
今日は栄まで出かけて、三越1Fの三井住友銀行で住所変
更と新しいカードの発行、道路を挟んで反対側の中日ビル
1Fの住友信託銀行で親父の通帳の廃止の手続きをしてき
た。移動時間も含めて3時間半の外出だが、疲労感はかな
りのもので、帰宅後2時間ほど横になってしまった。
最近はどれくらい寝ているんだろう。夜布団に入るのは9時
から10時の間で、ラジオか音楽を聴きながら30分くらいで寝
てしまう。途中1回トイレに行くこともあるが、夜中の2時から
3時に目が覚めてNHKラジオの深夜便を聞きながら6時くら
いまでウツラウツラしている。
6時に起きて「みのもんた」の朝ズバッ! を見ながら1日が始
まる。雨が降っていなければ家の前の大江川緑地を散歩して
いるが、本を読んだり語学の勉強などをする余裕はまだない。
掃除・洗濯・炊事で1日なんてあっという間に過ぎていってしまう。
できるだけ日中は横にならないようにしているのだが、病院に
行ったり調子が悪かったり、どうしても午後1~2時間昼寝をし
てしまうことが多い。無理せず、疲れたら休むことにしている。
先日、iHome iH5R を買った。それまで、枕元のラジオを朝まで
つけっぱなしにしていたが、それが気になって寝付かれないこと
もあったので、タイマーのついたラジオを捜していたのだ。
これがなかなかの優れもので、手持ちの ipod を本体にさして
音楽を聴ききながら寝ているが、Sleep ボタンを押せば2時間
を限度に30分刻みで自動的に電源をオフにできる。夜中に目
が覚めたときは再びオンにしてラジオに切り替えるが、オート
チューニングなので寝ぼけながらでもNHKにセットできる。
今のところ6時には目が覚めているのでアラーム機能は使用
していないが、当然アラーム音、AM/FMラジオ、ipodの音楽、
いずれも目覚めのアイテムに指定できるようだ。ただ、使わな
い機能は覚えないのが世の常で、どういった操作をするのか
分からない。