても、ニックのペースはまた戻ってきたみたいだから、大丈夫そうだ。

あと10周、何事もなくいってくれ・・・。
はむ君は、周回遅れに対し、ちとぶいぶい走りすぎとちゃう?
引っ掛けられたりとかしたら、大変だよ? ま、こっちはそれでも良いけども。

この終盤の見所は、フェルナンドとキミの4番手争いか。
なかなかに面白いぞ。 う~ん、キミちゃんが前!
今度はフェルナンドとコバちゃん、そこに一貴とヤルノも加わろうかというところ。
うん、面白かったぞ。

さて、特筆すべきは・・・まぁ書かなくてもいいかとも思ったが、フェリペ!!
何回スピンすれば気が済むんだい??こんなにウェットのレース下手だったっけ??

ま、そんなこんなで、勝ったのは、じもてぃハミルトン。

そして2位は、我らがニック!!
ポディウムでも会見でも、表情がカナダのときと全っ然違います!!(笑)
にこにこしちゃって、ホント嬉しそうv まったくもう、ゲンキンなコなんだからっv
つーか、やたらハミルトンにタッチしてたんですけど(笑)。
シャンパンの後も、「ホラホラ、記念撮影するから台に立って~」 というふうに促してたり。
あ、ニックがピース(2位の2か?)してんの久しぶりに見ました。 ・・・カワエェvv

とまぁ、そんなとこですかね。 さあ、声を大にして言いましょう!!

ニック、2位表彰台、おめっ!! (はむ君はどうでもいいらしい)

だんだんと調子も上向きなので、次戦は母国GPだし、何かが起こるかもねー♪


ニックのコメントはコチラ。

It was a good race.
I am happy with second place because today it was the best I could achieve.
Qualifying went well and in the race we did everything right.
Obviously it was crucial to make the right tyre decisions.
At the first stop we were wondering if we should stay with the used set of inters, but luckily
we then decided on new tyres.
We were expecting a small shower, but when I drove down Hanger Straight and saw a black wall in front of me I thought I should expect more than that!
The most difficult moments in the race were when cars were overtaking me who had been lapped, but were just on better tyres for the conditions at that time.
There was so much water and I couldn't see where it was lying.
Once before Abbey I almost spun, but just managed to keep the car on the track.


Race  
Win.ハミルトン (マクラーレン)
 
2.ニック (BMW)
 3.ルーベンス (ホンダ)
 4.キミ (フェラーリ)   1Lダウン
 5.コバ (マクラーレン)
 6.フェルナンド (ルノー)
 7.ヤルノ (トヨタ)
 8.一貴 (ウィリアムズ)
 9.ニコ (ウィリアムズ)
10.マーク (レッドブル)
11.セバスくん (トロロッソ)
12.ティモ (トヨタ)
13.フェリペ (フェラーリ)   2Lダウン
 R.クビサ (BMW)   スピンアウト (39L)
 R.ジェンソン (ホンダ)   スピンアウト (38L)
 R.ピケJr. (ルノー)   スピンアウト (35L)
 R.フィジコ (Fインディア)   スピンアウト (26L)
 R .スーティル (Fインディア)   スピンアウト (10L)
 R.セバスちゃん (トロロッソ)   スピンアウト (0L)
 R.デビ (レッドブル)   スピンアウト (0L)

(雨/ウェット、気温=16℃・路面温度=17℃)
実況=福永アナ  解説=森脇さん  現地=今宮さん・川井ちゃん