初鹿 史典の熟成を楽しむ!

【第2136回】注文住宅の8割近くは地域の工務店が建てている

昨日は突然の雪でビックリ

しました^ ^;

大きな交通渋滞など無く良かったです。


さて、前回の続きです。

地域工務店は日本において

なくてはならない存在です。


地域にはさまざまな職人がおり、

こうした職人達を束ね育てる

という事はとても重要なことです。


勿論、大手住宅メーカーや中堅どころ

も同じように職人を抱えておりますが

工務店とは職人との距離感が

ちょっと遠く職人を囲っている

という感覚なので、工務店

が行っているところの職人を育てるという

分野とはちょっと違います。。


適正な工期を頂き、日本伝統を重んじた

家をつくること
が出来る職人との


付き合い方、大切だと痛感しております。


日本にとって重要な造り手は

さて、どちらでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住宅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事