初鹿 史典の熟成を楽しむ!

【第1186回】中間領域の魅力。。

中間領域に異常に魅力を感じてしまう

のは、私だけでしょうか...

事と事の間...

例えば外構と建物の間や

各部署の間...

事をつなげるモノや人に、

価値があるという考え方はとても

日本的で大好きです^^


話を戻しますが...^^;

外構の中間領域というと

やはり、アプローチや前庭などに

あたりますが、このような部分は

設計士が建物を考える際や外構屋

がファサードを意識する際には

なかなか出てきません。。

各々の役割がそうさせるかも知れませんが

つまり、敷地をどう生かすか...

間取りを敷地から考える...

というスタンスが大事なのでしょう。。


実は、日本の美しい街並みはこの領域に

隠されているかもしれませんね。

勉強してまいります。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「価値観」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事