初鹿 史典の熟成を楽しむ!

【第1187回】もりぞうが深まる話。。

先日は、木曾ひのき体験ツアー

今回は4組のもりぞうを愛するお客様

とご一緒させていただきました^^


オーナー様と会社選定を考えられている

お客様が3組。。


個人的に感じたのは、皆さま一様に

もりぞうをどう深めようかなぁという

スタンスで臨まれていたという点です。


会社を選ぶというスタンスよりかは

どうすれば、自邸がもりぞうらしく

なっていくか...


その為には、厳選限定である素材を

深く知るという事が一番ではないかという

意気込みが感じられ...




スタートの10分前にはスタンバイOK^^





勝野社長の話をとっても真剣に

聞いておりました^^


トレーサビリティ、エビデンス、サスティナブル

おおよそ、森の山奥で聞くような単語では

ないようなものが、社長の口から発せられると

とってもしっくりときます。


木曾ひのきブランドの先駆者が語る言葉は

重く、そして心に響きます。


今後のお打合せがまた、楽しみになりました^^


勝野社長...

昨日も長時間、魂が震える話を本当に

ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「勝野木材店」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事