FLOWER DIARY 益子でおます!

丹精込めて育てている花々の成長日記です。

2011年07月12日 22時56分09秒 | Weblog
はぎは草かんむりに秋なのでまさに秋の花ですが早いものはこうして夏前から咲き出します 花は豆のような蝶形花 枝や葉は家畜の肥料や屋根葺きの材料に 葉を落とした枝を束ねて箒に 根を煎じてめまいやのぼせの薬にしてきたのです 昔の人は何一つ無駄にせず自分たちの生活にとけ込ませて代々生き続けてきたのですネ 自然を大切にしないとこれからはもっともっと 先人たちの生活の知恵を大事に受け継いでいかなければいけませんね

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (もっさん)
2011-07-16 21:44:41
近くのお寺に、紫陽花を見に行った時、萩が咲いていました。  ほんとに、先人は、無駄なく上手に物を最後まで使っていたのですね。 萩の垣は上品ですね。  なかなか、箒さえ作れませんが、この時代、そういう生き方を学びたいものです。
 (おますです)
2011-07-19 14:33:53
何年か前にお伊勢さんに行った時 ジャリ道を掃いてた神社の方が言ってましたが 箒はマイ箒なんですって    売ってないような長い箒でした    萩の枝だったかもしれませんね

コメントを投稿