え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

黒部・下の廊下を歩いてきました~No4(H・29・10・18)最終!

2017-10-24 13:58:51 | 日記

黒部ダムから欅平(けやきだいら)まで歩きました~欅平からはトロッコ列車で宇奈月温泉へ~気の抜けない道でした!でも全員無事に歩きました(^^)/

   

見えにくい地図ですが・・黒部ダムからスタートして~阿曽原温泉小屋まで・・後は欅平へ~

欅平駅構内~11時4分出発~

トロッコ列車が入って来ました~

ガラス張りとオープンの車両が有ります(オープンは¥1,710円、ガラス張りは¥2,280円です)私達は安い方へ~風がまともに当たり寒い(*_*)

車窓~この時はまだ紅葉が有りませんでした!

眺めながら~

トンネルが多い(約3/1)

途中の駅にも止まります~鐘釣温泉が有名です~

更に走ります~

見ても大した事が・・?今まで見た岸壁が大きいので~

色んな駅が有ります!

出し平ダム、

日本最古の水路橋と説明が~

黒薙温泉~宇奈月温泉の源泉!

発電所が有ります~

宇奈月温泉が見えて来ました~

駅前です!

平日ですが観光バスが多い!

宇奈月温泉駅の階段下には温泉の噴水が~温かい(^^)/

足湯も有ります~

私達も温泉で汗を流します~(総湯が新しく出来ました)出てから食事して~帰路に~

帰路は北陸道(この頃から雨が降り出しました)~舞鶴若狭道~中国道~赤石淡路大橋を渡ります~

日本海を見ながら~雨です~疲れて・・Zzz~

淡路SAの観覧車~高松へ向けて走ります!高松にはPm11時半ごろに着きました~思ったよりも早く着いて良かった!

この、下の廊下は一年で通行出来るのは夏の終わりから秋にかけての1~2ケ月のみです、残雪が多い時は数週間しか通行できない年もあり、全く通行できない年もあるそうです!今回その少ない時に通行が出来て、その上晴れて・・本当に有難い事でした!感謝です!

No1~4まで、長い間見て頂きましてありがとうございました<(_ _)>

・・・END

 

 

 

 


黒部・下の廊下を歩いてきました~No3(H・29・10・17~18)

2017-10-23 09:31:28 | 日記

No2が途中で終わりました~続きです

No3~ S字狭を通過して更に進みます、

水に濡れながら進みます~

振り返るとこんな感じです!

トンネルの送電線が近くになりました~

右が黒部発電所、左が関西電力と明記されています!

ここから送電鉄塔の始まりです、

川を渡る吊り橋が見えて来ました~もうすぐ仙人谷ダムです!

東谷吊り橋・・長いですね~

揺れます~

写真を~

渡ると工事用の道路が有ります~

もう薄暗くなりましたが・・滝が有り景色は良いです!

仙人谷ダムです、

こんな看板が有ります、

案内板です~

ダムの堰堤からの景色です~自然の綺麗な滝です!

ダム湖より~

案内板、ダムの管理通路を歩きます~

通路は入り乱れているので案内が~

途中、凄く温かい所を通ります(温泉かな?)

この付近が温かい!(温泉に入りたい~)

出ると案内が~

阿曾原温泉小屋は近いですが、ダムを越えて人見平宿舎から急登です(*_*)そして急降下です、最後に滑らない様に~

皆さんヘッドライトを付けて下ります~急降下で岩場なので・・

阿曾原温泉小屋に着きました~受付を!

凄い人で靴置き場は満杯~50名定員ですが倍は居ましたね~とりあえず部屋へ行くと満員で荷物は乾燥室兼荷物室へ・・整理もそこそこに・・寝るだけ??

夕食はカレー(お代わり可)食事は20分で30分毎に入れ替えです~

食後とりあえず温泉へ~ヘッドライトを頼りに石の道を15分程下ります~やっと温泉♨に付いても、真っ暗、濡れたスノコの上に着ているものを脱いで・・ヘッドライトを付けて温泉へ~でも、満点の星空を見る為にライトを消してください!と誰かが・・?

阿曾原温泉に入れましたが・・真っ暗で何も分からず、7時まで女性、8時から男性、以後は混浴~すぐ横にトンネル?が有りサウナの様な暑さでした!入浴後は再び急登で小屋まで~(明るい内に温泉易入るには?)

小屋に帰ると布団が敷いて有り今夜は布団1枚に二人寝るように!部屋中に布団が敷いているので歩く隙間もない!夜にトイレに行く人が寝ている人の足を踏んで「痛い!」と何度も・・私も踏まれて足を急に引っ込めたら太ももが攣った~翌日も痛かった!(*_*)

とにかく寝る~Zzzz~疲れているが寝れない?Zzzz~足が痛い!!

朝~3時ごろから出かける人もいたが、私たちは5時出発~朝食は弁当!4時頃から準備を~

ヘッドライトを付けて欅平へ向けてスタートです!

小屋からすぐに滝が有り~階段を上り急登な道を登ります~寝起きにはつらい(*_*)

何とか水平道へ~

 

やっと山に太陽が・・

今日は余り厳しい通路ではないのか?と期待していたが・・!

やはり厳しい~

途中少し明るくなったので、朝食です(小屋の弁当)

更に歩きます~

この付近は番線を手で掴んで歩きます~

明るくなってきました~

欅平へ向かって~

アップダウン~

整備されています!

滝です~上から長いですよ~

欅平まで7,3Km~ガンバです!

歩きます~

堰堤ですいつも濡れるのでトンネルを作ってくれています(ありがたい)

その前に渡渉です~

滑らない様に~

堰堤のトンネルを出ました~狭い低いトンネルです、ヘッドライトを付けて・・!

何時までも厳しい通路です~

時々案心して歩ける道も~陽が差すと温かい~

ここから厳しくなります~

対岸はクライミングの岸壁らしい~

厳しい道が続きます~

えぇ~注意ですね!

厳しい道が続きますよ~向こうにも歩いていますよ、

滑りそう~

注意です!

昨日よりも厳しい所ですね!

注意です!

頭を打たない様に~

最後尾のツアーガイドさんは余裕ですね!

大太鼓・・この付近が一番厳しい所です!

ビューポイントらしい~でも注意です!

足元はこんな感じ~

岸壁に花も咲いていますよ、

よく、こんな所を歩いたものですね!

トンネルはヘッドライトを付けて、

整備されてありがたいですね!

何とか一番厳しい所が過ぎました?

遠くに人が歩いています・・水平道です~

ここが以前までの通路ですが・・今はトンネルを掘って安全に~

トンネル通過~

まだ続きます~

クライミングの完璧・・ダルマ岩、ダルマの顔に見えませんか?

やっと景色が見えて来ました~

何と読むの?

あ!欅平の駅が見えて来た!

後立山連邦が見えます~遠くに白馬鑓も~

気を抜かずに歩きましよう~

平上部・・とは?ここから急降下です~

水平歩道の終点です~

鹿島槍が見えます~

綺麗な青空です!

歩く道横は色んな葉が有ります~お花が沢山咲くでしょうね!

欅平からのお客さんへの注意看板です!

最後の案内板です!

ツルリンドウの赤い実が~(ボケました)

これは?

欅平まで急降下です~最後に滑らない様に!

全員無事に、欅平に着きました~(^^)/・・お疲れ様でした!記念写真を~

NO3はここまで~ ここからはトロッコ列車で宇奈月温泉へ~(No4で)

NO4が最後です~

 


黒部・下の廊下を歩いてきました~No2(H・29・10・17~18)

2017-10-22 11:00:00 | 日記

No2~途中で終わりましたが、続けます~

 こんな道が続きます~

頼りは番線です、

壁側に寄ると岩で頭を打ちます・・注意です!ヘルメットをしていて良かった!

残雪で通路が塞がれています、

ここにもダイモンジソウ、

ここにも、待ってる間は撮影です~

残雪も下は空洞です~

残雪~

山は綺麗な紅葉~

屏風岩でしょうか?

撮影する時は必ず番線で安全に~小さな滝の下を渡ります~

渡ります~

この付近の岩は白い・・!

ダイモンジソウはそこここに~

いい景色ですねぇ~

でも足元は慎重に~

進みます~

歩きます~

慎重に~(関西電力さんの整備に感謝です)

振り向くとこんな感じです~歩いているでしょう?

更に進みます~

気を付けて~

残雪の横を歩きます~

残雪が多い(今日は10月17日です)

慎重に~

黒部川の水はあれだけの雨でも澄んでいます~

更に進みます~

足元が・・・注意です!

残雪が川に落ちています~

番線の支点ではカラビナを片方づつ番線に確保します~

更に歩きます~

黒部別山沢の表示、

岩も水で光っていますね~

更に歩きます~

大きな残雪が有ります(この付近がいつも残雪が多いらしい)

ここで通路が残雪で途切れました~

際まで行くと雪が溶けて隙間が有ります、

関電さんが迂回路を作っています!先ずはロープで~上に登ります、

丸太の梯子が有ります~

残雪が薄くなっているので・・・!

残雪の上を歩きます~

ここにもロープが有ります、滑らない様に~

谷の上を見ると残雪が多い~(今年は多かったらしい)

黒部別山谷出会、

残雪から降ります~ここにも梯子が有ります、

降りると標識が~仙人谷ダムまで8,2Kmです!頑張ろう~!

同じような所を歩きます~「なれ」が危険らしい!

慎重に~

歩きます~

谷が深いので太陽が当たりません、

番線にカラビナを付けながら~

慎重に~

慎重に歩きます~

山の上は紅葉が綺麗です~

ゆっくりと~

白竜峡付近でしょうか?

進みます~

ここも慎重に~

白竜峡?付近を~

さらに進みます~

綺麗な岩・・そんな余裕は有りません!

本当に整備されていますから・・安全に渡れます~

写真を撮ったり、振り返ったりした時にリュックが岩に当たり危険です!

慎重に~

水が多い~右の岩を歩きます、

進みます~

白竜峡の表示~黒部別山から約1Kmしか来ていません!

この人は番線取り換えの工事の人です!

渓谷~

何とか草が生えている所に来た~

紅葉も少なくなってきた、

沢の下を歩きます~

丸太橋が頼りです!

ここはもろに水をかぶります~冷たい~!

皆さん次々と水の下を~

十字峡に来ました~黒部川に両横から流れ込んでいるので十字に~

十字峡に掛かる橋です、

一人づつ渡ります~

慎重に~

橋の上から~

十字峡へ流れ込む~

更に歩きます~

水平道でしょうか?

慎重に~

合流点です~

更に歩きます~向こう側も歩いています~

ここは下の岩が亀裂が入り手前を歩きます~

半月狭・・どこだった?

遠くにトンネルから出る送電線が見えます~そこまでが遠い?

これはS字狭ですね!

標示が有れば良く分かりますね!

再び水に濡れて~

・・・あれ?仙人谷ダムまで2,3Kmの所まで来ましたが・・本日の容量が一杯になり  ました(*_*)申し訳ありません!  No2はここまで!

・・・続きはNo3を~

 

 

 

 


黒部・下の廊下を歩いてきました~No1(H・29・10・16~18)

2017-10-21 11:46:56 | 日記

秋の黒部・下の廊下の紅葉は素晴らしい~と聞き、また歩く通路も厳しい所と聞いて一度は歩きたい!と思って居ました~BCのツアーが有ったので参加する事にしました!

出発は10月16日・・秋雨前線が来て、毎日雨が降り続く日々でした(*_*)でも天気予報では17日から良くなり18日も夕方までは雨予報は無い?・・チャンス!でも本当かな?

出発当日は本降りの雨~高松を出て高速道へ~途中、津田ICで1名乗せて~

雨は降り続きます~

淡路・明石海峡大橋を渡る時も雨~

途中の休憩SAでも雨~

窓からの景色は・・すぐ横の山も霞んでいるぐらいの雨~

途中何度かの休憩をしながら~名神~中央道・・安曇野ICで下車、五竜・白馬スキー場近くの「ペンションひまわり」へ到着~荷物などを下して、各部屋へ~お風呂に入り夕食です(^^♪

「ペンションひまわり」は今回のガイドのT氏のお家です~まずビールと焼酎など!

お魚のホイル焼きなどが出た後でメインデッシュのお肉です!

完食です~美味しかった!

食事が終われば、各自持参のハーネス、シュリンゲ、カラビナ2ケを出して明日の為の安全対策の用具の付け方や取扱をガイドさんからの説明~

椅子にロープを張り~歩いて途中の支点でカラビナを渡す練習など・・しっかりしましたが!ガイドさんから明日もこの雨が続く様なら歩くのは中止にします!と最後の話!晴れてほしい~!

ガイドのT氏は長野県の山岳連盟で色んな役職に付いています(遭難対策委員等も)・・・とにかく早めに寝ます~Zzz~

モーニングランチを頂いて~バスに乗り、扇沢のターミナルへ~向かいます(約40分掛かります)*まだ小雨が少し・・・

途中の山脈はガス!でも雨は降って無い!

扇沢ターミナルもガスの中~

すでに始発のトロリーバスに並んでいます!・・皆さん登山の服装です、観光の人は居ません!

待ってる間に、モニターを見ると黒部ダムはガス、雨も?

でも、室堂を見ると晴れている~予報通り晴れたらいいなぁ~

始発のトロリーバスに乗り込みます~7:30分~

黒部ダムに着きました~

トンネルの中の登山者用の道を進みます~

トンネルを出て、ハーネスなどを付けて準備体操をします(昨夜の事前練習のお陰です、皆さん早く出来ました)

さぁ~準備OK、山に掛かったガスも上がっていきます~紅葉していますね!

案内板(旧日電歩道)~

ここで「下の廊下」に付いて少し説明をします、関西電力が黒部ダム建設時に、旧厚生省(現環境省)との間で交わされた付帯条件として、ダム建設後も関西電力がルートの整備を行う事としています、毎年、転石の除去、丸太桟橋の補修や取り換え、手すりの補修・迂回路の整備など・・多額の費用と手間を掛けて地元業者が整備にあたっています!

毎年、開通情報については富山県警察山岳警備隊、関西電力がルート整備工事完了後に開通検査が終わった時点で発表されます!開通情報が出されてもその後に落石、鉄砲水などに寄りダメージを受けている事も有り関係機関が通行の安全を保障するものでは有りません・・・・!

毎年、9月中頃に開通情報が出ますが、今年は残雪が多くて10月5日でした~

さぁ~黒部ダムの下まで降りていきます~

ドンドン降ります~滑らない様に!

この付近は紅葉していますね~

黒部ダムの下まで来ました~

ダムの下を渡ります(観光放流が15日までなので水は少ないです)

黒部ダムを下から眺めます~放水してたら・・綺麗でしょうね・・虹が出たりして?

下流を見るとガスがドンドン上がります~

青空が見え始めました、河原から~歩き始めます~

 

最初は紅葉を見ながら歩きますが~

アキノキリンソウが咲いています、

 

岩場も紅葉です~

山のガスも上にいきます~

紅葉の谷を見ながら~河原に下りたり~崖の道を歩いたり~遠くに崖の下方に道が見えます!

崖の岩場には保護用のワイヤーや番線が有ります~

至る所に滝が有ります~特に雨が降り続いたので~

紅葉の中を歩きます~

滝の下部に来ました~丸太で橋を造ってくれています!

皆さん安心して渡ります!

再び河原へ下ります~

崖をくり貫いた道です~背が高い人は頭に当たります~

紅葉の景色です~

通路には落ち葉が~

所々に案内が~今まで歩いた綺麗な景色は内蔵助平です~

真砂岳への分岐です~

真砂岳方面です~

いい景色です~

一人づつ渡ります~

再び登ります~こんなアップダウンが何度も有ります~

下りは慎重に~

前夜練習した、カラビナで安全を確保しながら~慎重に~

狭い峡谷から見る景色です~

再び河原へ~

矢印が有りますが、大雨になると岩も動きます~

とにかく歩きます~

見えるのは崖~崖~

ブルースカイの紅葉が映えますね~

待ってる時に見えたので、パチリ・・

上を見ると崖が迫って来ます~

ドンドン歩きます~

河原へ下りたり登ったり~

狭い峡谷にも太陽が~

案内板も有ります~(この付近で私達を追い越していった、ご夫婦連れの主人が谷に落ちていました・・奥さんは一人佇んでいましたが下の方から声がして木々を掴みながら登って来ていました/大丈夫ですか?と声を掛けると、大丈夫との事でした~でもこの二人は阿曾原温泉小屋には来ませんでした~引き返したのかな?

綺麗な滝が見えます~

河原では岩の矢印が助かります~

雪渓が見えて来ました~

綺麗な景色です~

陽も当たり、一息つく所ですね~

ここで休憩~行動食を食べます~

再び歩きます~

皆さん崖の方に向いているのは、番線にカラビナを掛けながら歩いているためです~

峡谷を歩きます~

こんな場所も有ります~岩に水がしみ込んで時々頭に落ちて来ます~

皆さん慎重です!(安全第一です)

振り返ります~

綺麗な滝です~この下に釜が有り3段になっています~

仙人谷ダムまでまだ9,8Kmも有る(阿曾原温泉小屋まで半分も来ていない(*_*))

 

目の前の茶色い所は残雪です~

先ほどの滝の全景ですが・・見えていませんねぇ~

ここも残雪です~もう溶けないでしょうね!

咲き残っていました、タカネツリガネニンジンでしょうか?

高い滝の途中に通路が有ります、人が見えますか~比べると残雪が大きいのが判ります?

残雪で通路が塞がれているので丸太梯子で巻きます~梯子に人が居るのが判りますか?

人の大きさと比較すると自然は大きい~

綺麗な景色はパチリ!

ダイモンジソウはそこここに沢山咲いていました~

滝を渡渉します、

下を見ると残雪が口を開けています、

ここには番線も何もありません!

こんな感じで渡ります~

残雪の横を歩きます~

残雪は溶けて川へ~

再び崖の道を歩きます~

崖は気が抜けませんねぇ~

No1はここまで~1日の写真貼り付け枚数がオーバーです!

No2を少し待ってくださいね!

 

 

 


紅葉の石鎚山へ~(H・29・10・10)

2017-10-12 14:18:03 | 日記

10月は体育の日を入れた三連休が有る~この頃は高い山の紅葉が始まる時だ~でも連休は人が多くて・・連休を外して10日(火)に山友たちの情報で石鎚山が素晴らしい紅葉だ!との事で出かける計画をした!

連休は人が少ない近場の里山の花散策をした~

連休中は何処へ出かけてもお祭りでしたね~太鼓台がでていました~

まず、イヌセンブリの様子を見に~まだ蕾でしたね、

アップにしてみると少し開き始めていますね~楽しみです!

Mセンブリはまだ先の様ですね~

センブリももう少し先でしょうか~花芽は多い~(高い山では咲いています)

オケラの様子を見に出かけると~咲き始めていましたよ~

オケラ・・蕾、

少し咲き初め~

開花ですねぇ~

完全に開花です~良く見ると綺麗でしょう?

オケラも沢山咲くと綺麗ですね!

近くのコウヤボウキも咲き始めていました~

コウヤボウキもアップすると綺麗ですよ!

連休中は近くの里山散策でした~(^^)/・・10日は早朝から出かけます~

10日、AM:6時、石鎚山へ出発です~高速道へ~バックミラーに空が少し赤く日の出が近い~

高知道への分岐まで来ました~

高速道・いよ西条で下車~R=11号へ~遠くに石鎚山が見えて来ました~

加茂川橋を渡り、左折してR=194号へ~高知方面へ向かいます!

加茂川沿いに名物のいもだき場のちょうちんが見えて来ました~

R=194号線・・寒風山トンネルが見えて来ました、長いトンネル(約5,432m)

トンネルを抜けるとそこは、高知県、寒風茶屋へ向けて~16ケのカーブのクネ~道を走ります~!

寒風茶屋駐車場でトイレ休憩、

駐車場横の東屋~

寒風茶屋の東屋からの景色です

東屋も最近改装されて綺麗になりました~ここから寒風山や伊予富士へ登る人が多く来ていました!

寒風山登山口です~ここの横から瓶が森林道へ~

クネ~道の瓶が森林道を走ります~(標高は1,000m以上有ります)

あれ?工事中で通行止めです??おかしいな?工事は9時からのはず・・警備員に早すぎないか?と・・・でもクレーン車が道幅一杯に車を停めて資材を運んでいました~仕方ない!

停められた時はまだ8時半ごろ~荷揚げが終わると通してくれました!(良かった!)

瓶が森林道沿いの紅葉も綺麗ですね~

上を見ると紅葉が~素晴らしい~

こんな景色が続きます~

遠くの展望も最高~ですね~

瓶が森(1,896,2m)展望台で休憩~

展望台から石鎚山を見ます~

途中にお花も見ます・・が!ハナイカリソウは終わり実になっています、

アケボノソウは咲いていました~

可愛いキノコが~途中寄り道をしながら~走ります~

土小屋登山口(1,492m・・イヨノクニ)駐車場は満車~

遠くまで駐車に行きます(平日でこんなに車が多いのは初めてですね)

駐車した所から石鎚山を見るとこんな感じです~

登山口の有る東屋・トイレから見る、瓶が森の山です~さぁ~出発です~(^^)/

土小屋にある、石鎚神社にお詣りして~

さぁ~出発です~

登山路に多くのリンドウが咲いています~

ゆっくりと山頂を目指して登ります~

途中、ドローンを飛ばしていました~聞くと、色々と手続きが大変らしい!

石鎚山の紅葉の山を見ながら~登ります!

岩場にも紅葉が~

シカが空を飛んでします~(見えませんかね?)

紅葉が綺麗です~

ブナの黄葉も綺麗ですね~

真っ赤な紅葉も綺麗です~

こんな景色を見ながら登ります~(^^)/・・しかしこの日は暑い(*_*;

でも紅葉が綺麗です~

瓶が森方面を見ます~

紅葉~

紅葉を見ながら歩きます~

登山路は整備されています!

二の鎖小屋の下の鳥居まで来ました~ここで土小屋コースと成就社(ロープウエーコース)の合流点です!

ここには休憩所とトイレが有ります~鳥居の向こうは成就社からの登山路~

ここからはクサリ場と巻道に分かれます~

二の鎖のトイレと休憩所、間ℓすぐ行くと二の鎖・・上の方に人が見えませんか?

 

アップすると二の鎖の人が登っていますよ~

ここにはお天狗様が居ます!

巻道は階段です~登りと下りは分かれています!

三の鎖の取り付きです~山頂へ直接登れますよ!

三の鎖を登っています~もう山頂です・・ご苦労様です!

三の鎖を登ると石鎚神社です~

弥山に着きましたよ、天狗岳が迎えてくれますよ~

弥山に着きました~西の冠・二の森・堂が森方面を見ます~

瓶が森~伊予富士方面~

弥山の山頂表示です!

平日なのに多くの人で一杯です~

西日本最高峰の石鎚山(1,982m)はあの天狗岳の山頂です~

天狗岳です!

紅葉の天狗岳(1,982m)綺麗でしょう~(^^)/

天狗の山頂を望遠で見ます~多くの人が登ってるでしょう~!

天狗を見ながら~昼食です・・美味しい(^^♪・・・素晴らしい展望を見て食事が終われば下山です~

紅葉の山を眺めながら~

景色を見ながら~

階段横の紅葉を見ながら~下山です~

今年の紅葉は素晴らしい~

展望も良かった~(^^)/

土小屋まで降りて来ました~自転車の人は記念写真を~平日ですよ~!

帰路~瓶が森林道沿いを走ります~この道路で標高約1,600m程の高さです!

林道沿いの山々の紅葉も綺麗ですねぇ~(東黒森山)

R=194号線沿いの道の駅にある、木の香♨で汗を流して~

咲き始めた桜を見て~帰路に~

暗くなった高速道を走ります~バックミラーに夕日が~

暗い高速道~何時もの讃岐富士(飯野山)は見えません(*_*)でも今回の紅葉の石鎚山は最高~(^^)/でした・・疲れましたが・・気分は最高~です!良い1日でした!

早く帰って、ビールが飲みたい(^^♪・・*ありがとうございました<(_ _)>

・・・・END