goo blog サービス終了のお知らせ 

若年性乳がん患者になっちゃった

29歳になったばかりで乳がんになった私。
色々な苦難や試練を乗り越えて、今生きています。

「乳がん患者に100の質問」

2009-05-02 18:53:37 | Weblog
昔別ブログでやったけど、今更またやってみたくなりやりました

01 お名前(HN)は?
ここではf_kt

02 生息地はどこですか?
関東某所

03 原産地はどこですか?
関東某所(現住所とは違うけど)

04 生年月日は?
1976年某月

05 星座は?
てんびん座

06 血液型は?
A型

07 身長は?
156cmほど

08 体重は?
ナイショ♪

09 結婚してますか?
はい。ちなみに病後ですよ~。

10 子供はいますか?
割と最近までホルモン治療をしてましたが、何か?

11 親と同居してますか?
だんなと同居中。

12 初潮は何歳?
11歳

■癌のプロフィール編■
13 何癌ですか?
いや、だから乳がん…。

14 確定診断のステージは?
Ⅱa

15 癌のタイプは?
充実腺管癌さん。

16 癌発覚のキッカケは?(検診or自覚症状)
自覚症状。ハッキリと分かった。

17 (あれば)どんな自覚症状でしたか?
な~んもありません。

18 細胞診のクラスは?
V=5

19 転移はありますか?
リンパ節にも全身にも無し!

20 再発はありますか?
あってたまるかぁぁ!

21 過去に癌検診は受けたことありますか?
あるわけね~!!

■告知編■
22 何歳で癌告知されましたか?
29歳

23 すぐに信じることができましたか?
出来るわけが無いっ!
受け入れるまでに結構かかりました。

24 告知された時の心境は?
脳内真っ白。

25 「もうダメだ」と思いましたか?それとも「自分は死なない」と思いましたか?(直感で)
もう何もかもおしまいだと思いました。

26 告知後、カウンセリングや心療内科や精神科にかかりましたか?
絶対鬱(軽い鬱くらいかも)だったと思うが、そんな余裕は無かった。

27 あなたのキーパーソン(心の支え)は?
自分。

■治療編■
28 現在治療中ですか?
やめちゃった♪

29 どんな治療を受けましたか?
手術、センチネルリンパ節生検、放射線(25回)、ホルモン療法(ゾラデックス×24回、ノルバデックス3年弱服用)

30 入院(治療)期間は?
10日間

31 治療を受けた病院は?
実家の近所の大学病院

32 だいたいの治療費は?
100万近くかかっているかと。

33 1番つらかった治療は?
放射線治療。
皮膚のかゆみが半端無かった!

■病院編■
34 治療した病院を選んだ理由は?
自宅から近くて一番大きな病院だったから。

35 転院はしましたか?
しているっちゃしてるし、していないっちゃしてない。

36 選んだ病院の良いところ
とにかく設備は充実している。

37 選んだ病院の悪いところ
鬼混み。。。

入院編
38 入院中楽しかったことは? ?
先生や看護師さんとの世間話。

39 入院中つらかったことは?
早寝早起き。

40 食事はどうでしたか? ?
美味しくもなく、激マズでもなく。

41 ルームメイトはどうでしたか?
個室でしたので。

42 正直な話、ムカつくヤツとかいませんでした? ?
特には。

43 院内のスタッフで素敵な人いました? ?
美人の看護師さんがたくさん★
絶対顔で採用してるだろ!と思ったり思わなかったり。

44 院内食で美味しかったオカズは? ?
美味しかったものは無い。

45 院内食でマズかったオカズは? ?
スパゲッティ。
※パスタではない。ここ重要。

46 入院する時のおすすめグッズってあります? ?
水の要らないシャンプーがあると頭皮がスッキリすると思います。
あとは気楽な雑誌やゲーム等暇つぶしグッズは腐るほど持って行った方が良いかと思います。

47 退院したらまず何を食べたいと思いましたか? ?
焼肉★

*手術を受けた場合
48 いつ手術を受けましたか?2005年11月

49 術前に肩に注射しましたよね?意識が朦朧としましたか?
肩に注射自体しておりません。

50 所要時間は? ?
2.5時間ほどらしいです。

51 術式は?
乳房温存手術

52 麻酔方法は?
全身麻酔

53 失血量は?
不明

54 輸血しましたか?
したとは聞いておりません。

55 傷跡は何センチですか?
3~4cmほど

56 何針縫いましたか?
中の方で縫ってある為不明。

57 術後管理病棟には何日間いましたか?
術後~次の日の昼前まで。

58 術後何日目で歩きましたか?
翌日に自分の病室まで歩かされてびびった。

59 術後つらかったことは?
足の甲から採血されて死ぬほど痛かった。

60 術後腸閉塞になりましたか?
いいえ。ってかなるの??

*放射線治療を受けた場合
61 何グレイ照射しましたか?
50グレイ

62 期間は?
25日間

63 どんな副作用がでましたか?
皮膚がガングロ手前になった。
モーレツなかゆみ。

抗がん剤についてはやっていない為省略します。
…100の質問じゃないし。

*乳癌について詳細
67 ホルモンレセプターは?
とりあえず+って事しか知りません。

68 ハーセプチンは?
やってません。

69 悪性度(グレード)は?


70 腕に浮腫はありますか?
センチネルだけなので無し。

71 (手術を受けた場合)再建しましたか?
温存なので無し。

72 (再建した場合)満足度は?

73 どんな検査しましたか?
触診、エコー、マンモグラフィ、細胞診、CTスキャン、骨シンチ

74 痛かった検査は?
注射系は全部痛いですがな。
マンモも痛いは痛い。

■身上調査編■
75 血縁関係に癌患者はいますか?
祖母が乳がんで亡くなっています。

76 がん保険には入ってましたか?
20代だったので入っているわけもなく。

77 アレルギー体質ですか?
スギ花粉のみ。

78 過去に大病したことありますか?
無し。

■嗜好品編■
79 好きな食べ物&飲み物は?
食べ物:結構何でも好きです。
飲み物:お茶系、ジュースと結構何でも好き。

80 嫌いな食べ物&飲み物は?
食べもの:長ネギとかねばねば系は不得意でして。
飲み物:炭酸飲料とブラックコーヒー、甘くない酒

81 タバコは吸いますか?
未だに吸っていたりします

82 お酒は飲みますか?
ちょびっとだけなら。

83 普段、水分は多く摂るほうですか?
少ない方ですかね。

84 小食or大食?
結構よく食べます。

85 抗がん食品(アガリクスとか)は摂取してますか?
特にしていないけど、食生活は気をつけております。

86 癌になってやめたことってありますか?
無理をする事。

87 癌になって始めたことってありますか?
今のだんなとのお付き合い。

その他
88 癌になって得たことってあります?
生きている事ってすごい事なんだと改めて思った。

89 癌になって特に辛かったことは? ?
胸のキズ。

90 自分の癌について詳しく調べましたか?
術前は色々調べまくったけど、術後はのほほんと。

91 食生活orストレス、自分ではどっちが原因だと思いますか?
色々あるだろうけど…。
癌の原因を追究するよりこれからどう生きて行くかのが大事だと思います。

92 「癌患者の会」みたいなのに入会してますか?
ピンです。

93 癌になる前は快便でしたか?もしくは便秘or下痢?
お便秘。

94 今は便の調子はどうですか?
まぁまぁ。

95 最悪の場合、ホスピス行きますか?それとも最後まで戦いますか?
最悪の場合は考えないようにしています。

96 癌になるまで、自分は絶対癌とは無縁だ、と思ってましたか?それとも、癌になったらどうしよう、と思っていましたか?
無縁だと根拠の無い自信を持っていました。

97 一応これ記入した日付書いておいてください
2009年5月2日

98 自分に向けて一言お願いします
今夜のご飯作り頑張れ!

99 自分以外の癌患者さんに向けて一言お願いします
悩んでも治らないです。
だからいかに楽しく生きるかを考えましょう♪

100 100の質問に答えてみた感想は?(疲れた以外で)
久々やったが前とどう変わってるんだろう??


以上、何の参考にもならない回答でした。

ピンクリボン運動について思うこと

2009-01-08 20:32:22 | Weblog
連投(笑)


患者になって最初のうちは、「自分が積極的に参加せねば!」などと安っぽい正義感を持っていました。

が、本来

「ピンクリボン運動とは乳がんの早期発見啓発運動である」

んですよ。

なのに何で患者ばかりが参加してんの???

それが不思議で不思議で。。。

mixiのピンクリボンコミュも患者やそのご家族ばっか。

患者になっていない女性へのアピールは?

全然出来ていないように思います。

これってとってもおかしい。

ピンクリボンコミュはもはや

「治療や病状の相談場所」

と化しています。

一番しなくてはいけない事が疎かになっている。

まだ乳がんの脅威にさらされていない人が一人でも多く早期発見の為に検診に行くようにするのが本来あるべき運動なのではないか。

おかしい。

私は今のピンクリボン運動を非常に危惧しています。

あけましておめでとうございます

2009-01-08 20:29:01 | Weblog
2009年です。
無事生き延びています。

ありがたいことです

お正月って何だかのんびりムードでいいですなぁ。

美味しいものたくさん食べれるし。

最高!!

また来年も無事に元気でお正月を迎えられますように

正式に婚約しました♪

2008-04-19 21:47:20 | Weblog
先々週、お付き合いしている彼から婚約指輪を買って頂きました
私の憧れのジュエリーブランドのお店で、とってもとっても素敵なダイヤの指輪を!
来週半ばに刻印を施した物が出来上がって来る予定です。
今とっても幸せです

乳がんになった当時はこんな日が来るなんて思えなかった。
この先の人生に絶望してたから。
乳がんなんかになっちゃって、もう結婚なんか出来ないと思ってたから。
でも、生きていれば色んな事があるし、何も諦める必要は無いのだと知りました。
毎日一生懸命生きて来てよかったです。
全ての物に感謝・感謝・感謝
この先もこの気持ちを忘れずに、ゆっくり楽しく生きて行きたいと思います。

乳がん検診について

2008-01-19 21:50:57 | Weblog

Web上でよく
「どうしたらいいか分からない」
や「どこの科にかかればいいの?」
等、困っていらっしゃる方が多いように思います。
教えてgooなどで未だに間違った事を回答されている方が多いので気になります。ので、私が簡単にまとめて書いてみようと思います。

まず、受診すべきは外科または乳腺外科です。
婦人科と勘違いしがちですが。
現に私もまず探したのは婦人科でした。
場所的に婦人科のように思って。
でも違います!!全然違いますのでご注意を。
どこの病院がいいかは下記をご参考に。
http://www.jbcs.gr.jp/shisetu/KANTOU.PDF
乳がん学会の認定病院です。
こちらに掲載されてる病院ならまず間違いはありません。
乳がんの専門医がいるので安心です。
安易に適当な病院へ行かないで下さい。
万が一誤診されたら命を落としかねませんので。

そして必要な検査。
・マンモグラフィー
・超音波(エコー)
です。
上記の病院でしたらまずやるでしょうから大丈夫なのですが。
乳がんの疑いが強い場合は穿刺吸引細胞診(せんしきゅういんさいぼうしん)もやると思います。

何よりも大事なのは「おかしいな」と感じたらすぐ病院へ行く事です。
本当は自分で「おかしい」と思った時点で進行してしまっているので、定期的に検診を受ける事が大事です。
でも日本では検診受診率が本当に低いです。
私は患者になってしまった立場からどうしても検診を受けて欲しい。
手遅れになる前に見つけて欲しい。
そう思って書いています。
この思いがみなさんに届きますように。。。


美味しい臨時デート♪

2008-01-13 02:22:16 | Weblog
今日は彼と束の間の逢瀬(笑)でした。
母と出かける用事があり、ちょうど彼が今日行く仕事先と近くて時間も合いそうだった為、一緒にお夕飯しよ~!という事で。
6:30頃彼と落ち合い、3人でボ○ムへGO!
食べたのはアマトリッチアーナ・カルボナーラ・青じそと海老のパスタ。
久々のボ○ムはそれはそれは美味しくて
あそこはリーズナブルだけど味は本当に◎!
外しが無いのでやっぱり好きなレストランの1つだなぁ~。
特に彼がパスタ大大大好きな人なので、美味しいイタリアンレストランは確実に押さえておきたいところなのです。
ってゆーか私が今度最高に美味しいパスタを作ってあげよう

そして彼は明日も仕事で朝が早いので、早々に切り上げて帰って来ました。
一瞬だったけど1週間ぶりに会えて嬉しかったなぁ
彼は売れっ子(笑)だからいっつも忙しいです。
仕事で会えない時もままありますが、頑張っている彼を誰よりも応援しています。
でも体にだけは気をつけて欲しいです。
健康は何よりも尊いものだから。
彼もそれはとってもよく分かっていてくれるので安心だけど。
次は来週の中ごろにゆっくりデート出来るかな?
それまで頑張って

そうそう、本日帰ってきてからバレンタインのプレゼントをいきなり閃いてしまいました
この前から徐々に考え始めてたんだけど、どーもいい案が浮かばず。。
しかし!本日浮かんでしまったのです~
喜んでくれるといいな~。
楽しみにしててね!<彼ちゃん

☆Happy Christmas☆

2007-12-27 01:31:46 | Weblog
ブログ放置し過ぎました。(笑)
死んでません。生きてます。
しかも相当元気に。

12/24、彼とクリスマスデートでした♪
なのに!なのに!!!
朝起きると右目にものもらいが
って事でアイメイク出来ませんでした。。。
11時頃迎えに来てもらって、ランチへ。
当初予定してたお店は…さすがイブ。
ありえない位激混み~~~
仕方なく第二候補にしてたデリへ。
彼はデリセット、私はオムライス&デリセットを頂きました。
まいう~~~

そしてプレゼント交換を。
彼からは本真珠のネックレスを頂きました。
クリスマスにナゼ本真珠ネックレス??
そのわけは、今後冠婚葬祭で絶対必要不可欠な本真珠ネックレス。
彼は未来の嫁が必要であろうと用意してくれたのでした。
超感激

して、私はと言うと超寒がりの彼の為に手編みのマフラーとカシミヤ&ウールのタートルネックセーターを
手編みのマフラーは編みあがった時点で彼にあげていました。
(早く暖かくなるように)
なのでこの日はセーターのみを。
彼、早速着て「超暖かい!」と喜んでくれました。

そしておディナー。
予約してたイタリアンレストランにて。
色々盛りだくさんのコースだったんだけど、彼の調子がおかしい。
いつもはモリモリ食べる人なのに、全然進まない。
何と彼は前日まで仕事が超忙しくて疲労困憊の末、頭痛がしてたのです。
しかし何という偶然!!
私はたまたま「必殺ロキソニン」を持っていた為すぐに飲ませました。
ロキソニンが効いてきたのか彼の調子もそこそこ戻って来てまたその後しばらくおデートをし、帰宅しました。

彼は具合悪くなった事を気にしてたけど、そんな事は気にしないで欲しいな。
私もものもらい出来ちゃったしお互い様です。(笑)
具合悪い時にこそ助けるのが愛情ってもんよ!
彼が今後なるべく具合悪くならないように私も気をつけたいです。
そして具合悪くなった時の為に、乳がんの主治医に色々薬をもらっとこ~っと
うちの先生、何でも薬を処方してくれるので
健康第一!です。

がんになっても-希望と当たり前の生活を-

2007-09-18 23:28:56 | Weblog
私の愛飲している製薬会社のやってるHPです。
http://www.az-oncology.jp/heart/index.html

癌になったから私は特別?
癌になったから負い目を感じなきゃいけないの?

答えはまったくもってNO!!!

私、別に特別な人間じゃない。
負い目なんてこれっぽっちも感じてない。←前は感じてましたけどね

最近思う。
私、若くしてこんな病気になったけど耐えられた。
他の子を見ると前は
「何で私だけ…。あの子は何の病気もしてなくて幸せになってるのに。」
って思ってました。
でも今は「私は耐えられたけど他の人は無理かも?」
なんてちょっと自画自賛してみたり。

要は心の持ちようで、どうにでもなるもんです。
なっちゃったもんは仕方ねぇ。
だったら”これからどうするか?どう楽しく生きて行くか?”を考えた方が建設的ですよ、これ。

つーわけでこれからも堂々と生きて行きます。
せっかく復活した命を大切にします。

今更ですけど

2007-08-12 22:21:23 | Weblog
先日放送された「余命一ヶ月の花嫁」を観ました。
涙が止まりませんでした。
千恵さん、ご冥福をお祈りします。
そしてその周りの方々にはお悔やみ申し上げます。

23歳で乳がん発覚、24歳の若さで亡くなった千恵さん。
最期は肉体的・精神的な苦しさは壮絶だったと思う。
支えていたご家族、彼氏も普通じゃなく辛かったと思う。
でもTVに出てくれたからこそ、影響は大きくなったはず。
この番組を観て少しでも「検診に行こう!」と思ってくれる人がいればいいな。
千恵さんが伝えたかった本当のメッセージはそこなんじゃないかと思う。

彼女はmixiをやっていて、彼女のページを見させてもらった。
番組を観て「感動した!」ってコメントがわんさか。
「千恵さんのお陰で毎日感謝して生きられるようになりました」
的コメントが大多数。
私から言わせれば何を観てたんだという感じ。
すっごく薄っぺらいコメントにしか見えなかった。
確かに千恵さんは「皆さんに明日が来る事は奇跡です。」という素晴らしい名言を残されました。
じゃあ何でそうなのか??
感謝して生きるだけでいいのか???
千恵さんは「病気になるまでは他人事。なってからじゃ遅い。」って言ってた。
残念ながらそこを感じ取った人はほとんどいないようです。

同病じゃない方からすればそんな若さで癌になるなんて、「特殊」に映るかも知れない。
でも今日本人女性の20人に1人がなる乳がん。
若年性でもゴロゴロいる乳がん。
全然特殊じゃないんです。
その番組だったか他の番組だったか忘れたけど、日本人女性の乳がん検診受診率は10%とかそんなもんだった。
早期発見・早期治療をすれば治る病気なのに…。

私も発覚当時は落ち込むって言葉じゃ済まされない位の大打撃を受けました。
毎日血を吐くような思いでした。
「生き地獄」ってこの事なんだな~って心底思いました。
当時は本気で自殺も考えていましたし。
じゃあこんな思いをしない為には???
もうね、20歳過ぎたら定期的に検診するべきです。
医者が怖いとか恥ずかしいとか言ってる場合じゃありません。
お金だって1万円もあれば十分。
1万円で健康の保障がもらえるなんて安いもんです。
私は検診に行かない人は「早死にしたいのか」って思いますね。
私だってもっと早くに検診に行ってれば傷ももうちょっと小さくて済んだのにな~って後悔してますもの。
このブログを読んで検診へ行くきっかけにしてもらえたら嬉しいです。
それでも行かないなら…どうぞ怖い思いをなさって下さいませ。(笑)

彼の事

2007-07-21 21:22:37 | Weblog
彼とは付き合って半年位。
お互いとってもとっても必要な存在。
彼とは来年辺り結婚を考えています。
彼は私の病気も全部承知で「結婚して欲しい」と言ってくれました。

以前は恋愛も結婚も諦めていた私。
独身で29歳で乳がんになってしまった。
乳がんを患った私と誰が恋愛・結婚してくれるのだろう。
病気発覚当時、支えてくれると信じていた人は冷たく去って行きました。
辛く悲しかった。
あまりに悲しくて「あのまま手術しないで全身転移して癌で死ねば良かった」とさえ思いました。
こんな事があって恋愛・結婚を諦めてしまっていました。

mixiを始めて同病の仲間とたくさん知り合いました。
しかしみんな結婚していたり彼氏がいたり。
(独身で彼氏がいない人はたった2人しか知りません。)
日記に「ダンナが~」「彼氏が~」とラブラブっぷりが書かれているのをみると、とってもうらやましかった。
と同時にものすごい孤独感を感じていた。
「私はみんなと違って一生一人ぼっちなんだ…。」

術後治療を決める時、抗がん剤をやるかやらないかの選択肢があった。
私はちょっと迷って抗がん剤を拒否しました。
「神様は私から何もかも奪って(温存だから胸はありますが)、この上(一時的とは言え)髪の毛まで奪うのか!?」
と思ったのです。

そして術後約1年後、今の彼と出会いました。
彼は「病気も何も関係無い。君が必要だ。」と言ってくれました。
今までの辛く悲しい出来事が一気に報われました。
彼に出会う為に病気をしたと言っても過言ではありません。
(実際病気をしなきゃ出会えなかった人なので)
彼への感謝と共に今では乳がんにも感謝出来ます。

生きてて良かった。