Feldspar

*・*・*

週1通院中

2013-09-24 23:29:03 | ASD
早くプレドニンは減って欲しいので、真面目に通院しています。

9/17  CRP 0.02
    WBC 8720
    肝機能は胆汁系がまだちょっとという感じ

前回のWBC上昇はヘルペスのせいかな? CRP良好にてプレドニンは35mgに減量となりました。ヘルペスも強い痛みが出ることもなく、湿疹も痕が少し残っている程度に治っています。あとは、入院中からのことですが動き始めた今も普段は骨張っている踝が見えない位の浮腫が続いていることを相談すると、プレドニンの副作用だから利尿剤を処方してもいいけれどと。取り敢えずは塩分を控えることで経過観察することにしました。

9/24  CRP 0.04
    WBC 8600
    肝機能はビリルビン下がって、本当にもうちょっとって感じです。
    LDL 144↑

今日は皮膚科も再診でしたが、ヘルペス治癒も終了。
プレドニンは30mgに減量。コレステロールもプレドニンの為の一時的なものかもとのことですが、アルトバスタチン(5)1T1×夕で内服開始。

スティルの症状はありません。ただ、まだ日常に戻れていない感じです。
腹筋背筋は勿論、首の筋肉からしてかなり弱っているようです。元々姿勢はあまり良くないのですが、気を付けていないといつの間にか「麗子像」のような猫背にになってしまい、何をしていても肩こりが酷いです。それに加え足の浮腫が続いているため平地を歩いていても違和感があり、夕方になるとロボットのような足運びになってしまったりします。何より、疲れる。仕事から帰るとまず眠気に襲われ、でも2~3時間で目が醒めると、今度はプレドニンのせいでか不眠で夜中は眠れない。
プレドニンがもう少し減ったら、生活リズムを取り戻せるんじゃないかなぁと期待してるんだけれど、どうかなぁ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 永遠の0 | トップ | さる山さる子 »

コメントを投稿

ASD」カテゴリの最新記事