お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

四戸城

2014-10-18 05:50:00 | 北海道・青森県・岩手県
 四戸城

2014/9/18

岩手県二戸市のお城めぐり

 南部光行の四男孫四郎宗朝を祖とする四戸氏代々の居城

≪ お城の概要 ≫

城名: 四戸城
よみ: シノヘ
別称: 金田一城
所在地: 岩手県二戸市金田一舘
現状: 長壽寺・墓地・空き地
築城年代:
築城者:
形式: 平城
遺構:
規模: 700m×100m
文化財:
訪城日: 2014/9/18


≪ 訪城記 ≫

ホテルから四戸城へ向かう。

ホテルを出て根城跡と八戸市立博物館前を通り、国道104号を南西に進み、馬淵川に架かる櫛引橋を渡り、突き当りの一日市三叉路信号を左折、八戸道高架下をくぐり、南部町役場前を通り、しばらく青い森鉄道沿いを並走して、斗賀付近で大きく左へ曲がり南下、こんどは右へ大きく曲り西進、突き当りの剣吉三叉路信号を左折、国道4号を南下、諏訪ノ平駅付近で右へ曲がり西進、町役場南部分庁舎前を通り、三戸町を通って南下、岩手県に入り、金田一温泉入口交差点信号を右折、西進した突き当りの三叉路を右折、約180m北上した三叉路を左折していわて銀河鉄道踏切を渡り、すぐの三叉路を左折、約1.3㎞南下した三叉路を約50m直進した三叉路を右折、右手に長壽寺の駐車場があり、奥に四戸城跡の長壽寺がある。寺の駐車場に車を駐車させてもらう。

長壽寺と八坂神社の間の墓地へ行く階段を登って、墓地の東側の空き地に大きな石と四戸城跡の看板とその下に消えかかった小さな説明板があるのみです。
日本城郭大系によると、長壽寺と八坂神社一帯が上館、その北側が中館、さらに北側の秋葉神社付近が下館だそうです。


≪ 歴 史 ≫

南部光行の四男孫四郎宗朝を祖とする四戸氏代々の居城。
天正元年 (1573) 十五代四戸宗春は九戸政実の叔母を室としていたが、政実の謀反が発覚すると秋田に逃れ病死している。こののち、南部信直は四戸城代として大光寺左衛門を配している。
慶長年間 (1596-1615) 四戸一族の中野氏が居城する。


≪ 写 真 ≫


四戸城跡の看板


四戸城跡付近


長壽寺

≪ アクセス ≫

<公共交通機関>
いわて銀河鉄道金田一温泉駅から徒歩で約1.8㎞、約30分で長壽寺。
<車>
八戸道一戸ICを降りて一戸インター入口信号を左折、国道4号を北上、金田一温泉入口交差点信号を左折、西進した突き当りの三叉路を右折、約180m北上した三叉路を左折していわて銀河鉄道踏切を渡り、すぐの三叉路を左折、約1.3㎞南下した三叉路を約50m直進した三叉路を右折、右手に長壽寺の駐車場があり、奥に四戸城跡の長壽寺がある。


≪ 位置図 ≫

四戸城(長壽寺)


紹介したお城の数 282城



城を攻める 城を守る (講談社現代新書)
伊東 潤
講談社




信長軍の司令官―部将たちの出世競争 (中公新書)
谷口 克広
中央公論新社


最新の画像もっと見る

コメントを投稿