KICHI*KITCHEN

我が家の食卓物語

コッコサラダとあちゃら瓜

2010-08-18 | お料理
うちの大祖母は、鶏の事を「こっこしゃん」と言っていた。
これは一般にも通用する愛称ですが、お母さんは「トットシャン」と言い、風邪を「ギャーケコンコン」と言う…あくまで通用するのは身内だけ(笑)この日のメインはチキンと牛蒡のコッコサラダ、母流に言うと「トットサラダ」になる。このメニューなら時間がある時に作っておけば、食事時まで冷蔵庫でスタンバイして温め直す必要も無い!!



【作り方】
以下の材料を、大きめのボウルに作ったタレにからめて出来上がり。

鶏のササミ・3切れ(塩ゆでして、細かく裂く)
牛蒡・・・・約120g(繊六本に切り酢水につけた後、人参と一緒に茹でる)
人参・・・・1/4本分(繊六本)

※タレ(以下の材料を全て混ぜ合わせておく)
白味噌・・・大さじ1弱
だし汁・・・35cc(お好みでブイヨンでも可)
醤油・・・・小さじ1
練りわさび・小さじ1/3(ブイヨンの時はマスタードがお進め)
練り胡麻・・小さじ1
摺梨胡麻・・小さじ1程度
塩、こしょう少々

※おかずの場合はこのまんまで大丈夫ですが、パンに挟む場合や、お弁当に入れる場合は、上記のタレに水溶き片栗粉を混ぜて一煮立ちさせた物を絡めます。



今日の挑戦メニューは、そーにゃさんちの「あちゃら瓜」夏場の食卓に胡瓜は必要不可欠な我が家。本来はニンニクは入れないらしいが、パンチを入れた味にする為にそーにゃサンが入れたらしいので私も、ニンニク入りにしてみました。お酢と唐辛子の漬けダレが食欲を誘う、かなりイカしたヤツ!!この味、ゴハンが進む~!!Thank you for a delicious menu Madam sonya
この名前の「あちゃら」って何だろう?と思ってたら「外国」の意味から来たらしいと、そーにゃサンに教えてもらいました。

牛蒡ポリポリ、キューリポリポリ、実際はたいした量でも無いのに、やっぱりすぐにお腹一杯になってしまった。残りは明日の朝食だな(笑)コッコサラダは我が家ではゴハンのおかずとしてだけでなく、サンドイッチやパンの具にしていただく事も多い。程よい牛蒡の食感の「咀嚼」のおかげで、少量でもしっかり満足感が得られるなかなか優秀なメニュー。但し、牛蒡は消化に時間がかかるので、この夏の猛暑に胃腸がバテ気味の方は、せめて下茹での際にしっかり柔らかく茹でた方が食べ易いかな?



我が家の過去記事のコッコサラダを集めてみましたが、2番めの器は鶏のミンチで作った物です。そぼろ状のチキンはお箸で食べるのが難しくなるので、上記の胡麻味噌を水溶き片栗粉で煮立てたタレに絡めると、お箸でも取りやすくなりますが、そぼろと一緒だと牛蒡は千切りではなく、スライサーでカットした物の方がより食べ易いかもしれません。

あなたのおうちメニューのヒントになれたら嬉しいな♪
今日も訪問ありがとうございました。
     ファイブ ブログランキング

※旧URLからお越しのみなさまへ/特定の記事からのご訪問の場合も含めて、全て、こちらのトップ記事に繋がっておりますので、よろしかったら検索をご利用下さいね。記事が見つからない場合は、どうぞコメントにおかきそえくださいませ。後ほどリンクを貼っておきますので…

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里芋のモチモチ | トップ | お豆腐づくし »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haha)
2010-08-18 15:11:35
ごぼうサラダ、おいしそー!!
チャレンジします!!
にわとりを、「こっこさん」・・・私の子供の頃、祖母や母も言ってましたね~懐かしい~
返信する
Unknown (蘭まま)
2010-08-18 16:02:19
風邪のことを「ギャーケコンコン」というお母様
普通に「カゼ」と言った方が短いのに・・・ちょっと吹いてしまいましたよ

サラダ。
なるほど、あまり作ったことないからな~
「とっとサラダ」か~
いいネーミングです
「こっこしゃんサラダ」もいいですね

今日も東海地方は暑いです
もうすぐ溶けます(笑)
地元も今日は全国一の暑さです
は~早く涼しくなっておくれ~
返信する
Unknown (Orange Life)
2010-08-18 22:36:59
お酒にも合いそうですね~☆

お野菜がとれるレシピって嬉しいです。

コッコサラダ、私はぜひともパンに挟んでいただきたいです(^^)
返信する
フィーユより (hahaさんへのお返事)
2010-08-19 23:48:18
こんにちは、hahaさん。
やっぱりhahaさんちもニワトリがコッコさんで、鳩がポッポさんでしたか?これは日本中一緒かな?

でも私のお里では
カラスは「かぁーかぁー」では無く「カチカチ」と鳴く!!
そしてカエルは「もーもー」

もちろん一応日本ですよ
返信する

お料理」カテゴリの最新記事