ついつい、ブロクネタにしょうと思いつつ忘れてた

愛機のMacbook proが電源を入れると画面が真っ暗のまま、ジャーんと起動サウンドがする

ヤバい感じがしたので、PRAMのリセットとかじゃ、無理っぽいのが直感で解ったので、ネットサーフィンで調べた結果
どうやらグラフィックボードのハンダが甘く、グラフィックボードが浮いてるらしい
ハンダって言っても、今は樹脂で接着してるらしい

ってことで巷のツワモノ共はオーブンでマザーボードごと焼いて、ハンダを柔らかくしてもう一度、接着させてやろうってことですわ

ボールペンで指してるのがグラフィックボードね

それをアルミホイルで覆うんだけど、グラフィックボードのとこだけ、四角く穴を開けてグラフィックボードのとこだけに熱を加えようってことです

このようにオーブンに入れます!直接、オーブンの底につかないようにアルミホイルの塊を作って高さをつくってます
んで、グラフィックボードの上に釣りに使うオモリをアルミホイルで包んで置いて、グラフィックボードの浮きを押さえてみました

180°・15分間チーン

直るかな~