昨日9月3日(金)の神奈川新聞地域面から
『カナロコ・ふかふか校庭に子どもたち歓声、
久木小で市立小中初の全面芝生化/逗子』
という気になる記事からです。
記事に関する詳細は、上記のリンク先での参照をお願いします。
逗子市立久木小学校で、校庭の全面芝生化が完了し、
今月から9月から児童に開放しているそうです。
児童たちは青々と生えそろった芝生の上を
はだしで駆け回ったり、寝転んだりして
“緑のじゅうたん”の感触を思い切り
楽しんでいるようですが、やっぱり学校の校庭は、
はだしで駆け回ったり、気軽に寝転んだり出来る
環境であって欲しいとあらためて記事を読んで思いますね。
逗子市立久木小学校では、7月22日(木)に
『校庭の全面芝生化に取り組んでいる
逗子市立久木小学校で、夏休みを前に特別開放!!』
として取り上げたように、今年の夏休み前に、
校庭の芝生を養生している最中にもかかわらず、
児童に特別開放をしましたが、児童はこのときから、
この9月の全面開放が待ち遠しいといった感じでしたからね。
9月25日(土)に運動会が行われ、順次地域にも開放されるとのことで、
地域の方たちも待ち遠しいのではないでしょうか?
逗子市では、この逗子市立久木小学校が、逗子市立の
小中学8校のうち、全面的な芝生化は初めてになったわけですが、
この逗子市立久木小学校の取り組みが、他の市内の
小中学校の校庭の全面的な芝生化へと
つながっていくと思いますし、
現在、神奈川県内では、7月28日(水)に
『茅ヶ崎市立の小中学校を対象に行っている、
校庭の芝生化のモデル事業が着々!!』
として取り上げたように、茅ヶ崎市教育委員会が
茅ヶ崎市立小中学校を対象に、校庭の芝生化の
モデル事業に取り組むなど、学校の校庭の
全面芝生化は、神奈川県内各地域でも着々と進められています。
費用や人材、維持管理などの大きな課題があるとしても、やはり
子どもたちの健康増進、体力向上、けがの防止や
遊び場作り、地域交流・憩いの場づくりなどを考えたら、
すごく大切な取り組みになりますし、今年2010年のような30年に1度の
異常気象がこの先続かないとは、地球温暖化が進んでいる現状では、
言い切れない状況なので、地球温暖化防止策の1つとしても、
神奈川県内全地域はもちろんのこと、日本全体で進めて欲しい
取り組みですね。目先のことではなく、長い目で見て、
様々な面で好影響をもたらす大切な取り組みだと思いますから・・・。
『カナロコ・ふかふか校庭に子どもたち歓声、
久木小で市立小中初の全面芝生化/逗子』
という気になる記事からです。
記事に関する詳細は、上記のリンク先での参照をお願いします。
逗子市立久木小学校で、校庭の全面芝生化が完了し、
今月から9月から児童に開放しているそうです。
児童たちは青々と生えそろった芝生の上を
はだしで駆け回ったり、寝転んだりして
“緑のじゅうたん”の感触を思い切り
楽しんでいるようですが、やっぱり学校の校庭は、
はだしで駆け回ったり、気軽に寝転んだり出来る
環境であって欲しいとあらためて記事を読んで思いますね。
逗子市立久木小学校では、7月22日(木)に
『校庭の全面芝生化に取り組んでいる
逗子市立久木小学校で、夏休みを前に特別開放!!』
として取り上げたように、今年の夏休み前に、
校庭の芝生を養生している最中にもかかわらず、
児童に特別開放をしましたが、児童はこのときから、
この9月の全面開放が待ち遠しいといった感じでしたからね。
9月25日(土)に運動会が行われ、順次地域にも開放されるとのことで、
地域の方たちも待ち遠しいのではないでしょうか?
逗子市では、この逗子市立久木小学校が、逗子市立の
小中学8校のうち、全面的な芝生化は初めてになったわけですが、
この逗子市立久木小学校の取り組みが、他の市内の
小中学校の校庭の全面的な芝生化へと
つながっていくと思いますし、
現在、神奈川県内では、7月28日(水)に
『茅ヶ崎市立の小中学校を対象に行っている、
校庭の芝生化のモデル事業が着々!!』
として取り上げたように、茅ヶ崎市教育委員会が
茅ヶ崎市立小中学校を対象に、校庭の芝生化の
モデル事業に取り組むなど、学校の校庭の
全面芝生化は、神奈川県内各地域でも着々と進められています。
費用や人材、維持管理などの大きな課題があるとしても、やはり
子どもたちの健康増進、体力向上、けがの防止や
遊び場作り、地域交流・憩いの場づくりなどを考えたら、
すごく大切な取り組みになりますし、今年2010年のような30年に1度の
異常気象がこの先続かないとは、地球温暖化が進んでいる現状では、
言い切れない状況なので、地球温暖化防止策の1つとしても、
神奈川県内全地域はもちろんのこと、日本全体で進めて欲しい
取り組みですね。目先のことではなく、長い目で見て、
様々な面で好影響をもたらす大切な取り組みだと思いますから・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます